プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:108
- 昨日のアクセス:385
- 総アクセス数:486920
QRコード
▼ 荒川中流域5/6
- ジャンル:釣行記
GW最終日…
早いなぁ~連休が終るのって(T_T)
最終日、お休みなので
たっぷり、寝不足解消(笑
起きたら15:30(^^;
デイのほうが、ハク攻略はしやすい?
基本的には、リアクションの釣りになるわけだし…
ハクのフラッシングを意識したら、ナイトよりデイのほうが、攻め方は複数ある気がする…
ってよりも、今やってるのって
何気にデイパターン?(^^;
しかし、すでに17:00
雲もありで、すでに光量もイメージより少な目だし…
ってことで、ナイト勝負と最後も同じ土俵を選択。
干潮 15:22 58cm
満潮 22:12 147cm
干潮 翌)4:08 109cm
小潮
同じ土俵と言いつつも
上げでなら?
19:20にポイント着
予定通りの水位
タイル5枚目が浸かり始めたタイミング!
濁りは薄目。
流れは緩いながらも、それなりに流れる。
かなり、イメージ通りに良い感じ♪♪
風もなく、釣りやすい…
でも、ベタ凪ぎってダメだよなぁ~(>_<)
とりあえず
ハクはいるイメージで、水面にはベイト、シーバスらしき気配はないも
チョーサンからスタート!
カラーは、フラッシング系。
やはり、流れは良い感じ♪
でも…
いつになっても、上げの時間帯は何も起きず(T_T)
最後の頼みの綱?
波除けのワンドに溜まったハクを狙って、入ってないか?
まっ、ハクがのどかに群れてるだけだし、ないんだけど…
フレシェット、モルモ、リップが取れたモルモを投げるも
もちろん、なにもなく…
あっという間に上げの時間終了(T_T)
流れが止まったタイミングで、上流側に…
明暗には、ハクがいっぱいいるのが解るが、サカナの気配もなく
やはり、対岸だろっ!
連日のボイルから、サカナが寄ってるのはアッチ…
ハクの量も、向こうのほうが多いしな…
と対岸に移動。
上げの時間にいたアングラー2名は、帰ったようで
陽介さんが、入れ違いに入ったみたい。
若干の上げの流れから、下流側でやってる。
とりあえず、上流側の明暗の境辺りに立ち、下げが入るのを待つ…
ハクが、風がないせいか?
普通に群れてるだけ(^^;
これは、ヤバイか(>_<)
しかし、微かに下げが入り始めたタイミングで、小さめながらもボイル3発!
始まったかな?♪♪
しかし、そんだけ…
やはり、風がないことで、水面が波立たないと、ボイルも少ない。
波で、ハクが揺られることでのフラッシングが、シーバスのスイッチを入れる感じなんだろうなぁ~
手前のハクをティップで散らすとボシュッ!
キッカケは解れど、解決策は解らない(>_<)
ボイル地点が近いことで、早巻き+ジャークなどは、難しい(>_<)
でも、そんなことは
ボイルが起こらないのだから、今夜は考えなくて良さそうだなっ(^^;
とりあえず、下げが入り始めたので、陽介さんも上流側にきて、二人で遠投…
と、IP26のギーゴ、フィンテール仕様のボトム付近でバイトらしきが出る♪♪
おっ!? 陽介さんも♪♪
サカナいるねっ(^O^)/
フルキャスト!
C3000だけに、フルキャストして、やっといつものIP26の飛距離…
微妙に届かないと何もないんだよなぁ~(>_<)
って、対岸からなら普通のバイブ、ロリベでも余裕で射程圏内なのに…
入るほう、間違えた(T_T)
と、しばらくボトム付近だったバイトらしきが、時間が経つにつれて、浮いてくる…
IP26で、カウント3
明かに喰ってきてる感じのバイトに変わるが、乗らない、乗せられない(>_<)
二人で悶絶しながら、延々と…
基本的には、巻きよりもフォールにバイトが集中。
明るいほうがメインだが、
暗部に入れても、バイトはでる…
う~ん
サカナの数は、かなり居る感じだが、さすがにこれだけやってて、乗らないのは何か怪しいんだけど…
単純にサカナが小さい?
40程度のチーバス君たちの群れなのか?
それか…
フォールに反応する
○○シ○なのか…
と、そんな中
あからさまに、スレですけど(^^;
みたいな感じに掛かる♪♪
とりあえず、GTではない。
これで、コイツらの正体が判明するっ♪♪
サイズは、それなりにありそうな抵抗。
嫌々と、首を振る?
いや、尻尾を振る感じ…
シーバス!
しかも、普通サイズ!
55cmだよ…(^O^)/
もったいないなぁ~
ボソッと、損した気分に…
どうせなら、喰わせたかった(T_T)
尻尾だもんなぁ~
確実に掛かっちゃった系。
でも、これでヤツらの正体は…
シーバス!
と二人で、テンションUP!
その後も、乗らない?
乗せられないバイトに悶絶しつつ…
飛距離重視の展開だけに、
BTバイブ、フルエントなども投げるが…
違う?
微かに届いてないのか?
反応なく…
1:40過ぎると、群れがいなくなったのか?
今までムカツクほどに、あった反応がなくなり…(T_T)
2:00にて、二人で撤収。
最終的にGWは…
悶絶週間となりました(T_T)
サカナは居るし
ある意味、活性は高い?
んでしょうが、本当に釣れない(>_<)
下手さ加減にストレス溜まりまくりなGWとなりました(>_<)
あっ!
手前で、裏切らないGTに、一応は遊んで貰いました…
釣行回数:67回
ゲット数
シーバス:14本
60UP:2本
55UP:1本
50UP:10本
45UP:1本
45未満3匹
ホゲ回数:53回
GTゲット数(スレだけど)
14本
食ってきたやつ
90UP:7
スレだけどGWに見た、唯一のシーバス(T_T)

早いなぁ~連休が終るのって(T_T)
最終日、お休みなので
たっぷり、寝不足解消(笑
起きたら15:30(^^;
デイのほうが、ハク攻略はしやすい?
基本的には、リアクションの釣りになるわけだし…
ハクのフラッシングを意識したら、ナイトよりデイのほうが、攻め方は複数ある気がする…
ってよりも、今やってるのって
何気にデイパターン?(^^;
しかし、すでに17:00
雲もありで、すでに光量もイメージより少な目だし…
ってことで、ナイト勝負と最後も同じ土俵を選択。
干潮 15:22 58cm
満潮 22:12 147cm
干潮 翌)4:08 109cm
小潮
同じ土俵と言いつつも
上げでなら?
19:20にポイント着
予定通りの水位
タイル5枚目が浸かり始めたタイミング!
濁りは薄目。
流れは緩いながらも、それなりに流れる。
かなり、イメージ通りに良い感じ♪♪
風もなく、釣りやすい…
でも、ベタ凪ぎってダメだよなぁ~(>_<)
とりあえず
ハクはいるイメージで、水面にはベイト、シーバスらしき気配はないも
チョーサンからスタート!
カラーは、フラッシング系。
やはり、流れは良い感じ♪
でも…
いつになっても、上げの時間帯は何も起きず(T_T)
最後の頼みの綱?
波除けのワンドに溜まったハクを狙って、入ってないか?
まっ、ハクがのどかに群れてるだけだし、ないんだけど…
フレシェット、モルモ、リップが取れたモルモを投げるも
もちろん、なにもなく…
あっという間に上げの時間終了(T_T)
流れが止まったタイミングで、上流側に…
明暗には、ハクがいっぱいいるのが解るが、サカナの気配もなく
やはり、対岸だろっ!
連日のボイルから、サカナが寄ってるのはアッチ…
ハクの量も、向こうのほうが多いしな…
と対岸に移動。
上げの時間にいたアングラー2名は、帰ったようで
陽介さんが、入れ違いに入ったみたい。
若干の上げの流れから、下流側でやってる。
とりあえず、上流側の明暗の境辺りに立ち、下げが入るのを待つ…
ハクが、風がないせいか?
普通に群れてるだけ(^^;
これは、ヤバイか(>_<)
しかし、微かに下げが入り始めたタイミングで、小さめながらもボイル3発!
始まったかな?♪♪
しかし、そんだけ…
やはり、風がないことで、水面が波立たないと、ボイルも少ない。
波で、ハクが揺られることでのフラッシングが、シーバスのスイッチを入れる感じなんだろうなぁ~
手前のハクをティップで散らすとボシュッ!
キッカケは解れど、解決策は解らない(>_<)
ボイル地点が近いことで、早巻き+ジャークなどは、難しい(>_<)
でも、そんなことは
ボイルが起こらないのだから、今夜は考えなくて良さそうだなっ(^^;
とりあえず、下げが入り始めたので、陽介さんも上流側にきて、二人で遠投…
と、IP26のギーゴ、フィンテール仕様のボトム付近でバイトらしきが出る♪♪
おっ!? 陽介さんも♪♪
サカナいるねっ(^O^)/
フルキャスト!
C3000だけに、フルキャストして、やっといつものIP26の飛距離…
微妙に届かないと何もないんだよなぁ~(>_<)
って、対岸からなら普通のバイブ、ロリベでも余裕で射程圏内なのに…
入るほう、間違えた(T_T)
と、しばらくボトム付近だったバイトらしきが、時間が経つにつれて、浮いてくる…
IP26で、カウント3
明かに喰ってきてる感じのバイトに変わるが、乗らない、乗せられない(>_<)
二人で悶絶しながら、延々と…
基本的には、巻きよりもフォールにバイトが集中。
明るいほうがメインだが、
暗部に入れても、バイトはでる…
う~ん
サカナの数は、かなり居る感じだが、さすがにこれだけやってて、乗らないのは何か怪しいんだけど…
単純にサカナが小さい?
40程度のチーバス君たちの群れなのか?
それか…
フォールに反応する
○○シ○なのか…
と、そんな中
あからさまに、スレですけど(^^;
みたいな感じに掛かる♪♪
とりあえず、GTではない。
これで、コイツらの正体が判明するっ♪♪
サイズは、それなりにありそうな抵抗。
嫌々と、首を振る?
いや、尻尾を振る感じ…
シーバス!
しかも、普通サイズ!
55cmだよ…(^O^)/
もったいないなぁ~
ボソッと、損した気分に…
どうせなら、喰わせたかった(T_T)
尻尾だもんなぁ~
確実に掛かっちゃった系。
でも、これでヤツらの正体は…
シーバス!
と二人で、テンションUP!
その後も、乗らない?
乗せられないバイトに悶絶しつつ…
飛距離重視の展開だけに、
BTバイブ、フルエントなども投げるが…
違う?
微かに届いてないのか?
反応なく…
1:40過ぎると、群れがいなくなったのか?
今までムカツクほどに、あった反応がなくなり…(T_T)
2:00にて、二人で撤収。
最終的にGWは…
悶絶週間となりました(T_T)
サカナは居るし
ある意味、活性は高い?
んでしょうが、本当に釣れない(>_<)
下手さ加減にストレス溜まりまくりなGWとなりました(>_<)
あっ!
手前で、裏切らないGTに、一応は遊んで貰いました…
釣行回数:67回
ゲット数
シーバス:14本
60UP:2本
55UP:1本
50UP:10本
45UP:1本
45未満3匹
ホゲ回数:53回
GTゲット数(スレだけど)
14本
食ってきたやつ
90UP:7
スレだけどGWに見た、唯一のシーバス(T_T)

- 2014年5月8日
- コメント(2)
コメントを見る
最新のコメント