プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:151
- 昨日のアクセス:332
- 総アクセス数:488583
QRコード
▼ 荒川中流域11/28
- ジャンル:釣行記
すでに何連チャンのホゲか遡る気にもなれないほど…
サカナの顔を見ていない日々が続く11月…(T_T)
例年、そうだが
秋のサッパ祭りが終わった後って、本当にキツいんですよね不思議と…
サカナがいない訳でもなく、単純に普段の荒川に戻っただけのはず。
だけど、まるっきりいないのでは?
釣りって難しいなぁ(T_T)
と思わせる日々が続く…
とりあえずホゲ脱出を期待して、出掛けた若洲のデイも見事に玉砕して(T_T)
気分転換に?
相棒を変えてみる…
APIA Foojin'go
レッドラインプレミアム
フレイ93ML
最後の切り札!
釣れないのは、道具のせいにしちゃうぞ攻撃!(^^;
何気に初ものに、縁があるタイプなので、これで変わればラッキー♪♪
って、単純バカが考えそうな戦法を…
それに昨日、風の神様に
いぢめられたし…(T_T)
逆に、風の神様の力を借りて…(^^;
本当に単純バカ…
と思った矢先に
ノリさんよりメールが!
中流域にサカナいます!
画像付きで…
となれば!
これぞチャンス♪♪
時間的には厳しいが、ホゲ脱出、初ものとの縁に期待して、下げ止まりでの強行出撃…
満潮 16:10 187㎝
干潮 22:59 13㎝
大潮
22:30ポイント入り。
対岸には、ノリさん…
その後の様子は、反応はあるらしい。
潮位は、さすが13㎝まで落ちるだけあり、すでにかなり厳しい感じ(>_<)
しかし!
良い感じにベイトがいて、若洲に比べれば、可能性がありそうだし(^o^)
まずはミノー系
裂波からスタート!
ナチュラル系、黒系、パール系とローテして…
次に裂風…
1個しかないから、サラって感じで(^^;
アサシン99F
カラーローテ+シンキング仕様と…
お次は、パンチラの小さいほう…
とミノー系?
をキャストしてみるが、反応はないが、何気にキャストのし易さと、アクションの入れやすさは楽しい♪♪
感度も、なかなか良く…
この価格帯で、これは良いかも(^o^)/
などと、サカナを釣るってより、投げて遊んでる?
が正解を一通り…
続いて
ヨレヨレ…
全体的にハリがあり、操作性は良好ってことで、ターン+チョンチョン…
きっと、元祖チョンチョンに近い感じだろうと…
まっ、釣れないんですけどね、やっぱ(T_T)
とチョンチョンってなれば、キックビート!
圧倒的にエクスセンスより、投げやすい(^o^)/
まっ、腰が抜けきった感じの902と906と比べれば、どの竿でも、そうかも…(^^;
チョンチョンも、普段やってるのより、緩めで振れてる感じだし、感じは良好♪
何より、感度の良さが際だつのは、使いふるしの…
との違いだろうか(^^;
流れでフルエント!
続いてテッパン系…
IP、インフィニティ、ビットV…
キャストのし易いこと♪♪
久々にファースト気味なロッドを振ったけど、違和感なく投げれたのは一番の収穫かも(^o^)/
完全にキャスト練習(^^;
って感じで1時間半ほど、遊んで…
ここからが本番!
って、終わってますね、普通に考えて(T_T)
対岸のノリさんも撤収して、惰性の下げモード…
緩やかな流れの中、とりあえず場を休めようと、下流側に移動して…
橋ゲタのヨレの中、一番やっかいな根の上をトレースして、なんとか出せないかと…
まずは、ミノー系!
裂波は、沈むのでゴリアテ…
橋ゲタの裏にキャストして、立ち位置を明暗のラインに移動…
根のヨレの上でターンするイメージで、数投…
次に、パンチラで同様に。
コウメに変えて、ファースト+ジャークで、橋ゲタ際を…
徐々に、明るいほうに…
根の上、根のヨレ…
もちろん、カウントなんて入れないで(^^;
どれも、反応ないなぁ~
とやっていると!
少し下流側…
以前から、時々ボイルが起こるエリアで、明らかに大きめなボイル!
とっさに、コウメを投げるが、もちろん反応なし…
ごっつぁんの大きいほう、小さいほう…
オグルを流して…
もちろん反応なんてありません(T_T)
やはり、あそこにはサカナが付くみたい…
このタイミングで、あそこを狙えば…
もしかして!
ランカーチャンスに巡り逢える?
などと思いつつ…
上流側に戻って、30分ほどキャストするが、風が強くなってきたのと、諦めモードに入り、キャスト練習で終了…
しかし、ベイトが惰性の下げが緩くなった時点で、結構いたのと、大きめなボイルがあったこと…
何よりも、ロッドが思ったよりも活躍してくれそうな感じがあったこと…
今後の楽しみ?
モチベーションUPには、かなり繋がったかも(^o^)/
ただ…
久々の2ピースは、持ち運びが不便(>_<)
ロリベを使うには、エクス902のほうが良いかな…
まっ、慣れなんでしょうけどね、最後は(^^;
とりあえず、何度目のホゲかは、忘れましたが…
ホゲ記録は継続中…(T_T)

サカナの顔を見ていない日々が続く11月…(T_T)
例年、そうだが
秋のサッパ祭りが終わった後って、本当にキツいんですよね不思議と…
サカナがいない訳でもなく、単純に普段の荒川に戻っただけのはず。
だけど、まるっきりいないのでは?
釣りって難しいなぁ(T_T)
と思わせる日々が続く…
とりあえずホゲ脱出を期待して、出掛けた若洲のデイも見事に玉砕して(T_T)
気分転換に?
相棒を変えてみる…
APIA Foojin'go
レッドラインプレミアム
フレイ93ML
最後の切り札!
釣れないのは、道具のせいにしちゃうぞ攻撃!(^^;
何気に初ものに、縁があるタイプなので、これで変わればラッキー♪♪
って、単純バカが考えそうな戦法を…
それに昨日、風の神様に
いぢめられたし…(T_T)
逆に、風の神様の力を借りて…(^^;
本当に単純バカ…
と思った矢先に
ノリさんよりメールが!
中流域にサカナいます!
画像付きで…
となれば!
これぞチャンス♪♪
時間的には厳しいが、ホゲ脱出、初ものとの縁に期待して、下げ止まりでの強行出撃…
満潮 16:10 187㎝
干潮 22:59 13㎝
大潮
22:30ポイント入り。
対岸には、ノリさん…
その後の様子は、反応はあるらしい。
潮位は、さすが13㎝まで落ちるだけあり、すでにかなり厳しい感じ(>_<)
しかし!
良い感じにベイトがいて、若洲に比べれば、可能性がありそうだし(^o^)
まずはミノー系
裂波からスタート!
ナチュラル系、黒系、パール系とローテして…
次に裂風…
1個しかないから、サラって感じで(^^;
アサシン99F
カラーローテ+シンキング仕様と…
お次は、パンチラの小さいほう…
とミノー系?
をキャストしてみるが、反応はないが、何気にキャストのし易さと、アクションの入れやすさは楽しい♪♪
感度も、なかなか良く…
この価格帯で、これは良いかも(^o^)/
などと、サカナを釣るってより、投げて遊んでる?
が正解を一通り…
続いて
ヨレヨレ…
全体的にハリがあり、操作性は良好ってことで、ターン+チョンチョン…
きっと、元祖チョンチョンに近い感じだろうと…
まっ、釣れないんですけどね、やっぱ(T_T)
とチョンチョンってなれば、キックビート!
圧倒的にエクスセンスより、投げやすい(^o^)/
まっ、腰が抜けきった感じの902と906と比べれば、どの竿でも、そうかも…(^^;
チョンチョンも、普段やってるのより、緩めで振れてる感じだし、感じは良好♪
何より、感度の良さが際だつのは、使いふるしの…
との違いだろうか(^^;
流れでフルエント!
続いてテッパン系…
IP、インフィニティ、ビットV…
キャストのし易いこと♪♪
久々にファースト気味なロッドを振ったけど、違和感なく投げれたのは一番の収穫かも(^o^)/
完全にキャスト練習(^^;
って感じで1時間半ほど、遊んで…
ここからが本番!
って、終わってますね、普通に考えて(T_T)
対岸のノリさんも撤収して、惰性の下げモード…
緩やかな流れの中、とりあえず場を休めようと、下流側に移動して…
橋ゲタのヨレの中、一番やっかいな根の上をトレースして、なんとか出せないかと…
まずは、ミノー系!
裂波は、沈むのでゴリアテ…
橋ゲタの裏にキャストして、立ち位置を明暗のラインに移動…
根のヨレの上でターンするイメージで、数投…
次に、パンチラで同様に。
コウメに変えて、ファースト+ジャークで、橋ゲタ際を…
徐々に、明るいほうに…
根の上、根のヨレ…
もちろん、カウントなんて入れないで(^^;
どれも、反応ないなぁ~
とやっていると!
少し下流側…
以前から、時々ボイルが起こるエリアで、明らかに大きめなボイル!
とっさに、コウメを投げるが、もちろん反応なし…
ごっつぁんの大きいほう、小さいほう…
オグルを流して…
もちろん反応なんてありません(T_T)
やはり、あそこにはサカナが付くみたい…
このタイミングで、あそこを狙えば…
もしかして!
ランカーチャンスに巡り逢える?
などと思いつつ…
上流側に戻って、30分ほどキャストするが、風が強くなってきたのと、諦めモードに入り、キャスト練習で終了…
しかし、ベイトが惰性の下げが緩くなった時点で、結構いたのと、大きめなボイルがあったこと…
何よりも、ロッドが思ったよりも活躍してくれそうな感じがあったこと…
今後の楽しみ?
モチベーションUPには、かなり繋がったかも(^o^)/
ただ…
久々の2ピースは、持ち運びが不便(>_<)
ロリベを使うには、エクス902のほうが良いかな…
まっ、慣れなんでしょうけどね、最後は(^^;
とりあえず、何度目のホゲかは、忘れましたが…
ホゲ記録は継続中…(T_T)

- 2012年11月29日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 20 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント