プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:266
  • 昨日のアクセス:67
  • 総アクセス数:491222

QRコード

荒川中流域1/7

  • ジャンル:釣行記
前夜のバチ多数に、ボイルもありで…
かなり期待が出来るホーム♪♪

となれば…
行きますよね、やっぱ(笑
本当は、夕方の上げに…
と思ってたが、何を間違えたのか?
17:00から行けば良いものを、18:30から…
などと思いつつ、のんびりして、出撃前に再度確認したら遅すぎ(>_<)

ってことで、前夜同様の下げ狙いに22:30から



満潮 20:57 147㎝
干潮 翌)3:08 71㎝
小潮



147㎝の満潮は、タイル2枚目が出始めた水位。
水位的には、ベストかな?
濁りは、前夜に比べ落ち着き、濁り対策を考えたのが今度は無意味に…(^^;

水面には、サカナの気配はなく、流れも惰性、本来の川の緩やかな感じの流れが入ってるタイミング…

風は、ほとんど無いに等しく、バチ系ルアーを使うにはトラブル回避の面では、良い感じ♪♪

とりあえず、前夜はバチ系ルアーの用意が甘く、失敗に終わったので…

プレックス増量で4色
にょろ2色 カーム2色こちらは、大小で用意。
でぶにょろ バチミノーβ
ヤルキバ
エリ10とエリ10エボ
などに
スーサンのレッドビアー
ヨレヨレのイブランなどを追加して…

ふふふっ!
完璧っ!( ̄ー ̄)

まっ、全てのルアーを扱えるテクを持ってれば(^^;


ってことで、とりあえずスーサンからスタート!
まずは、ハッピーレモン

流れの緩さから、ちょうど良さげなんだけど…
ギリ橋ゲタ先に落ちる感じの飛距離。
アップ目にキャストして、ほっとけ…
ちょうど明暗の境より、チョイ入ったとこの根の上でターンする感じ。

たぶんイメージ通りには流れ、レンジも入ってるはずだが…
奥の根を狙う。
着水地点を、明暗の境辺りに変えて、橋ゲタを舐める感じから奥に…

カラーをレッドビアーに変えて…

違うのかなぁ~(>_<)

プレックス!
うっすらと濁りが残ることから、テールのグローが決め手にならないかっ!?

狙いどころは同じ…
ウエイトの違いで、沈みが早くなるので、着水地点を明暗に寄せる。

反応がないので
とりあえずアップに投げて、流れに同調する感じの速度で引いて…

次にカーム80を適当に(^^;

まっ、サカナが浮いてる気配もないし、まだバチも掛からない?
掛かるレンジを引いてないから、抜けてるかもわからない…

ってことで、バチは流れてるのか?
を確認する為に、バイブを…

ロッドはバチ系ルアーも対応することで
エクス902ML/ARーC

まずはシリテンバイブ73からスタート!

06PEの恩恵で、余裕で真ん中辺りまで飛ぶ♪♪

流れもさほど強くなく、ボトムが余裕で取れる。
着底後、軽くリフトして、そこからスローで…

やはり、橋ゲタのチョイ先辺りの流れの筋の中、ボトム付近には

バチ流れてる♪♪

どの辺に流れてるかをチェックする為に、今度は橋ゲタ際に落として、手前の筋の中…

こちらも、ボトム付近には流れてる感じ♪♪

ただ、流れが緩いことで、前夜ほどの量ではない。

とりあえず、そこのラインを重点的に流す…
振らずに流せること。
ウエイトは、17gでは沈みが早い…

やはりっ!
ロリベ77かなっ?

ってか、それが無難か(^^;

濁りが前夜に比べて弱め…
まずは、イワシレッドベリーから。
このレッドベリーが有効なのか?
何気に、実績◎なカラー!

アップに投げて
張らず緩めずのラインテンションで、ルアーの流れに合わせ、ロッドの角度もズラして…

あくまで、ルアーが振らず流れを横で受ける感じをイメージして。

カラーチェンジして
燃えキャン!
これもかなり実績のカラーなんですが…

この2色は、ベリーが同じ赤!
この赤がバチの赤なのか?
春までの時期に良い感じ♪♪

それでも、なぁんもなく…
昨年末に活躍した
キビ女子!
ついで、パール系…

残念ながら、どれも反応なく、不思議とバチも掛からない???

ボトムは、取ってるのは確かなんだけど…

橋ゲタ先に狙いを変えて
BTバイブ!
相変わらず飛ぶっ!
エクス902ML/ARーCでも、
906M/ARーCでも、変わらない飛距離は、本当に優秀なバイブだっ(笑

カラーは、コノシロ!
次にゴルチャー!
と投げて、振らないように…
秋とは、微妙なテンションの違いがキモっ!

まっ、今のとこ釣れないから、あってるか間違ってるかは不明…
たぶん、やってることは間違ってないはずなんですが(^^;

フルエント!
902ML/ARーCだと、やはりフルキャストはキツい(>_<)
BTバイブよりも飛距離は出ない(>_<)

と、流れがここで入ってきて…
手前でボディタッチが♪♪

しかし、なんか怪しいボディタッチ…

シーバスにしては、感じが違う(>_<)

と数投目、ボディタッチから少しテンションを抜いてやると…

500円玉サイズのウロコが…(^^;

さらに、今度は小粒な1円玉サイズのウロコ…

完全に鯉の群れが占拠しているみたい(T_T)

日付が変わり1:00まで
最終的にバチは多数に、鯉のウロコは数枚(^^;)

前夜に見られたら
ボイルはなく…

今年度2回目もホゲ(T_T)

まっ、毎年の流れだから、別に気にしませんけどっ!

次回は、ちゃんと上げ狙いで出撃しようっと♪♪

コメントを見る