プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:84
  • 昨日のアクセス:300
  • 総アクセス数:491340

QRコード

荒川中流域・若洲8/30

  • ジャンル:釣行記
若洲のデイゲームへ、向かう途中に、荒川も…

問題は、ナイトの荒川をどこにするか?

先日、ランカーをゲットした、下流域の某橋か?
昨日、下げでホゲッた、いつもの橋か…
はたまた、まるっきり違う、下りながら様子見程度に打ち進むか…

結論は、昨晩のリベンジにいつもの橋を選択!


干潮 前)23:26 68㎝
満潮 05:18 217㎝
干潮 11:46 30㎝
満潮 17:53 214㎝

本日は、かなりの長丁場になちゃいました…(^^;


さて、深夜2時過ぎに、荒川中流域のいつもの橋に。
一応、計算通り?上げが加速し始めるタイミング!

水面には、昨晩はなかったボイルが、流芯に橋ゲタ手前の明暗のラインにと見られる♪

なんなんだ、この違いは?

とりあえず、ボイルがあることから、素直にモルモからスタートするも、上流側からの風で水面が波立ち、イマイチ引き波が立っているんだか、どうだかわからない…

次に、コモモⅡ90で引き波は無理そうなので、抵抗、波動を感じる程度、水面直下を引くイメージで、明暗のラインを…

もちろんイメージは、U字の頂点が、ボイルがあった辺りに行くイメージで。

どちらも反応なし(>_<)


次に、使い慣れた?新しいものより、前から使い慣れたもの♪♪

TKLM90に、変えて同じように…

なかなか、うまく決まらず流れが強すぎる為か、予想より早く明暗の奥へ流れる(>_<)

仕方ないので、ただ回収するのも、なんなのでジャークを二発入れて流し込み、ジャークを入れて流し込みと、やってくると、

ググッ!

と重くなる。あれ?って思い軽くフッキングで、バシャバシャ!!

ふっ… って感じでバラし(>_<)

もしかして、ポイントはジャーク?
などと思い、再度トライ!
反応ないなぁ~と、ピックアップ寸前に、バシャ!
でもバラし(T_T)


まっ、そんな簡単に結果が出たら、誰も苦労はしませんよね…(^^;

一旦、X80→Xラップ→再度コモモⅡ90で、ジャークを混ぜつつ探るも(>_<)

なんてウダウダやっていたら。すでに終了時刻の3時が近づいている…

今一度、TKJLM90でボイルが発生していたとこに頂点がハマるイメージで、流し込むと、ググッ!

風でたるんでいたラインまで、張ったので、フッキングを入れるとヒット♪♪

LBモードで、無難にキャッチ♪♪ 49キャッチ(^-^)v

最終的にキャッチは、1本でしたが、TKLM90で5バイト3ヒットと、かなり1時間勝負で楽しめました♪

やはり、まだ上げが狙い目なようですね!


続いて若洲のデイゲーム!

いやぁ、本日は集まったこと集まったこと…

若洲会メンバー7名に、準メンバーの、とっきーさんと息子さんに、Mくん…

若洲会メンバーは、火曜日若洲会のレギュラー陣に、むーたんさんに、まこまこさん。

総勢10名ですね…(^^;


朝、駐車場の開門と同時に入りスタート!

とっきーさん親子、まこまこさんは後から…


なんと開始してまもなく、ロッドが曲がり始めている…

私のエリア以外(T_T)
その辺は、皆さんのログでご確認を…

朝イチから、回遊?時合い到来って、いっても私は蚊帳の外(T_T)


それでも、午前の部?下げ止まりまでに3ヒットはあり…
下げ止まり寸前で、掛けたのは、前回と似たような感じで、チョイ大きめ!

ダウンにテトラと平行にバリット70Hをキャスト!
追い風になるので、かなりの飛距離で着水から、即リトリーブで、ゴンっ!

ヒットの直後にエラ洗いも、次は岩に突っ込んでと、かなり元気!

距離があり過ぎなので、テトラを下流側に詰めていくが、根に入られて…
ラインブレイクで終了(T_T)

で、下げ止まりを挟んで、皆さんで、談笑。

とっきーさん親子は、旧江戸にその前に移動。

tatzenさんは、午前の部で撤収。お疲れさまでした。

木陰で、少し仮眠をとり、上げが効き始めた1時チョイ手前で、回遊が!!
またまた、皆様のロッドが準々に曲がって…

最後の最後に私も、なんとか45㎝をゲット♪

回遊あり、潮位も増え始めたので、横引きに切り替えて、3ヒットあるもあげれたのは、1回のみ…(T_T)

それでも、チヌの45㎝で、楽しめたので、良し♪♪


とりあえず、上げでなんとかホゲ脱出で良かった!

若洲撤収は、3時に(^^;






コメントを見る