プロフィール
maru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:234281
QRコード
▼ タイドミノースリム175フライヤー、他ルアー購入
- ジャンル:日記/一般
ルアー購入

自分のメインフィールドは沖堤防であり、時々近くの堤防要素がある場所と近くの河川に行ったりする。沖堤防7:堤防要素場所2:河川1といったところか。
その堤防の釣り方法の中で、以下のものをチョイスしたりローテしたりしている。
〇鉄板バイブ
〇テールスピンジグ
〇VJ-16・22
〇ジグ巻き上げ・フォール
〇ジグしゃくり
〇ミノージャーク(大きいもの)
〇ヘルティック(やり始めたばかりでロスト)
これからやりたいもの
〇ジグヘッド
〇プラスチックバイブ
〇ヘビーシンペン
その中でミノージャークでより大きいルアーと今と違うルアーで釣れないかと考えていた。
自分のオリジナリティのある釣りではないがデイゲームで水深10Mあるところでもシーバスが襲い掛かってくるのは興奮するし、楽しい。大きめの堤防ミノージャークルアーはブローウイン140Sとハチマルマグナムであり、他のルアーをいくつか試してみたがぱっとしなかった。
他の方ではブローウイン165Fで結構あたっている。ただし、フローティングなのだ。沈めてからジャークをスタートすることもあり、相当釣り方が限定されてしまう。あと高いのと人気があると少しアンチになる。自分はへそ曲がりなところがある。ブローウイン140Sに対してもアンチはあったが、使わざるを得ない。あまりこういうルアーがない。釣れる。素直に認める。また、メガバスのカナタ160SWも凄く良さそうだったのだが、フローティングだ。なかなか15~18㎝程でシンキングでジャークするみのーなんてないんだね。
ネット、脳内シュミレーションを行い、ビッグミノージャークルアーとして選んだのがタイドミノースリム175フライヤーだ。
なかなか売っておらず、何店舗かハシゴしてようやく購入した。そこにはあと数個在庫があったが、自分のフィーリングに合わないと困るので1個購入した。あまりにも長期在庫だったのだろう。パッケージが自然劣化で破損していた。

17.5㎝ 29g ブローウイン140Sと比べてみるとどれぐらい大きいかわかるだろう。まぁ、ミノージャークでいまいちでも何かに使えるのではないか。HPではSPMH4番装着と書いてあるが、この品はST46 4番が付いており、まぁこのまま使おうかと思ったが、針先がいまいちだったので、フィーモフックMH4番に交換した。
ルアーは使うのもので、デザイン云々ではないんだが、DUOのルアーは美しいね。
今回は自分の挑戦ルアーの一つである。過去では
〇ボレロ30(ガイア)マイナー安物ルアーだ。
これは大成功した。安いし。
〇バックウォッシュビヨンド110S
自分の釣り方には合わなかった。高かったけど。

ルアーボックスにぎりぎり入る。
ヒットするといいな。
自分は文が長すぎて次回に続く。

自分のメインフィールドは沖堤防であり、時々近くの堤防要素がある場所と近くの河川に行ったりする。沖堤防7:堤防要素場所2:河川1といったところか。
その堤防の釣り方法の中で、以下のものをチョイスしたりローテしたりしている。
〇鉄板バイブ
〇テールスピンジグ
〇VJ-16・22
〇ジグ巻き上げ・フォール
〇ジグしゃくり
〇ミノージャーク(大きいもの)
〇ヘルティック(やり始めたばかりでロスト)
これからやりたいもの
〇ジグヘッド
〇プラスチックバイブ
〇ヘビーシンペン
その中でミノージャークでより大きいルアーと今と違うルアーで釣れないかと考えていた。
自分のオリジナリティのある釣りではないがデイゲームで水深10Mあるところでもシーバスが襲い掛かってくるのは興奮するし、楽しい。大きめの堤防ミノージャークルアーはブローウイン140Sとハチマルマグナムであり、他のルアーをいくつか試してみたがぱっとしなかった。
他の方ではブローウイン165Fで結構あたっている。ただし、フローティングなのだ。沈めてからジャークをスタートすることもあり、相当釣り方が限定されてしまう。あと高いのと人気があると少しアンチになる。自分はへそ曲がりなところがある。ブローウイン140Sに対してもアンチはあったが、使わざるを得ない。あまりこういうルアーがない。釣れる。素直に認める。また、メガバスのカナタ160SWも凄く良さそうだったのだが、フローティングだ。なかなか15~18㎝程でシンキングでジャークするみのーなんてないんだね。
ネット、脳内シュミレーションを行い、ビッグミノージャークルアーとして選んだのがタイドミノースリム175フライヤーだ。
なかなか売っておらず、何店舗かハシゴしてようやく購入した。そこにはあと数個在庫があったが、自分のフィーリングに合わないと困るので1個購入した。あまりにも長期在庫だったのだろう。パッケージが自然劣化で破損していた。

17.5㎝ 29g ブローウイン140Sと比べてみるとどれぐらい大きいかわかるだろう。まぁ、ミノージャークでいまいちでも何かに使えるのではないか。HPではSPMH4番装着と書いてあるが、この品はST46 4番が付いており、まぁこのまま使おうかと思ったが、針先がいまいちだったので、フィーモフックMH4番に交換した。
ルアーは使うのもので、デザイン云々ではないんだが、DUOのルアーは美しいね。
今回は自分の挑戦ルアーの一つである。過去では
〇ボレロ30(ガイア)マイナー安物ルアーだ。
これは大成功した。安いし。
〇バックウォッシュビヨンド110S
自分の釣り方には合わなかった。高かったけど。

ルアーボックスにぎりぎり入る。
ヒットするといいな。
自分は文が長すぎて次回に続く。
- 2018年9月1日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント