プロフィール
maru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:139
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:234362
QRコード
▼ ノットアシスト2.0
- ジャンル:日記/一般
本ログはぶきっちょで手でFG組めない!キャストしてたらスッ歩抜けてルアーがサヨウナラ~悲しい!という方以外には役に立たない。上手く組める人は見る必要がない。
FGノットは皆さんほとんど手で上手く組んでいるのかもしれない。
自分はYouTubeで堀田式や色んな方のを見て何度もトライしたが不器用過ぎて断念した。
「不器用なmaruは器具を使わずGノットを組むことは出来ません」という事実をその時に噛み締めました(-.-)
2年半前はノットはコアマン泉氏や鈴木氏推奨のフッィシャーマンズノット改を使ってたがPE0.8号を使いだしてからラインブレイクや根掛かりですぐ切れることが増えた。詳しくは書かないが沖堤防は細糸でないと戦えない。0.6という方もいるが0.8にはしたい。やはり摩擦系ノットが必要である。
そこでノットアシスト2.0である。他の編み込み器具でロッドのテンションを使うものもあるがトップガイドが痛んでいることもある。メインラインを角度をつけてトップガイドに付けたくない。

3000円程して高いが、精度は間違いない。買ってから高切れは無い。ラインブレイクは1回か2回位だ。ただし、リーダーは釣行毎に組む、ラインの状況をマメに確認し、毛羽だちがないか、組むときに毛羽だちを発見したらその上数メートルラインをカットする、組み直す。釣行毎にラインはリールと一緒に洗う、シリコンスプレーをする等の皆様がやってる当たり前なメンテナンスはやっての上である。
自分が釣る魚は残念ながら小さい。
ただし、オープンウォーターだが(これ重要!)サワラメートル超やハクレン旧江戸川せがかり等でもPE0.8号リーダーフロロ16ポンドで獲れます。
不器用な人にはオススメです。


ちなみに自分はこの器具で家で6分かかりました。現場だと10分かかるかもね。なにせ不器用なので…
まぁ損はしませんよ。
FGノットは皆さんほとんど手で上手く組んでいるのかもしれない。
自分はYouTubeで堀田式や色んな方のを見て何度もトライしたが不器用過ぎて断念した。
「不器用なmaruは器具を使わずGノットを組むことは出来ません」という事実をその時に噛み締めました(-.-)
2年半前はノットはコアマン泉氏や鈴木氏推奨のフッィシャーマンズノット改を使ってたがPE0.8号を使いだしてからラインブレイクや根掛かりですぐ切れることが増えた。詳しくは書かないが沖堤防は細糸でないと戦えない。0.6という方もいるが0.8にはしたい。やはり摩擦系ノットが必要である。
そこでノットアシスト2.0である。他の編み込み器具でロッドのテンションを使うものもあるがトップガイドが痛んでいることもある。メインラインを角度をつけてトップガイドに付けたくない。

3000円程して高いが、精度は間違いない。買ってから高切れは無い。ラインブレイクは1回か2回位だ。ただし、リーダーは釣行毎に組む、ラインの状況をマメに確認し、毛羽だちがないか、組むときに毛羽だちを発見したらその上数メートルラインをカットする、組み直す。釣行毎にラインはリールと一緒に洗う、シリコンスプレーをする等の皆様がやってる当たり前なメンテナンスはやっての上である。
自分が釣る魚は残念ながら小さい。
ただし、オープンウォーターだが(これ重要!)サワラメートル超やハクレン旧江戸川せがかり等でもPE0.8号リーダーフロロ16ポンドで獲れます。
不器用な人にはオススメです。


ちなみに自分はこの器具で家で6分かかりました。現場だと10分かかるかもね。なにせ不器用なので…
まぁ損はしませんよ。
- 2020年2月11日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント