プロフィール
maru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:132
- 昨日のアクセス:123
- 総アクセス数:238916
QRコード
▼ 20180904 時々行く場所 ミニセイゴボイル
- ジャンル:日記/一般
2018年9月4日 県内の時々行く場所 長潮 干潮4:58 満潮11:52 開始8:20程 終了11:30程 曇り→時々雨→晴 少し澄
当たり前だが台風が来るので沖堤防にはいかない。あくまで余裕をもって帰ってくる。
現地に到着した。雨が結構降っていいる。コンビニでコーヒーを買い、戻って待機。GPV気象情報から晴れることは解っていた。今雨が降っていることもあり、恐らくポイントは独り占めになる。
さて、深い方の先端に入る。そうするとボイル発生。ボイルしている魚はなんだろうか?10数㎝の魚がボイルしている?されている?一面で起ったと思ったら移動を繰り返している。
もちろん狙う。表層ということでライザーベイト、ミノーを試す、来ない。諸々試すが来ない。

動画を撮ったのだが、下手で添付できなかった。上記の写真の白くなっている個所でボイルしていた。バシャバシャ凄かった。
絶対、釣りたいし、正体を確かめたい。サバ?
ただ、ボイルというものが鳴れていない。多分今まで計10回あるかないかだ。
〇表層で
〇ボイルを見ていると、10数㎝の魚がボイルしている。つまり、ベイトも小さい。さっき、他の場所でマイクロ泳いでたっけ。
〇10数㎝の魚だと遊泳力が弱そうだし、追ってこなそう。
〇自分のボックス内で小さく、表層ゆっくり巻けるのは・・・

PB13だな。
表層をゆっくりリトリーブすると、
ゴンゴンゴン バレル、ノル、バレル、ノル・・・
上がってきたのは

・・・・・15㎝程?
竿が固いからバレルバレル。ドラグゆるゆるで対応。
後々考えてみるとここで、アウトレンジファインティップに代えればよかった。

何本か釣って、「うーん、これでいいの?」
と思い、移動した。返す返す買ったロッドを試せばよかった。
浅い方ではさっぱり。釣れないのと風が少し強くなってきた。あと、正直お腹が・・もう、ボイルは消え失せていた。
帰るべ。
また、何食べているかと水温を確認するのを忘れた・・・
ロッド・ルアーインプレ
〇アウトレンジファインティップ
キャストはスピード上げて重いルアーを振り抜くと糸がティップに絡む。抵抗あるルアーを巻いたが、あまり曲がらない。やはりまぁまぁバットは強そうだ。あと、思ったより、感度がいい。
今後に期待。
〇タイドミノースリム175フライヤー
結構飛ぶ、ただまきの動きは抜群だ。大きさを感じさせない。ジャークによるダートはリップが小さいのと自重が重いためかな、ダート幅は大きくないが、そこそこ動く。レンジはリップが小さくあまり深くない。次回以降期待だ。
〇アスリートss14
ただ巻き良く、ジャークいまいち。
当たり前だが台風が来るので沖堤防にはいかない。あくまで余裕をもって帰ってくる。
現地に到着した。雨が結構降っていいる。コンビニでコーヒーを買い、戻って待機。GPV気象情報から晴れることは解っていた。今雨が降っていることもあり、恐らくポイントは独り占めになる。
さて、深い方の先端に入る。そうするとボイル発生。ボイルしている魚はなんだろうか?10数㎝の魚がボイルしている?されている?一面で起ったと思ったら移動を繰り返している。
もちろん狙う。表層ということでライザーベイト、ミノーを試す、来ない。諸々試すが来ない。

動画を撮ったのだが、下手で添付できなかった。上記の写真の白くなっている個所でボイルしていた。バシャバシャ凄かった。
絶対、釣りたいし、正体を確かめたい。サバ?
ただ、ボイルというものが鳴れていない。多分今まで計10回あるかないかだ。
〇表層で
〇ボイルを見ていると、10数㎝の魚がボイルしている。つまり、ベイトも小さい。さっき、他の場所でマイクロ泳いでたっけ。
〇10数㎝の魚だと遊泳力が弱そうだし、追ってこなそう。
〇自分のボックス内で小さく、表層ゆっくり巻けるのは・・・

PB13だな。
表層をゆっくりリトリーブすると、
ゴンゴンゴン バレル、ノル、バレル、ノル・・・
上がってきたのは

・・・・・15㎝程?
竿が固いからバレルバレル。ドラグゆるゆるで対応。
後々考えてみるとここで、アウトレンジファインティップに代えればよかった。

何本か釣って、「うーん、これでいいの?」
と思い、移動した。返す返す買ったロッドを試せばよかった。
浅い方ではさっぱり。釣れないのと風が少し強くなってきた。あと、正直お腹が・・もう、ボイルは消え失せていた。
帰るべ。
また、何食べているかと水温を確認するのを忘れた・・・
ロッド・ルアーインプレ
〇アウトレンジファインティップ
キャストはスピード上げて重いルアーを振り抜くと糸がティップに絡む。抵抗あるルアーを巻いたが、あまり曲がらない。やはりまぁまぁバットは強そうだ。あと、思ったより、感度がいい。
今後に期待。
〇タイドミノースリム175フライヤー
結構飛ぶ、ただまきの動きは抜群だ。大きさを感じさせない。ジャークによるダートはリップが小さいのと自重が重いためかな、ダート幅は大きくないが、そこそこ動く。レンジはリップが小さくあまり深くない。次回以降期待だ。
〇アスリートss14
ただ巻き良く、ジャークいまいち。
ロッド : NSDS-96M-PW(アブガルシア)
リール : ストラディックCI4+C3000HGM(シマノ)
ライン : PEストロング8 0.8号・15lb(山豊テグス)
リーダー : フロロショックリーダー4号・16lb (山豊テグス)
- 2018年9月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 18 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント