プロフィール

maru

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:119
  • 昨日のアクセス:74
  • 総アクセス数:243695

QRコード

20170607 千葉市内河川 ホゲ エイ? 小物購入

  • ジャンル:日記/一般

201767日 千葉市内河川 ホゲ エイ? 小物購入

中潮 満潮16:33 干潮21:54 開始16:00

 

自分が仕事の日に、おつさんと同僚Mが亀山ダムでボートでブラックバスを狙いに行った。

二人のブラックバスのバス持ち写真をラインで見ていたら、疲れた体に鞭打ってでも行きたくなった。自分の前回釣行は完ホゲでロッド破損、その前回は30㎝程と15㎝程のシーバス。行かねばならぬ!!

 

昔、沖堤防に行きだす前は船橋市内と千葉市内の河川をメインにしていた。

 

沖堤防ロッド破損したことだし、千葉市内河川に行くべ。

 

大昔の相棒ロッド・ダイコー トラッドアーツシーバスゲームモデル862Lを使う。

 

到着、下水の匂いが酷い、近くに処理場でもあったけ?早すぎた。水深は平均1Mないぐらいなのだ。昼間はきついだろうな。

 

ボックスの肥やしになっていたリップスライド6㎝にブレードチューンを施した。スイムチェックでキャスト。着水と同時にバイト!!!ドラグが鳴る!!

何が起こったんだ?!どんどんラインが出てく。シマノのC3000HGのリールとライトロッドだと、巻けない。巻いては出てく、腕が痺れてきた。

これがランカーシーバスなのか・・?スズキはこんなに引かない。昔釣った76㎝程のシーバスどころじゃない。エイなんだろうな・・・しかも特大だ。今までかけた魚(生き物)で一番引く。

 

エイが止まった。ルアーを回収したい。プッツ 切れちゃった。

エイ?にはルアーがついたままだ。嫌な気分だ。ST41TN8番があまりにもいい仕事をし過ぎた。ラインシステムが負けた。やはりFGノットにすべきなのか。

 

日没からが勝負だ、橋脚や明暗を狙う・・暗い。距離感が掴めない。キャストが怖い。昔俺は本当にここで釣ってたのか。最近は明るいオープンエリアで長竿で重いものをブンブン投げていた。VJ16が根掛ロスト。釣れる気しない。そろそろ帰るべ。まぁ、将来川に戻るとして、次は沖堤防かな。ははは

 

<小道具購入>

ar6gnfnevtjvckhjix4w_480_480-5a91ed3f.jpg
カハラ
PEシザーズ 切れる。450円安い

デコイ ブレードゴールド2番と3番 いっぱい入っていて安い。小さすぎる。用途はまた、考えよう。

デコイ ストレートスイベル6

スイベルの穴が大きい。そこが凄く不満だが、これでブレードフックを作りやすくなる。

コメントを見る