プロフィール
maru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:148
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:234371
QRコード
▼ 20180918 プチ遠征 ホゲホゲ
- ジャンル:日記/一般
2018年9月18日 小潮 5時半頃スタート
自分の仕事はサービス業で暦通りの休みにもなれば出勤にもなり、出勤になった分はどこかで休日をとらなければならない。出勤しすぎると会社に怒られる。仕事は山積みで休んでいる場合ではないのだが。
まぁ、ちょこちょこ釣りに行きすぎている自分への言い訳だ。
釣りに行きたい、そしてデカいのを釣りたい。自分の沖堤防釣りスタイルは正直小さいのを先に釣りあげてしまう気がする。まぁ、セイゴハンターだ。
会社にあるビジネス書に目的を定め、能動的に・・・・
(詳細は忘れた)と書いてあり、デカい(80㎝以上)を釣るんなら能動的に考えて動くんだ。そうね、以前スレガカリだが70台を出した利根川がいいだろう。そこで釣れない可能性が凄くあるので、その後、グーグルアースで行きたいと考えていた河口の銚子港と波崎新港に行って、シーバスが居なくてもプチ青物でも釣れないかね。
※実はお小遣いピンチで沖堤防に行けないので、プチ遠征にしたのは内緒だ。お金はないが、ガソリンはまぁまぁあったので。
利根川で釣るにあたり、これだけは守るようにした。
・バイブ早巻きはしない。どんなに釣れても。スレガカル。
・パワータックルにする。糸は0.8号から1.5号に変更。リールもバイオSW4000HGに変更し、望む。仮にスレガカリになったとしも早めに水揚げし、リリースし、利根川GT系だがとしてもラインブレイクしないようにする。
到着。あれ、人気場所で、少し遅い到着だが二人だけだ。
その二人は全然で帰るとのこと。最近この場所はいまいちで水色も最悪だとのこと。そうなんだ~
水面は鏡のようで雰囲気も皆無。ベイトはいるが、なんとも。
全く何もなく、一人アングラーは増えたがその方も全然。
残念だが、河口に移動しよう。
第2の場所 利根川河口の沖堤防の近くに到着。
そこにいるオジサンに話しかけた。今の時間はいまいちだよとのこと。
場所の雰囲気、位置関係は良いが、このバカでかい利根川でこの場所にスズキがステイするか言えばうーん。いい日(これがわかなんないが)で潮の良い時間にくるべきなのか・・
根掛しまくりで自分の歴戦の兵、GUN吉30gが一個殉職。
まぁ、場所をチェックした。移動
第3の場所 銚子港
到着するとヒラメの泳がせ釣りの方がいて、全然だとのこと。
あと、親子かなサビキでサバが爆釣していた。20㎝弱からときどき30㎝弱かな。もう、サバでもいい!!いゃ、サバがいい!!開始。離れた角で投げる。正直流れもあるし、河口だし、ホントは雰囲気あるはずだが、全体を通じて澄んでいるがベイト(イワシ)いないのがその理由なのかな。
投げるが来ない。おぉ、魚が釣りたい。もう恥も外聞もない!
親子の隣に行って、ここで投げさせてもらうことと、コマセで寄せたサバを釣らせていただくことをお伝えし、快く認めてくれた。
ここで、柔らかい竿にするべきだが、もうMロッドで投げた。
小サバが追ってきて、プルプル来る。あぁ幸せ。
ブレードには来るが、ミニ鉄板には食いつかない。
PB-20シルバーブレードに来るが、すぐ見切りだす。PB-13がベストだ。そんなことをやっていたが、自分に「お前何なんだ?」と自分に自答し、場所移動することにした。
隣の親子にお礼を言って移動。
第4の場所 波崎新港
ここは動画でプチ青物(ショゴ)が釣れる動画があったのと、狙いを定めていたが、ヒラメ泳がせの方が多数いるが竿は曲がらず、他の方も全然とのこと。竿を出さず移動。
第5鹿島の堤防
ここから1時間かかるとナビが言ってる。もう、疲れた帰る。
タックルベリーにタイドミノースリム105ヘルティックがないかチェックし(なかった)、帰路についた。
途中パーキングエリアで休憩し、家に着いた。
まぁ、全然釣れなかったが、なんかよかった。
多分、初めての場所で景色と知らない方に話しかけたことなどが
なかなか良かったのかな。ただ、高速代とガソリン代は・・
やっぱりしばらくは地元で釣りしようかな。あはは
あれぇ、もうちょっと釣ったつもりが・・


小さいけど美味しかった。
まぁ、いい気分転換になったぞ。仕事も頑張ろう。
自分の仕事はサービス業で暦通りの休みにもなれば出勤にもなり、出勤になった分はどこかで休日をとらなければならない。出勤しすぎると会社に怒られる。仕事は山積みで休んでいる場合ではないのだが。
まぁ、ちょこちょこ釣りに行きすぎている自分への言い訳だ。
釣りに行きたい、そしてデカいのを釣りたい。自分の沖堤防釣りスタイルは正直小さいのを先に釣りあげてしまう気がする。まぁ、セイゴハンターだ。
会社にあるビジネス書に目的を定め、能動的に・・・・
(詳細は忘れた)と書いてあり、デカい(80㎝以上)を釣るんなら能動的に考えて動くんだ。そうね、以前スレガカリだが70台を出した利根川がいいだろう。そこで釣れない可能性が凄くあるので、その後、グーグルアースで行きたいと考えていた河口の銚子港と波崎新港に行って、シーバスが居なくてもプチ青物でも釣れないかね。
※実はお小遣いピンチで沖堤防に行けないので、プチ遠征にしたのは内緒だ。お金はないが、ガソリンはまぁまぁあったので。
利根川で釣るにあたり、これだけは守るようにした。
・バイブ早巻きはしない。どんなに釣れても。スレガカル。
・パワータックルにする。糸は0.8号から1.5号に変更。リールもバイオSW4000HGに変更し、望む。仮にスレガカリになったとしも早めに水揚げし、リリースし、利根川GT系だがとしてもラインブレイクしないようにする。
到着。あれ、人気場所で、少し遅い到着だが二人だけだ。
その二人は全然で帰るとのこと。最近この場所はいまいちで水色も最悪だとのこと。そうなんだ~
水面は鏡のようで雰囲気も皆無。ベイトはいるが、なんとも。
全く何もなく、一人アングラーは増えたがその方も全然。
残念だが、河口に移動しよう。
第2の場所 利根川河口の沖堤防の近くに到着。
そこにいるオジサンに話しかけた。今の時間はいまいちだよとのこと。
場所の雰囲気、位置関係は良いが、このバカでかい利根川でこの場所にスズキがステイするか言えばうーん。いい日(これがわかなんないが)で潮の良い時間にくるべきなのか・・
根掛しまくりで自分の歴戦の兵、GUN吉30gが一個殉職。
まぁ、場所をチェックした。移動
第3の場所 銚子港
到着するとヒラメの泳がせ釣りの方がいて、全然だとのこと。
あと、親子かなサビキでサバが爆釣していた。20㎝弱からときどき30㎝弱かな。もう、サバでもいい!!いゃ、サバがいい!!開始。離れた角で投げる。正直流れもあるし、河口だし、ホントは雰囲気あるはずだが、全体を通じて澄んでいるがベイト(イワシ)いないのがその理由なのかな。
投げるが来ない。おぉ、魚が釣りたい。もう恥も外聞もない!
親子の隣に行って、ここで投げさせてもらうことと、コマセで寄せたサバを釣らせていただくことをお伝えし、快く認めてくれた。
ここで、柔らかい竿にするべきだが、もうMロッドで投げた。
小サバが追ってきて、プルプル来る。あぁ幸せ。
ブレードには来るが、ミニ鉄板には食いつかない。
PB-20シルバーブレードに来るが、すぐ見切りだす。PB-13がベストだ。そんなことをやっていたが、自分に「お前何なんだ?」と自分に自答し、場所移動することにした。
隣の親子にお礼を言って移動。
第4の場所 波崎新港
ここは動画でプチ青物(ショゴ)が釣れる動画があったのと、狙いを定めていたが、ヒラメ泳がせの方が多数いるが竿は曲がらず、他の方も全然とのこと。竿を出さず移動。
第5鹿島の堤防
ここから1時間かかるとナビが言ってる。もう、疲れた帰る。
タックルベリーにタイドミノースリム105ヘルティックがないかチェックし(なかった)、帰路についた。
途中パーキングエリアで休憩し、家に着いた。
まぁ、全然釣れなかったが、なんかよかった。
多分、初めての場所で景色と知らない方に話しかけたことなどが
なかなか良かったのかな。ただ、高速代とガソリン代は・・
やっぱりしばらくは地元で釣りしようかな。あはは
あれぇ、もうちょっと釣ったつもりが・・


小さいけど美味しかった。
まぁ、いい気分転換になったぞ。仕事も頑張ろう。
- 2018年9月20日
- コメント(1)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント