プロフィール
しゅん
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:25643
QRコード
▼ 淡い幻想
- ジャンル:釣行記
4月29日朝2時30分~7時30分上げから下げ
上げの明暗狙いでホームに出撃しその後満潮からの下げは上流部で釣りをするプラン
最初はダウンドリフトの釣りからスタート。橋の明暗に沿ってシンペンを入れていく。開始3投目でヒット、サイズはそこそこだったがよく太っているなかなかいい魚で幸先の良いスタート。

ヒットルアー レイジ―8S サイズ55cm
ライズもけっこうあり活性も高そう。これは久しぶりにいい釣りができるのではと期待する。しかしその後2時間ノーバイト、ワーム、バイブ投げても反応なし。
こんなはずでは(いつも通り)周りが少し明るくなったのと集中力が切れてきたので気分転換をかね最近のお気に入りのスキャッターラップに変えて1投目速巻で明暗と平行に引いてくると自分のすぐ手前の足元でヒット。35くらいの居つきじゃない銀ピカのかわいいシーバス君ゲット、やっと今年初のマルチヒットです。

ヒットルアー スキャッターCD7
サイズ35cmくらい
そこでちょうど満潮まじかになったので上流部へ移動することに。
一番上流の瀬からの落ち込みポイントからスタートするが根掛かり多発でラトリンをロスト。
マイクロベイトはいるがフィッシュイーターの感じはあまりない。根掛かりも多いので下に移動。
少し下流の堰のポイントで魚(シーバス?)がベイトをバコーンと突き上げているのを発見。フラッシング効果をねらいシルバーのラトリンをセットし1投目ヒット。しかしうまく流れに乗られ無念のフックアウト。
魚の種類はわからなかったがシーバスぽかったです。自分の上流シーバス記録更新ならず。その後反応なしで終了。
くやしい~です。
そして今回もカズッチャさんのルアーで釣れなかった。
カズッチャさん、ソル友の皆様どう使えば良いのかアドバイスをくださいませ。(Kさんver4、次郎長Fの使い方です)
よろしくお願いします<(_ _)>
15/33
上げの明暗狙いでホームに出撃しその後満潮からの下げは上流部で釣りをするプラン
最初はダウンドリフトの釣りからスタート。橋の明暗に沿ってシンペンを入れていく。開始3投目でヒット、サイズはそこそこだったがよく太っているなかなかいい魚で幸先の良いスタート。

ヒットルアー レイジ―8S サイズ55cm
ライズもけっこうあり活性も高そう。これは久しぶりにいい釣りができるのではと期待する。しかしその後2時間ノーバイト、ワーム、バイブ投げても反応なし。
こんなはずでは(いつも通り)周りが少し明るくなったのと集中力が切れてきたので気分転換をかね最近のお気に入りのスキャッターラップに変えて1投目速巻で明暗と平行に引いてくると自分のすぐ手前の足元でヒット。35くらいの居つきじゃない銀ピカのかわいいシーバス君ゲット、やっと今年初のマルチヒットです。

ヒットルアー スキャッターCD7
サイズ35cmくらい
そこでちょうど満潮まじかになったので上流部へ移動することに。
一番上流の瀬からの落ち込みポイントからスタートするが根掛かり多発でラトリンをロスト。
マイクロベイトはいるがフィッシュイーターの感じはあまりない。根掛かりも多いので下に移動。
少し下流の堰のポイントで魚(シーバス?)がベイトをバコーンと突き上げているのを発見。フラッシング効果をねらいシルバーのラトリンをセットし1投目ヒット。しかしうまく流れに乗られ無念のフックアウト。
魚の種類はわからなかったがシーバスぽかったです。自分の上流シーバス記録更新ならず。その後反応なしで終了。
くやしい~です。
そして今回もカズッチャさんのルアーで釣れなかった。
カズッチャさん、ソル友の皆様どう使えば良いのかアドバイスをくださいませ。(Kさんver4、次郎長Fの使い方です)
よろしくお願いします<(_ _)>
15/33
- 2014年4月29日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 2 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 24 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント