プロフィール
しゅん
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:26583
QRコード
▼ CDとは
- ジャンル:釣行記
え~まずCDについて説明しますと丸い円盤型の音楽を聴く・・・ってそっちのCDではないですよ。CDと言ったらアレですよアレ、カウントダウンのことですよ。
えっそんなことみんな知ってる(失礼)シーバスアングラーならみなさん名前くらい知ってますよね。
まずはCDの歴史から・・・・・・・めんどくさいのでカットして次に行きます。(ラパラマニアの人がどこかのサイトで説明してくれているはずたぶん)
では本題のCDの使い方について説明します。初心者がエラそうなことを書くなとかいまさらそんなことかよ常識だろとか言わないでくださいね。僕のハートがズタズタになってしまうので。
まずポイントですが自分のポイントは小河川ですなのでルアー飛ばなくても全然大丈夫。CDでも気を付けないと対岸に突き刺さります(笑)埼玉の小河川なら他の場所でも通用するはずたぶんきっと大丈夫。
自分はCDを使う場合、壁際かストラクチャーの際を適当にルアーが飛び出さない程度の速さでただ巻するだけです。はい説明終わり。
キャストができてリールが巻ければ誰でも釣れます。なんてすばらしいルアー。
なんですと説明が適当すぎる。うーんホントにこれで釣れるんですが………一応ストラクチャー際を通すときはキモ的なものがあります。
「最初から言えよ」「はい」
失礼しましたではキモを発表しまーす。みなさんよく聞いて(読んで)くださいね。
ストラクチャーに対してアップにルアーを通してくることですパチパチパチ。
「それだけかよ」
期待させてすいません許してください。引っ張って書いてみましたがそれだけですはいそれ以外何にもないです(汗汗)引く角度は流れに対し直角までです。ただし壁際やベイトを追いかけているときは別なので悪しからず。
いちおう自分なりに考察(妄想)です。ストラクチャーに対してダウンで速く引いてしまうとビックリしたりルアーに気付いてもシーバスがルアーを追い切れないというか追うのをやめてしまうのだと思います。
ピンのストラクチャーの場合追い込む場所がないので追っかけて食うのは非効率。シーバスだって楽してエサ食いたいですよね。人間だって楽してご飯食べたいですもんね(自分だけ?じゃないよね)
前からルアーが来ればロックオンして近くまで来たらバクって食えばいいですからね。








最後のやつだけトップです
釣れてないので11月分まとめて釣れているように見せかけてみました(笑)
エクセルで作った図を貼り付けることってできるんですか?知っている方いたら教えてください(貼り付けようと思ったらできなかったので)
えっそんなことみんな知ってる(失礼)シーバスアングラーならみなさん名前くらい知ってますよね。
まずはCDの歴史から・・・・・・・めんどくさいのでカットして次に行きます。(ラパラマニアの人がどこかのサイトで説明してくれているはずたぶん)
では本題のCDの使い方について説明します。初心者がエラそうなことを書くなとかいまさらそんなことかよ常識だろとか言わないでくださいね。僕のハートがズタズタになってしまうので。
まずポイントですが自分のポイントは小河川ですなのでルアー飛ばなくても全然大丈夫。CDでも気を付けないと対岸に突き刺さります(笑)埼玉の小河川なら他の場所でも通用するはずたぶんきっと大丈夫。
自分はCDを使う場合、壁際かストラクチャーの際を適当にルアーが飛び出さない程度の速さでただ巻するだけです。はい説明終わり。
キャストができてリールが巻ければ誰でも釣れます。なんてすばらしいルアー。
なんですと説明が適当すぎる。うーんホントにこれで釣れるんですが………一応ストラクチャー際を通すときはキモ的なものがあります。
「最初から言えよ」「はい」
失礼しましたではキモを発表しまーす。みなさんよく聞いて(読んで)くださいね。
ストラクチャーに対してアップにルアーを通してくることですパチパチパチ。
「それだけかよ」
期待させてすいません許してください。引っ張って書いてみましたがそれだけですはいそれ以外何にもないです(汗汗)引く角度は流れに対し直角までです。ただし壁際やベイトを追いかけているときは別なので悪しからず。
いちおう自分なりに考察(妄想)です。ストラクチャーに対してダウンで速く引いてしまうとビックリしたりルアーに気付いてもシーバスがルアーを追い切れないというか追うのをやめてしまうのだと思います。
ピンのストラクチャーの場合追い込む場所がないので追っかけて食うのは非効率。シーバスだって楽してエサ食いたいですよね。人間だって楽してご飯食べたいですもんね(自分だけ?じゃないよね)
前からルアーが来ればロックオンして近くまで来たらバクって食えばいいですからね。









最後のやつだけトップです
釣れてないので11月分まとめて釣れているように見せかけてみました(笑)
エクセルで作った図を貼り付けることってできるんですか?知っている方いたら教えてください(貼り付けようと思ったらできなかったので)
- 2015年11月23日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
8月22日 | タチウオジギングで大型を選んで釣る方法 |
---|
8月22日 | 風とウネリ 場所選びって面白い |
---|
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント