プロフィール

MASA
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:82714
QRコード
▼ 経験は必要
- ジャンル:日記/一般
先日の磯釣行の時の話です
ポイントの磯は自身初で状況は分かりづらい
なおきさんに立ち位置を教えてもらってサラシにルアーをキャストする
数投目にアタリがあり上がってきたのは黒鯛

魚が居る所にルアーを投げれているのは分かるがイマイチ感覚が掴めない
その後磯を歩き別のサラシにルアーを投げるがアタリ無し
自分で今まで覚えた事となおきさんのアドバイスを思い出しながらまた違うサラシでキャストするとアタリが
シーバスを確認して寄せて来る時にバラシ
その後また違うサラシでアタリがあるもすぐにバラシ
さっきのポイントと違ったのはルアーを通す場所を意識して広範囲に狙った事
岩場や沈み根、さらにはサラシの出方を見ながら考えてルアーを投げる
当たり前の事ですが自然と出来ていないのがまだ私にはある
シーバスがヒットした時のポイントでは1度海をじっくり眺めてからルアーを投げた事がヒットに繋がったのかもしれない
釣りの合間や後になおきさんもポイントを見ながら色々アドバイスをしてくれます
なおきさんに教えてもらった事は色々ありますが実際にやるのは自分であとは経験がやはり必要だと思いました
海の色、岩場の位置、沈み根、サラシの出方、当たり前の事を当たり前に実行できるようにこれからも経験を積んでこれからに生かしていきたいと思います
それから今回の磯は優しい方でしたがそれでも波に足を取られたり波を被ったりした時もありました
近くでライジャケ無しで釣りをしている方も見ましたがいつ自然は牙をむくかわかりませんから自分の身は自分で守る事を皆さんも心掛けて下さい
全て私個人の考えなので「そんなの当たり前じゃん」とか思うかもしれませんがお許し下さい
Android携帯からの投稿
ポイントの磯は自身初で状況は分かりづらい
なおきさんに立ち位置を教えてもらってサラシにルアーをキャストする
数投目にアタリがあり上がってきたのは黒鯛

魚が居る所にルアーを投げれているのは分かるがイマイチ感覚が掴めない
その後磯を歩き別のサラシにルアーを投げるがアタリ無し
自分で今まで覚えた事となおきさんのアドバイスを思い出しながらまた違うサラシでキャストするとアタリが
シーバスを確認して寄せて来る時にバラシ
その後また違うサラシでアタリがあるもすぐにバラシ
さっきのポイントと違ったのはルアーを通す場所を意識して広範囲に狙った事
岩場や沈み根、さらにはサラシの出方を見ながら考えてルアーを投げる
当たり前の事ですが自然と出来ていないのがまだ私にはある
シーバスがヒットした時のポイントでは1度海をじっくり眺めてからルアーを投げた事がヒットに繋がったのかもしれない
釣りの合間や後になおきさんもポイントを見ながら色々アドバイスをしてくれます
なおきさんに教えてもらった事は色々ありますが実際にやるのは自分であとは経験がやはり必要だと思いました
海の色、岩場の位置、沈み根、サラシの出方、当たり前の事を当たり前に実行できるようにこれからも経験を積んでこれからに生かしていきたいと思います
それから今回の磯は優しい方でしたがそれでも波に足を取られたり波を被ったりした時もありました
近くでライジャケ無しで釣りをしている方も見ましたがいつ自然は牙をむくかわかりませんから自分の身は自分で守る事を皆さんも心掛けて下さい
全て私個人の考えなので「そんなの当たり前じゃん」とか思うかもしれませんがお許し下さい
Android携帯からの投稿
- 2014年10月7日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 7 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ











最新のコメント