プロフィール
shosho
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:11198
QRコード
▼ とりあえずルアーを作ってみよう!其の壱
- ジャンル:日記/一般
早速本題・・・の前に、昨日バーベキュー大会的な事しました。
友達の親が肉屋って事でイイ肉が格安♪
最初は花見大会ってノリの予定だったんだが・・・
寒かったが天気良くてよかった。楽しかったよ。またやろう。
で、本題。
作り方教えてくれって言われた気がすんので自分なりの作り方を。
楽しいから是非作ってみて。
まずは用意するもの。
道具編
カッターはだいたいの形を作るのに使いやすい。
小刀はルアーの形を作る時に。
彫刻刀はルアーの中身を作る時にあると作業が楽。
やすり系はルアーの表面を滑らかにする用。
鉄のやすりは百均にあった。ホームセンターより安い。
紙やすりは美術室にいっぱいあった(笑)買っても50円ちょっとです。
バルサ材とステンレス棒とその他。
バルサ材は10mmの厚さを買ってみたが9センチ前後のルアーを作るには厚すぎ。
8mmくらいのが使いやすいかも。
ステンレス棒は1.2mmのを買ったが1mmでもいいかも。
あと、接着剤。
瞬間接着剤のが使いやすいが、奴らは7mlで100円。
こいつは20ml入って100円だからこれつかってる。
これを使うコツは接着に時間を掛けること。
6時間くらいやればOKかと。
ちなみに3時間くらいでやったのがこれ
若干開いてる・・・
詳しくはその時に書きます。
作業開始!
まずはルアーの設計図を。
で、それを厚い紙に写す。
今回はメ〇メ〇のメタボバージョン。仮称メロメロ。
で、バルサに写してその周りをおおまかに切る。
その時に事件発生。
テキトーな体勢で切ってたら左手親指にグサッ!ぴゅー・・・
刃物の取り扱いには十分な注意を♪
- 2011年4月5日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント