プロフィール

内部真也
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:209092
QRコード
▼ ロッド。
- ジャンル:釣り具インプレ
最近僕が宍道湖で使用しているタックルについてよく聞かれることがあるので、少し書いてみたいと思います。
現在宍道湖シーバスを初めて約8年となりますが、今まで10フィートから9フィートまでのいろいろな長さ、アクションのロッドを使ってきました。
とにかく遠くに飛ばしたいから、10フィート!
長時間の釣りでも疲れないように9フィート台のロッド!
そして現在気に入って使っているのが
TULALA Glissando72・77 です。


シーバス釣りには少々短いのではと思われるかもしれませんが、ショートロッドにはショートロッドなりのメリットと楽しみがあります。もちろんデメリットも!
まずは飛距離ですが、僕の釣りをするのには問題ない飛距離は出ます。
もちろんラインやリールの進化が進みショートロッドでも10フィートクラスロッドに引けを取らない飛距離が出ているのもありますが、遠くに投げれば釣れるというものでもなく、むしろ手前までしっかりルアーを通してやることの方が大切だったりします。
そして、ショートロッドの醍醐味は魚との距離です。これがデメリットでもあるのですが、
沖目で魚をかけたら沖で魚が弱る前にTULALA特有のブランクスパワーで一気に魚を寄せます、そしてここからが最近の僕の楽しみで、一気に寄せたまだ元気な魚なので目の前でえら洗いで抵抗してくれます。これをショートロッドのロッドワークで応戦!
ロッドが短い分魚との距離が近くなるため、スリルあるやり取りがめちゃめちゃ楽しい!
デメリットは魚の動きに負けて自分方に突っ込んできた魚に体当たりされてルアーのフックが自分に刺さることですが、これは自分のロッドワークがまだまだだと思うしかないですね!
72と77の使い分けですが、僕的には72デイゲーム 77ナイトゲームという使い分けで使用しています。
宍道湖デイゲームで多用するヴァイブレーションやOGREのジャークなどには72が使いや安く、ナイトゲームの宍道湖にゆる~い流れを感じ取れる絶妙なバランスの77!
77のバランスは特にお気に入りで、持った瞬間自分の意識が竿先に集中するロッドが僕は大好きで、先端ガイド径も小さいに限ります!釣りをしていて先端ガイドでラインがバタバタ動くと釣りに集中出来ないんですよね。
もっといろいろ伝えたいことはありますが、百聞は一見にしかずという言葉があるようにロッドは実際に自分で持ってみるのが一番!
島根ではなかなか見る機会がないロッドですので、気になる方は声かけてくださいね!
ここぞという大場所では90もいいですよ!

現在宍道湖シーバスを初めて約8年となりますが、今まで10フィートから9フィートまでのいろいろな長さ、アクションのロッドを使ってきました。
とにかく遠くに飛ばしたいから、10フィート!
長時間の釣りでも疲れないように9フィート台のロッド!
そして現在気に入って使っているのが
TULALA Glissando72・77 です。


シーバス釣りには少々短いのではと思われるかもしれませんが、ショートロッドにはショートロッドなりのメリットと楽しみがあります。もちろんデメリットも!
まずは飛距離ですが、僕の釣りをするのには問題ない飛距離は出ます。
もちろんラインやリールの進化が進みショートロッドでも10フィートクラスロッドに引けを取らない飛距離が出ているのもありますが、遠くに投げれば釣れるというものでもなく、むしろ手前までしっかりルアーを通してやることの方が大切だったりします。
そして、ショートロッドの醍醐味は魚との距離です。これがデメリットでもあるのですが、
沖目で魚をかけたら沖で魚が弱る前にTULALA特有のブランクスパワーで一気に魚を寄せます、そしてここからが最近の僕の楽しみで、一気に寄せたまだ元気な魚なので目の前でえら洗いで抵抗してくれます。これをショートロッドのロッドワークで応戦!
ロッドが短い分魚との距離が近くなるため、スリルあるやり取りがめちゃめちゃ楽しい!
デメリットは魚の動きに負けて自分方に突っ込んできた魚に体当たりされてルアーのフックが自分に刺さることですが、これは自分のロッドワークがまだまだだと思うしかないですね!
72と77の使い分けですが、僕的には72デイゲーム 77ナイトゲームという使い分けで使用しています。
宍道湖デイゲームで多用するヴァイブレーションやOGREのジャークなどには72が使いや安く、ナイトゲームの宍道湖にゆる~い流れを感じ取れる絶妙なバランスの77!
77のバランスは特にお気に入りで、持った瞬間自分の意識が竿先に集中するロッドが僕は大好きで、先端ガイド径も小さいに限ります!釣りをしていて先端ガイドでラインがバタバタ動くと釣りに集中出来ないんですよね。
もっといろいろ伝えたいことはありますが、百聞は一見にしかずという言葉があるようにロッドは実際に自分で持ってみるのが一番!
島根ではなかなか見る機会がないロッドですので、気になる方は声かけてくださいね!
ここぞという大場所では90もいいですよ!

- 2013年9月16日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 11 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ
















最新のコメント