プロフィール
内部真也
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:205890
QRコード
▼ 渓流ベイトフィネス
- ジャンル:日記/一般
3年前くらいから始めた渓流ルアーフィッシングですが、始めたというかもともと私の釣りは渓流がスタートだったので十数年ぶりに再開した形になります。
現在メインリバーとして通っているのが島根県の神戸川(かんどがわ)で仕事の通勤で往復する道を少し外れるだけで入渓が可能なので、解禁したら週7以上で釣りに行っています。
神戸川は漁協管理の河川ですのでもちろん年券を購入して楽しんでいます。
渓流ルアーフィッシングの面白いところは、魚を沢山見ることが出来るところですが、見ることができた魚を釣るには少しテクニックがいるのもまた面白いところです。
ルアーをチェイスしている魚がこちらの存在に気付いたり、ミスバイトで針先が魚に当たったりしようものなら、その魚は二度と姿を見せなくなるのですが、川を上ればまたポイントが現れる釣りなのでついつい歩きすぎるため、ヒラ釣りよりきついと感じることもたまにあります。
3月1日解禁で8月31日で禁漁と短い期間しか釣りができませんが、季節でフィールドの変化を感じるのも楽しいです。

解禁日は雪があったり。

朝は霜が降りていたり。

少し季節が進み新緑の緑に朝露

魚も美しい (ヤマメ)

イワナ

苔の緑でタックルが映える!


リスと尺ヤマメ
2021年の解禁が待ち遠しい。
ツララからトラウトロッドシリーズもリリースされるようなのでそちらも楽しみです。

現在メインリバーとして通っているのが島根県の神戸川(かんどがわ)で仕事の通勤で往復する道を少し外れるだけで入渓が可能なので、解禁したら週7以上で釣りに行っています。
神戸川は漁協管理の河川ですのでもちろん年券を購入して楽しんでいます。
渓流ルアーフィッシングの面白いところは、魚を沢山見ることが出来るところですが、見ることができた魚を釣るには少しテクニックがいるのもまた面白いところです。
ルアーをチェイスしている魚がこちらの存在に気付いたり、ミスバイトで針先が魚に当たったりしようものなら、その魚は二度と姿を見せなくなるのですが、川を上ればまたポイントが現れる釣りなのでついつい歩きすぎるため、ヒラ釣りよりきついと感じることもたまにあります。
3月1日解禁で8月31日で禁漁と短い期間しか釣りができませんが、季節でフィールドの変化を感じるのも楽しいです。

解禁日は雪があったり。

朝は霜が降りていたり。

少し季節が進み新緑の緑に朝露

魚も美しい (ヤマメ)

イワナ

苔の緑でタックルが映える!


リスと尺ヤマメ
2021年の解禁が待ち遠しい。
ツララからトラウトロッドシリーズもリリースされるようなのでそちらも楽しみです。

- 2020年12月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 13 時間前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 20 時間前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント