プロフィール
キムチ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:80
- 昨日のアクセス:119
- 総アクセス数:68812
QRコード
▼ 東京湾奥釣行 早春の底バチパターン
- ジャンル:釣行記
こんばんは
この記事は1月30日の釣行のものになります。
この日はバチ抜けを期待して湾奥河川へ。
セオリー通り、日没後に満潮を迎えるタイミングで実釣スタート。
水面にはバチの姿は見受けられず...
不穏な雰囲気を感じながら表層をノガレ、エリテンで流すも無反応(マルタは釣りましたww)
その後、流れがかっ飛ぶ前のタイミングで中層、ボトムをにょろにょろ125をカウントを取ってアップから流すとバチ抜け時、特有のヌンというバイトと共にヒット

ガリガリでしたが60アップゲット
その後、8秒ほどカウントを取ってもう1匹

バチゲロまみれw
表層でライズはないことから中層からボトムは流れている証拠ですね。
この1匹を釣った後流れがかっ飛び初めて、にょろにょろだと釣りにくなったのでロリベ77へチェンジ
アップに投げ数秒カウント取ったり取らなかったりでデッドスローで流すと連発



アップから若干ダウンクロスになるタイミングでバイトは集中しました。
その後もただフルキャストするのではなく手前や中距離などにもキャストして流すラインを調整して



70アップも混ざって最高です

このセイゴちゃんは手前をにょろにょろでスローに。

10匹目に70アップを釣って納竿としました。
厳冬期の今の時期は、バチ抜けという釣りでイメージしているような水面でライズがあるということはないこともあるので、少しレンジを入れてみることでいい思いもできるかもですね
この記事は1月30日の釣行のものになります。
この日はバチ抜けを期待して湾奥河川へ。
セオリー通り、日没後に満潮を迎えるタイミングで実釣スタート。
水面にはバチの姿は見受けられず...

不穏な雰囲気を感じながら表層をノガレ、エリテンで流すも無反応(マルタは釣りましたww)
その後、流れがかっ飛ぶ前のタイミングで中層、ボトムをにょろにょろ125をカウントを取ってアップから流すとバチ抜け時、特有のヌンというバイトと共にヒット


ガリガリでしたが60アップゲット

その後、8秒ほどカウントを取ってもう1匹

バチゲロまみれw
表層でライズはないことから中層からボトムは流れている証拠ですね。
この1匹を釣った後流れがかっ飛び初めて、にょろにょろだと釣りにくなったのでロリベ77へチェンジ
アップに投げ数秒カウント取ったり取らなかったりでデッドスローで流すと連発




アップから若干ダウンクロスになるタイミングでバイトは集中しました。
その後もただフルキャストするのではなく手前や中距離などにもキャストして流すラインを調整して



70アップも混ざって最高です


このセイゴちゃんは手前をにょろにょろでスローに。

10匹目に70アップを釣って納竿としました。
厳冬期の今の時期は、バチ抜けという釣りでイメージしているような水面でライズがあるということはないこともあるので、少しレンジを入れてみることでいい思いもできるかもですね

ロッド : CARDIFF MONSTER LIMITED 93ML
リール : 18 STELLA 4000XG
ライン : seabass pe power game 0.8号
リーダー : VEP SHOCK LEADER 18lb
ルアー :にょろにょろ125、ローリングベイト77
もしよかったらツイッター、インスタもチェックよろしくお願いします
Twitter
Instagram
- 2021年2月13日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント