アジングカップ千葉大会♪

先日開催された34アジングカップ千葉県大会に参加のため、17日から先輩と外房入り。

しばらくシーバスばかりで、気付けば一月ぶりのアジングでした(^^;

予選の時間に合わせてプラン通りいくつか漁港を回るも、微妙な状況…

メインに考えてた漁港でマメが溜まってたのと、常夜灯が点灯するタイミングでまぁまぁサイズが捕れたので、予選のメインに決定。

明けて大会当日、北の漁港と悩みつつも、メインの漁港へ。

しかし、めぼしいポイントには参加者の姿が…

とりあえずマメでリミットメイクする予定が、だいぶマメが少なくなっており、前日にお会いした方がポツポツ掛けてるのみ…

別ポイントで開始するも、ホウボウ、ホウボウ、ホウボウ、イワシ、サッパと外道祭りで(^^;

しかたないので、早めに常夜灯ポイントを押さえて暗くなってから勝負を掛けるコトに。

明るいうちは寄ってこないポイントなので、Sキャリーで沖めを探ってると事故的にマメがヒット。

が、19時までやるが入ってこないので、移動決定~

北の漁港へ移動するとエサの方がポツポツ釣ってるので、すぐに開始すると、先輩が爆発!

自分もすぐにヒットし、二人揃って10分でリミット達成♪

その後もポツポツ掛けるもサイズアップしないので、程ほどにして検量へ。

マメ5本なのでダメだと思ってましたが、予想以上にシブかったようで、先輩2位、自分が3位で決勝進出♪

決勝進出者発表後、決勝の漁港が発表…

なんと、予選でリミット達成した漁港!!

予選でバイトのあるポイントやパターンはある程度掴んでいたので、ポイントに入れれば3位には入れると思ってました。

決勝は予選の順位通りポイントへ入るので、先輩は予想通り予選のポイントへ。

自分は横からピンでポイントを狙える位置からスタート。

セットは、ロッド63にピンキー03、ストリームヘッド08にJrアメイロ。

先輩、開始3分で1本目…マズイ…が、サカナが居るのは間違いない。

横風で思った通りにリグ操作ができないので、数投で先輩の横に。

しかし、予選の時よりだいぶサカナが減っており、自分の探れる範囲ではノーバイト。

が、開始30分で先輩が移動したので、自分がソコへ移動。

少しずつレンジを下げてくと初ヒット!

その後、たまにバイトがあるもイマイチな感じなので、さらにスローにするためタックルチェンジ。

ロッド60にピンキー02、ストリームヘッド05にJrアメイロへ。

カウント13でポツポツヒットし、トータルで6本ヒット4本キャッチで優勝できました(^o^)v

ギャラリーやスタッフに見られてるプレッシャーでアクションが早くならないように心掛けていたのが良かったと思います。

また、ジャッジを担当してくださったスタッフ坂元さんが明るいキャラで緊張を解してくれたコトや魚運?を分けてくれたのも勝因だと(笑)

今回は予選からの流れがハマったので優勝できましたが、まだまだ引き出しも少ないので、全国大会までに頑張って練習していきます。

初めてのアジングカップ参加でしたが、スタッフさんも楽しんでおり、アットホームな楽しい大会でした(^^)

また、他の参加者の方とのいろいろな出会いもあり、本当に良い大会だと思いますよ♪

来月2日には茨城でセミナーもありますので、興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか?



しばらくノンビリとアジングしたいからの投稿

コメントを見る

しんすけさんのあわせて読みたい関連釣りログ