プロフィール

シノビー
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:116
- 総アクセス数:681474
QRコード
▼ 結。
- ジャンル:日記/一般
こんばんは
皆さんは、メインラインと、リーダーをどのように結んでいますか
私は、ナイロンライン時代から色々やってきました
3つ編み→オルブライトノット
↓
ビミニツイスト → オルブライトノット
↓
キングノット
このように色々とノットが移り変わってきました。
今現在は、試行錯誤の上「ミッドノット改」に落ち着いています
ええ
「○○ノットのパクリじゃないか
」
と思った人は、そう思ってもらって結構なのですが、これは私自身が冬にノットの勉強をして編みだした物です
強度は、私自身は100%の自信を持っていますし、測定してみてもライン強度をしっかりと出す数値でした
ちなみにこのシーバスも0.8号のPEでドラグを出さずに獲る事が出来ました

ちなみに現場は、「FGノット改」で行ってます
そこで、私自信が忘れないためにも記事にしたいと思います
① まずはリーダーに20回メインラインを巻きつけます。

② その後、折り返しをきちんと隙間なく巻きながら、25回折り返し巻きつけます。

③ 折り返し巻きが終わり次第、ハーフヒッチで仮止めを行い、メインラインとリーダーを力の限り引っ張ります
ここが重要で、巻いたラインの色が透明っぽくなるまでしっかり何度も引っ張ります
④その後、リーダーとメインラインを這わせた所にハーフヒッチを10回以上一方向で掛けて行きます。

そうすると、らせん状に巻かれて行きます。
⑤ リーダーのはみ出ている部分をギリギリでカットします。
ギリギリならギリギリなほど良いです
間違えてメインラインに傷を付けない様にしてください
⑥そのカットした所から、メインラインに5回ほどハーフヒッチを掛けて行きます。

そうすることにより、リーダーとの段差が無くなり、ガイドの通りが非常に良くなります
最後に、通常のエンドノットを施し終了
面倒くさい、ハーフヒッチ交互等は無く、全て一方向で完成させるラインシステムとなってます
皆さんもお試しあれ

皆さんは、メインラインと、リーダーをどのように結んでいますか
私は、ナイロンライン時代から色々やってきました
3つ編み→オルブライトノット
↓
ビミニツイスト → オルブライトノット
↓
キングノット
このように色々とノットが移り変わってきました。
今現在は、試行錯誤の上「ミッドノット改」に落ち着いています
ええ
「○○ノットのパクリじゃないか
と思った人は、そう思ってもらって結構なのですが、これは私自身が冬にノットの勉強をして編みだした物です
強度は、私自身は100%の自信を持っていますし、測定してみてもライン強度をしっかりと出す数値でした
ちなみにこのシーバスも0.8号のPEでドラグを出さずに獲る事が出来ました

ちなみに現場は、「FGノット改」で行ってます
そこで、私自信が忘れないためにも記事にしたいと思います
① まずはリーダーに20回メインラインを巻きつけます。

② その後、折り返しをきちんと隙間なく巻きながら、25回折り返し巻きつけます。

③ 折り返し巻きが終わり次第、ハーフヒッチで仮止めを行い、メインラインとリーダーを力の限り引っ張ります
ここが重要で、巻いたラインの色が透明っぽくなるまでしっかり何度も引っ張ります
④その後、リーダーとメインラインを這わせた所にハーフヒッチを10回以上一方向で掛けて行きます。

そうすると、らせん状に巻かれて行きます。
⑤ リーダーのはみ出ている部分をギリギリでカットします。

ギリギリならギリギリなほど良いです
間違えてメインラインに傷を付けない様にしてください
⑥そのカットした所から、メインラインに5回ほどハーフヒッチを掛けて行きます。

そうすることにより、リーダーとの段差が無くなり、ガイドの通りが非常に良くなります
最後に、通常のエンドノットを施し終了
面倒くさい、ハーフヒッチ交互等は無く、全て一方向で完成させるラインシステムとなってます
皆さんもお試しあれ

- 2013年2月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 13 時間前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 5 日前
- ichi-goさん
- どろんこジョイクロ
- 17 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント