プロフィール
鴨下 圭太郎
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:101
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:280561
QRコード
▼ 青物用アシストフック作製
- ジャンル:日記/一般
みっちゅんさんからご要望の有ったアシストフック作製の手順をアップします。
仕上げの綺麗さよりも、簡単に作れてトラブル無く使用出来ることを重視してます。
準備するもの
管付きフック
アシストライン
セキ糸もしくはPEライン
ラインカッター
瞬間接着剤

アシストラインを任意の長さ、今回は約20cm、にカットし、管付きフックに片結びで結ぶ。

アシストラインのエンドをフックの軸にPEラインでテンションを掛けながら巻き止めます。
ゆるいと回ったりほどけたりの原因になります。
巻き終わりは巻き結び2回でやってますが、この辺はお好みでどうぞ。

巻き終わったら瞬間接着剤でPEラインを固めれば完成!
自分はおおざっぱなのでゼリー状を指で塗り塗りしてしまうのですが、マニキュアとかエポキシとか、お好みのコーティングで良いと思います。
収縮チューブは個人的に必要性を感じないので付けてませんが、その辺はお好みで。
自分の好みの仕様で作れるのが自作のメリットです。
※ウッドルアープレゼント企画やってます。
気になる方は↓の記事をご覧ください。
http://www.fimosw.com/u/shimayaku/aeof1k4tfhb2hc
仕上げの綺麗さよりも、簡単に作れてトラブル無く使用出来ることを重視してます。
準備するもの
管付きフック
アシストライン
セキ糸もしくはPEライン
ラインカッター
瞬間接着剤

アシストラインを任意の長さ、今回は約20cm、にカットし、管付きフックに片結びで結ぶ。

アシストラインのエンドをフックの軸にPEラインでテンションを掛けながら巻き止めます。
ゆるいと回ったりほどけたりの原因になります。
巻き終わりは巻き結び2回でやってますが、この辺はお好みでどうぞ。

巻き終わったら瞬間接着剤でPEラインを固めれば完成!
自分はおおざっぱなのでゼリー状を指で塗り塗りしてしまうのですが、マニキュアとかエポキシとか、お好みのコーティングで良いと思います。
収縮チューブは個人的に必要性を感じないので付けてませんが、その辺はお好みで。
自分の好みの仕様で作れるのが自作のメリットです。
※ウッドルアープレゼント企画やってます。
気になる方は↓の記事をご覧ください。
http://www.fimosw.com/u/shimayaku/aeof1k4tfhb2hc
- 2014年12月19日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント