プロフィール

しまらー

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:5
  • 総アクセス数:4285

QRコード

川鱸チャレンジ 初挑戦編

  • ジャンル:日記/一般
先日、行ってみたいと言っていた大型河川に初釣行してきました。
今回は練習で
釣れたら良いなぁって気分で(内心期待してる)



釣り開始は仕事の都合上、昼過ぎからスタート


覗くと、サツキマス狙いのアングラーが多数。
多分朝からめぼしいポイントは打たれてるんだろうなと、予想するけど、初めての場所は見てるだけでワクワクしちゃう
ただ車で通り過ぎるのと釣りに向かう時では感じ方が違うのは面白いね(笑)



とりあえず、先日下見した良さげなところに入る
その中でも、家から近めの場所
夜8時のノーサイドゲームに間に合うように(笑)
元ラガーマン、水曜どうでしょうファンとしては、特別編だとしても見逃せません(笑)


スタート前に、サツキマスアングラーと雑談
スズキが上がってくるのはもう少し暑くなってからと言われたが

あんな場所こんな場所がいいかもねとアドバイスを頂いたりした。

私はお話好きなもんだから、ほかのアングラーとの交流が楽しくて、ついつい釣りする時間を減らしてしまいます(笑)
釣果の自慢合戦みたいなのはつまんないけどね



とりあえず、今回は川の流れや流れの押し具合を確かめて、自分の持っているイメージと実際の状況を擦り合わせる目的で釣りをする。

ルアーを投げてはただ巻くだけではなく

出来るだけ、自分のイメージ通りのコースにドリフトさせてみる、時にはアクションをいれてみる

ラインの馴染み具合、ルアーのアクションやレンジを感覚に落とし込むように、、

ここで食ってきそう!
このドリフト完璧!


なんてね(笑)

すでに、脳内では5匹ほど釣れてる気分
イメージ通りに釣れれば苦労しないけど
釣れない時に思慮にふけるのも、また釣りの醍醐味

あとは、ベイトや歩いていける範囲の釣れそうな場所探しに時間を使って日が落ちた

夏本番までに、目に見えて良さそうな場所はひと通り行って、釣れる時に完璧な体制で初の川鱸を釣りたいですな。
楽しみ楽しみ!!


改めて、初場所で釣果をあげる方に感服
私にはまだ経験も知識も足りないです、、



タックルデータ

ロッド ゼニス シュレム90mh
リール オクマ エピクサーXT 40

コメントを見る