プロフィール

マスノスケ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (32)

2022年11月 (5)

2020年 9月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (24)

2020年 2月 (29)

2020年 1月 (29)

2019年12月 (32)

2019年11月 (1)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (26)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (32)

2018年12月 (31)

2018年10月 (2)

2018年 4月 (16)

2018年 3月 (30)

2018年 2月 (26)

2018年 1月 (27)

2017年12月 (30)

2017年11月 (2)

2017年10月 (5)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (23)

2017年 2月 (28)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (37)

2016年11月 (7)

2016年10月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (22)

2016年 2月 (28)

2016年 1月 (30)

2015年12月 (33)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (30)

2015年 2月 (28)

2015年 1月 (32)

2014年12月 (35)

2014年11月 (14)

2014年10月 (18)

2014年 7月 (16)

2014年 6月 (28)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (44)

2014年 2月 (35)

2014年 1月 (36)

2013年12月 (46)

2013年11月 (31)

2013年10月 (2)

2013年 8月 (3)

2013年 7月 (2)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (38)

2013年 2月 (34)

2013年 1月 (40)

2012年12月 (51)

2012年11月 (14)

2012年10月 (4)

2012年 9月 (6)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (11)

2012年 5月 (6)

2012年 4月 (17)

2012年 3月 (35)

2012年 2月 (46)

2012年 1月 (46)

2011年12月 (29)

2011年11月 (6)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (16)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (13)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (9)

2010年12月 (6)

2010年11月 (2)

2010年10月 (2)

2010年 8月 (4)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:263
  • 昨日のアクセス:433
  • 総アクセス数:2102703

QRコード

初体験は夜に♪

昨年からオフショアジギングを始めブリの魅力にどっぷりやられているブリノスケです♪

今回は夜に初体験をしてきました(*^_^*)

まずは余市で腹ごしらえ



何となくラッキーの近くにあったお蕎麦屋さんへふと入ってみる・・・

皿そばとミニイカ天丼♫

そば粉にとってもこだわっているらしく久しぶりに美味しいお蕎麦だった(^o^)

その後はラッキーへ

札幌や積丹までの通り道(謎)なんで最近は毎週のように来ている(笑)

なんとこの日はエンドウクラフト代表の遠藤さんがブースを開いていたので久しぶりにお話を(*^_^*)



偶然にビコウさんとも遭遇\(゜ロ\)


峠では白いミニバンにあおられながら何とか積丹町余別港に到着(^^ゞ




お世話になる 『第八 光洋丸』 





そうです今回は夜ブリ初体験♪


ビコウさんにお誘いを頂き、ミノル君、まさきと自分の4人で乗船することに(*^^)v 

他に常連さんお二人と船長さんのお兄さんの計8名で出港!



余別沖 40から50メートルラインでスタート(^o^)丿



使用ルアーは昼間の倍の400グラム以上

しかしあまりの激流で底がとれません(・。・;

初めてだったのでどうしたらよいのかさっぱり(笑)

それでも何とかヒット!バレタ~(*_*;

まさきも魚が見えるところまで来てバレタ~(T_T)/~~~

ミノル君とビコウさんはしっかりゲット(#^.^#)

ミノル君は2本目も♪




ドラムでアンカーを巻き上げるイケメン船長の拓ちゃん!

年を聞いてビックリ(◎o◎)!

30歳になったばっかりだそうですが自分なんかよりもしっかりしていてとっても信頼できる船長さんです(^o^)丿




移動中は皆でおにぎり食べながら和やかに談笑♪

この後もう少しで雨が来るよ~と船長が言った15分後、土砂降りになり風も出て来たので出港していた夜ブリの全船が帰港^_^;

天気には敵いません・・・いや~くやしい

早上がりしたので船長さんのお宅へお邪魔させていただくことに(^_^)

角田船長のお宅は積丹ユースホステル&角田旅館を営んでおり宿泊も可能です。



写真はありませんが常連の伊藤さん?(間違ってたらすみません)も一緒に釣り談義♪

DVD見てみんなでマグロ釣りに行きましょうなんて話になったり(笑)

そしたらマグロが登場(゜o゜)



ホッケより小さいけど本当にマグロ?

拓ちゃんのお兄さんがお刺身にしてくれたので味を確認



マグロだぁ(#^.^#)

楽しい宴は気付けば2時、各自翌日に予定があるので解散(^o^)丿

釣れなかったけど楽しい楽しい1日になりました(*^_^*)



釣り船 第八 光洋丸 角田拓也 船長 

080-1893-3527(夜中の電話はご遠慮ください)

10月20日までは夜ブリで出港するよ~と言っていたので乗船したい方は連絡して見て下さい(^^ゞ
とっても良い船長さんです!!

リベンジ行くぞーヽ(^。^)ノ




そして翌日は・・・つづく




コメントを見る