プロフィール

sima

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 9月 (2)

2024年 8月 (3)

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (4)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (5)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (3)

2022年11月 (2)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (3)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (1)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (1)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (3)

2014年11月 (2)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (4)

2013年11月 (8)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (3)

2012年11月 (2)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (3)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (1)

2011年10月 (1)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 6月 (2)

2011年 5月 (3)

2011年 4月 (3)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (5)

2010年12月 (3)

2010年11月 (4)

2010年10月 (2)

2010年 9月 (1)

2010年 8月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:79
  • 昨日のアクセス:291
  • 総アクセス数:363584

QRコード

渓の迎春

  • ジャンル:日記/一般
久々に渓流を拝みたくなり、お山へ行ってきた。
渓流はもうすぐで解禁を迎える。

続きを読む

管理釣り場

  • ジャンル:釣行記
人里離れた山奥に奴らは潜んでいる。

続きを読む

ジグヘッドイソメ

  • ジャンル:釣行記
強風のため、まともな釣りは出来なかった。

続きを読む

オカッパリで狙う黒鱸

  • ジャンル:釣行記
http://youtu.be/XVCtXINRuNU
日本海でスプリットショットイソメを満喫した後、某湖へ立ち寄った。
メバルワーム+極小ジグヘッドをフォール&ジャークで激しくダートさせる。
泣き尺サイズ。
愛竿、トラウティーノは鬼のようにしなった。
このサイズもトラウトタックルでやると面白い。
タックルデータ
ロッド:メジャーク…

続きを読む

冬の憧憬

  • ジャンル:日記/一般
渓は禁漁期に入ってしまった。
今年最後の夏は初めての渓で良い型のイワナを仕留めることが出来た。
写真はない。
その日からさかのぼること一ヶ月。
新ロッドのテストをしに近くの川へ行った。
グイウーが釣れた。

続きを読む

巨鱸

  • ジャンル:釣行記
http://www.youtube.com/watch?v=onPnB26--vs&feature=related
久しぶりに海に行った。
やはり山と違って暑い。
そしてDQNが多い。
友人が注文した岩ガキ。
磯ミルクがたっぷり。
ガキのころは子メジナが爆釣だったのに、フグしか釣れなかった。
フェリーで離島を目指したほうが確実だったかもしれない。
愛車から眺める海…

続きを読む

あまご

  • ジャンル:釣行記
某ブロガーが釣り場を暴露したせいかは定かではない。しかし最近、ホームグラウンドにしていた川で釣り人をよく見かけるようになった。全体的なサイズもダウンし、食いも渋くなったように感じる。
というわけで、釣果は期待せずに別の川を探索に行った。
どこにでもあるような、普通の里川。
堰堤。
見た目ほど水深はない…

続きを読む

ame

  • ジャンル:釣行記
http://www.youtube.com/watch?v=qKsYnHPX6Ns
豪雨の影響もあり、釣りは断念せざるを得ないと思っていた。
しかし、支流は思いのほか濁りがなく、釣りが出来る状態であった。
ミノーに数回反応したが、全体的に渋い状況だった。
釣りは諦め、温泉を堪能した。
次回はスプーニングにチャレンジする。

続きを読む

雨後を攻めた

  • ジャンル:日記/一般
http://www.youtube.com/watch?v=S_sXjVyKGDA&feature=related
雨後の増水は避けられない。
この日は釣りにならなかった。
魚は諦め、蕎麦を食らうことにした。
 
創業300年の蕎麦だそうだ。
 
まあ、美味かった。
 
蕎麦を食った後、噂の湖に行った。
ミノーを投げるとアマゴが追ってきたがヒットには至らなかった。

続きを読む

真夏の山上湖

  • ジャンル:釣行記
http://www.youtube.com/watch?v=Fs1RGdMYp20
真夏日の山上湖
ヒットしたのはハヨのみ
早めの昼餉を済ませ、午後に勝負をかける
今日も愛車が大活躍
淵を攻め、コーナーも攻める
裏切りのバックウォーター
滝太郎を狙うには、浅すぎる
ついに大場所を発見か
まるでギアナ高原だ
待望のイワナがヒット
小さい
塩焼きに飽い…

続きを読む