プロフィール

ばび

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:41
  • 昨日のアクセス:28
  • 総アクセス数:26481

QRコード

赤潮、青潮

金曜日、土日が仕事のため休みとって出撃

久々にピンで丸1日釣行

若潮、無風、雨

条件は良くないが1日やってればどっかで取れるだろうとまずは湾奥テトラ帯

9時くらいに現着

海を見ると濁りすぎてルアーも見えないほどに真っ赤っ赤…

所々に浮いているシーバス、ギマの死骸

ギマは捨てられたっぽいのもたくさんあったが…

とりまアクション強めで引いてくれば出るかと思いTJNで表層~底まで手早く探るも無反応

酸欠で浮いてたりするかと思いサスケ、スカッシュで探るも無反応

底にじっとしているかと思いPB、アルカリで底付近引いてくるも無反応

これでもかとワインドで交通事故的ヒットを目論むもやはり無反応

まったくいい感じせず時間だけ過ぎるので昼飯食ってから被害少なそうな湾奥漁港へ移動

こちらは赤みは無いが濁っている模様

あっちよりいいと思い、再度同じパターンで攻めるがやはり無反応

河口へ向かってランガンしながらへち際を見ているとギマがいっぱい…

2、3日前にこことホームでスレでかけていたのでいるのは分かっていたが泳いでいるのは初めて見た

河口側はギマ以外にも小魚が浮きまくっていたので濁りというよりは青潮だったようで…

負けじと潮目を叩くが出ず…

ここもいい感じがしないのでダメもとで朝とは別のメジャーテトラ帯へ移動

しかし、やはり赤潮…

アミがいるようでボラがあっちこっちでボイル…そのうち苦しくなったのか表層で口パク

潮目、ブレイク際、いろんなパターンで引いてくるもやはり無反応

ちょっと離れていたが中規模河川の方はどうかと歩いて移動

河口側に着いて確認するとどうやらテトラ帯を渡っていけばいいとこまで行けそう…ご丁寧に単管で階段も設置してありありがたく使わせてもらう

渡っていくと先客あり

状況聞くとミニエントのダートでシーバス2本とチヌ1本上げたとかで、このポイントの攻め所などご丁寧に教えていただいた上にそのポイントを譲っていただくことに

しかし、やはり出せぬオレ…

さっきは潮が動いて濁りが一瞬落ち着いた時に掛けたんだよ~もう落ち着いちゃったかな

っと慰めていただくが腕の差、現場の洞察力等いろいろと違いを痛感させられる…

しかも今年すでに100本あげているのだとか

なんと…

やはり違う人は違うのだと少し落ち込んでいるところに嫁から帰宅連絡が入ったため強制的に納竿

1日やってボウズは初だったがそれよりもあんな状況でも出せる人は出せると言うのを実感したことにショック…

まずポイントの選択、ルアーをいいのにする前にもっと頭つかって釣りしなければいかんと痛感した釣行だった





コメントを見る

ばびさんのあわせて読みたい関連釣りログ