プロフィール
ばび
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:26763
QRコード
▼ 多種多様
- ジャンル:日記/一般
湾奥テトラ帯~某海浜公園、中潮、無風、強にごり
毎週土日は仕事で潰れていたので平日代休
最近、結構ハードなので無理はせず、午前は近場でシーバス、午後は某海浜公園でエサ釣りのゆっくり釣行を計画
干満の時間が微妙だったが、日中は下げきりからの上げ狙いで出撃
石段に乗っかる予定が、現着したら石段は既に海の中…
モチベが下がったので、ワームでささっと狙えるとこだけ投げてみてノーゲットで納竿
昼前には帰宅し、家のことと明日の弁当だけ準備して、午後の部に出撃
車はパンクしちゃってるので原付で出撃
午前は軽く雨降ったが午後は日差しが痛いくらいに回復、原付では気持ちいい天気
2時くらいに現着
堤防は無視してそそくさと磯場へ直行
ここに来るのは2回目
前回はイシモチしか釣れなかったから、今回はしっかりと実績ポイントを探して、釣り座を確保
夜は電気うき、日中は前打ちをやってみることに
エサはいつもの釣具屋で買ったイソメと、前夜に採集した小エビと子ガニ
いろいろ使えると思い、ブクブクを購入してみたので生きエサの確保が可能になった
前打ちの経験はほとんど無かったので知識だけで実践してみる
とりま竿の届く範囲の深さを測ると一ヒロ半
エサは子ガニ
道糸ヨレヨレで視覚的なアタリが期待できないと思い、竿を垂れぎみでフリーに落とす
沈下スピードが分からず適当なタイミングで竿を上げてみると重量感と共にヒット
まさかの一発ゲット
20ある無しチヌ
こんなに簡単に釣れるとは思ってなかったので子ガニは2匹しか取ってこなかった…
その後は小エビを使うと、ちっさいチヌや黄チヌを筆頭に小ぶりではあるがコショウダイが入れ食い状態
さすがに数をこなすと沈下スピードやアタリが分かるようになる
糸の微妙な違和感や着低後の聞きあわせで感じる生命感…
ルアーでもエサでも魚が当たった瞬間はなんとも言えない快感がある
あまりにコショウダイが入れ食うのでイソメに変えると今度はチヌ系がメインで入れ食い
夕まずめでちびカサゴが3匹立て続けに釣れたのを最後に落とし込みでのアタリが終わりに…
そのまま電気うきに変更して小エビエサで一投目
沈み根の近くでウキがモヤモヤからスっと消し混み、ヒット
20ちょいのチヌ
ウキがにじむ瞬間もやはり快感
小エビは尽きたのでイソメに変更して数投目、手前の根でウキに違和感を感じたので上げてみるとヒット
あっちこっちの根に走る元気な本命
20ちょいの手のひらメジナ
その後はまたカサゴが数匹釣れたくらいでハリス切れしたので、棚を落としてちょい沖目を流してみる
するとウキが消し混み、ヒット
30あるなしの足裏メジナ
某西公園でもそうだったけど、このサイズは何故か引かない
再度ちょい沖目に乗せるとまた消し混み、ヒット
40あるなしの久々シーバス
仕掛けを流しながら釣れたメジナを処理していると道糸が磯場に引っ掛かってしまい、浮きごと仕掛けをロスト…
安物なので早々に諦めて納竿
メジナは帰宅して、アラで出汁とって刺身のっけて茶漬け風にて頂きました





毎週土日は仕事で潰れていたので平日代休
最近、結構ハードなので無理はせず、午前は近場でシーバス、午後は某海浜公園でエサ釣りのゆっくり釣行を計画
干満の時間が微妙だったが、日中は下げきりからの上げ狙いで出撃
石段に乗っかる予定が、現着したら石段は既に海の中…
モチベが下がったので、ワームでささっと狙えるとこだけ投げてみてノーゲットで納竿
昼前には帰宅し、家のことと明日の弁当だけ準備して、午後の部に出撃
車はパンクしちゃってるので原付で出撃
午前は軽く雨降ったが午後は日差しが痛いくらいに回復、原付では気持ちいい天気
2時くらいに現着
堤防は無視してそそくさと磯場へ直行
ここに来るのは2回目
前回はイシモチしか釣れなかったから、今回はしっかりと実績ポイントを探して、釣り座を確保
夜は電気うき、日中は前打ちをやってみることに
エサはいつもの釣具屋で買ったイソメと、前夜に採集した小エビと子ガニ
いろいろ使えると思い、ブクブクを購入してみたので生きエサの確保が可能になった
前打ちの経験はほとんど無かったので知識だけで実践してみる
とりま竿の届く範囲の深さを測ると一ヒロ半
エサは子ガニ
道糸ヨレヨレで視覚的なアタリが期待できないと思い、竿を垂れぎみでフリーに落とす
沈下スピードが分からず適当なタイミングで竿を上げてみると重量感と共にヒット
まさかの一発ゲット
20ある無しチヌ
こんなに簡単に釣れるとは思ってなかったので子ガニは2匹しか取ってこなかった…
その後は小エビを使うと、ちっさいチヌや黄チヌを筆頭に小ぶりではあるがコショウダイが入れ食い状態
さすがに数をこなすと沈下スピードやアタリが分かるようになる
糸の微妙な違和感や着低後の聞きあわせで感じる生命感…
ルアーでもエサでも魚が当たった瞬間はなんとも言えない快感がある
あまりにコショウダイが入れ食うのでイソメに変えると今度はチヌ系がメインで入れ食い
夕まずめでちびカサゴが3匹立て続けに釣れたのを最後に落とし込みでのアタリが終わりに…
そのまま電気うきに変更して小エビエサで一投目
沈み根の近くでウキがモヤモヤからスっと消し混み、ヒット
20ちょいのチヌ
ウキがにじむ瞬間もやはり快感
小エビは尽きたのでイソメに変更して数投目、手前の根でウキに違和感を感じたので上げてみるとヒット
あっちこっちの根に走る元気な本命
20ちょいの手のひらメジナ
その後はまたカサゴが数匹釣れたくらいでハリス切れしたので、棚を落としてちょい沖目を流してみる
するとウキが消し混み、ヒット
30あるなしの足裏メジナ
某西公園でもそうだったけど、このサイズは何故か引かない
再度ちょい沖目に乗せるとまた消し混み、ヒット
40あるなしの久々シーバス
仕掛けを流しながら釣れたメジナを処理していると道糸が磯場に引っ掛かってしまい、浮きごと仕掛けをロスト…
安物なので早々に諦めて納竿
メジナは帰宅して、アラで出汁とって刺身のっけて茶漬け風にて頂きました





- 2016年9月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バスデイ:レイナJW
- 1 日前
- ichi-goさん
- 波崎海洋研究所のデータが公開…
- 3 日前
- BlueTrainさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 16 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 23 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 26 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント
コメントはありません。