プロフィール
おか
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:65982
QRコード
海上釣堀行こう(リール編)
- ジャンル:日記/一般
海上釣堀用の道糸って、普段の釣りに使っているものに比べて格段に太い。
狭いイケス内で他人と隣り合って釣りをするので糸を出すようなやり取りができないので、それなりのパワータックルになる。
とりあえず、マダイ(あわよくばシマアジ)タックルの道糸はナイロン4号にすることにしたので、それに見合ったリールを実家に…
狭いイケス内で他人と隣り合って釣りをするので糸を出すようなやり取りができないので、それなりのパワータックルになる。
とりあえず、マダイ(あわよくばシマアジ)タックルの道糸はナイロン4号にすることにしたので、それに見合ったリールを実家に…
- 2015年6月30日
- コメント(0)
海上釣堀行こう(竿編)
- ジャンル:日記/一般
海のルアー釣りに特化したfimoで恐縮なのですが、最近、もっぱらエサ釣り師なワタクシ。
しかし、エサなら釣れるかと言えば、そんなこともなく、今年の1月に尺~25センチ級のメバルを二人で10匹程度釣ってからは、マトモな獲物はなく…(月イチ釣行でフカセのチヌ狙い)
そんな月イチ釣行での貧果が続く中、ゴールデンウィー…
しかし、エサなら釣れるかと言えば、そんなこともなく、今年の1月に尺~25センチ級のメバルを二人で10匹程度釣ってからは、マトモな獲物はなく…(月イチ釣行でフカセのチヌ狙い)
そんな月イチ釣行での貧果が続く中、ゴールデンウィー…
- 2015年6月29日
- コメント(0)
リールシート剛性と反響感度
8325#1を使ったチタンティップ竿
にはリールシート内部にカーボンパイプを入れてハンドル剛性を高めてみた
アーバーにはカーボンロービングを瞬間接着剤で固めたものをカーボンパイプの両端に設置して空洞を確保した。
これにIPSリールシートを被せて固定したのだが、ハイブリットアーバーに直にIPSリールシートを被…
にはリールシート内部にカーボンパイプを入れてハンドル剛性を高めてみた
アーバーにはカーボンロービングを瞬間接着剤で固めたものをカーボンパイプの両端に設置して空洞を確保した。
これにIPSリールシートを被せて固定したのだが、ハイブリットアーバーに直にIPSリールシートを被…
- 2015年6月7日
- コメント(0)
最新のコメント