海上釣堀行こう(リール編)

  • ジャンル:日記/一般
海上釣堀用の道糸って、普段の釣りに使っているものに比べて格段に太い。
狭いイケス内で他人と隣り合って釣りをするので糸を出すようなやり取りができないので、それなりのパワータックルになる。
とりあえず、マダイ(あわよくばシマアジ)タックルの道糸はナイロン4号にすることにしたので、それに見合ったリールを実家に…

続きを読む

海上釣堀行こう(竿編)

  • ジャンル:日記/一般
海のルアー釣りに特化したfimoで恐縮なのですが、最近、もっぱらエサ釣り師なワタクシ。
しかし、エサなら釣れるかと言えば、そんなこともなく、今年の1月に尺~25センチ級のメバルを二人で10匹程度釣ってからは、マトモな獲物はなく…(月イチ釣行でフカセのチヌ狙い)
そんな月イチ釣行での貧果が続く中、ゴールデンウィー…

続きを読む

リールシート剛性と反響感度

8325#1を使ったチタンティップ竿
にはリールシート内部にカーボンパイプを入れてハンドル剛性を高めてみた
アーバーにはカーボンロービングを瞬間接着剤で固めたものをカーボンパイプの両端に設置して空洞を確保した。
これにIPSリールシートを被せて固定したのだが、ハイブリットアーバーに直にIPSリールシートを被…

続きを読む

8325エギ竿リメイク

釣りが上手い、ということは仕事や諸々の雑事を要領よく片付けて、釣りに行く時間を作ることも含まれると思う。
というのも、先日、某有名釣師は、その有名釣師が来る何日も前から弟子達がポイントにエサを撒くから当然、釣れる、という噂話を聞いたのだが、その弟子にエサを撒かせる環境を作り上げることも、釣れていると…

続きを読む