▼ Do-it-yourself
- ジャンル:日記/一般
釣りとは関係ないログですよσ(^_^;)
先日、家を買いまして…
中古物件なんでリフォームならぬリノベーションをしている最中です。
業者さん曰く
リフォームは古くなったものを元に戻すこと
リノベーションは元のものを使いやすいように作り変えること、だそうでσ(^_^;)
ただ、すべて業者さん任せにしちゃう予算がないので自分達で出来るところはやろうと言う訳で、先日から和室を洋室へDIYリノベーションしています。

元々は6畳の和室。まずは畳を剥がして、床面の高さを合わせる作業です。
畳の厚さって60mmもあるんですねσ(^_^;)
フローリング材には無垢のパイン材21mm厚を使用します。
コンパネが約12mmなんで角材は24mmを使って、計算上は57mm、って感じで施工していきました( ^ω^ )
なんとか敷きおわり、次は塗装。
無塗装のピカピカな感じは好きじゃないので、今回はリボスオイルなるものを塗りました。
カラーはオークって色です。

娘も手伝ってくれてます( ^ω^ )
2回塗りで終了〜!

思っていた以上に満足な仕上がりになりました!
ただ、まだまだこの部屋のリノベーションは終りじゃなく、次は壁紙、そして勢いで天井も剥いじゃうかもしれませんσ(^_^;)
まだここ以外にも、物置小屋(わたしの工房(>人<;)笑)やウッドデッキも自作で作ろうと思っています。
しばらくはお休みの日は、Do-it-yourself
日曜大工三昧になりそうですσ(^_^;)
先日、家を買いまして…
中古物件なんでリフォームならぬリノベーションをしている最中です。
業者さん曰く
リフォームは古くなったものを元に戻すこと
リノベーションは元のものを使いやすいように作り変えること、だそうでσ(^_^;)
ただ、すべて業者さん任せにしちゃう予算がないので自分達で出来るところはやろうと言う訳で、先日から和室を洋室へDIYリノベーションしています。

元々は6畳の和室。まずは畳を剥がして、床面の高さを合わせる作業です。
畳の厚さって60mmもあるんですねσ(^_^;)
フローリング材には無垢のパイン材21mm厚を使用します。
コンパネが約12mmなんで角材は24mmを使って、計算上は57mm、って感じで施工していきました( ^ω^ )
なんとか敷きおわり、次は塗装。
無塗装のピカピカな感じは好きじゃないので、今回はリボスオイルなるものを塗りました。
カラーはオークって色です。

娘も手伝ってくれてます( ^ω^ )
2回塗りで終了〜!

思っていた以上に満足な仕上がりになりました!
ただ、まだまだこの部屋のリノベーションは終りじゃなく、次は壁紙、そして勢いで天井も剥いじゃうかもしれませんσ(^_^;)
まだここ以外にも、物置小屋(わたしの工房(>人<;)笑)やウッドデッキも自作で作ろうと思っています。
しばらくはお休みの日は、Do-it-yourself
日曜大工三昧になりそうですσ(^_^;)
- 2013年6月26日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
| 10:00 | 胡蝶しのぶ的釣り 鬼滅の刃ルアー |
|---|
| 08:00 | 今の釣りの中心となり核となっているルアー |
|---|
| 11月15日 | 平田典久メモリアルカップ |
|---|
| 11月15日 | 分からない ライトなショアジギングスタイルでハタ類を |
|---|
登録ライター
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 2 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 13 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 22 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 23 日前
- pleasureさん















ルアーも家も作れるんですね(^o^)すげーっす(@_@)
イボゲルゲ
福岡県