始まりの潮と今夜の本命

「今日は本数勝負ね」
ポイントへ向かいながらの駄弁りタイム。
いつもの釣友と潮のタイミングを考慮してのポイントセレクト。
私自身も久しぶりなポイント。
最後に訪れたのは4.5年前か。その時はシーバスフィッシングを始めたばかりのチームメンバーをここに案内し、本数を数えることも忘れて釣りまくっていた思い出のあ…

続きを読む

朝マズメのお祭り

まだ闇の中、気の合う釣友と三人で地磯に立つ。
三人が揃うのは久しぶり。
その間の話は普段からSNSやLINEで知っているのでそれ程久しぶりな感じがしない。便利な世の中である。
沢山の情報が得られる中、全く情報のない地磯を選ぶ辺りが我々らしい。過去の経験と勘だけでポイントを選ぶ。私自身は初めての場所。
がっつり…

続きを読む

元気な春見つけた!

健康の為に歩いてフィッシング。聞こえはいいが、ようするに肥満体型改善なんです。普段、仕事の日の歩数、iPhoneによると平均5000歩。持ち歩いてない時間もあるので正確ではないが少ない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
厚生労働省の健康増進計画である「21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21…

続きを読む

20時間の釣り旅〜その3〜

  • ジャンル:釣行記
  • (青物)
太陽が昇り始め、一人また一人とアングラーが減り始めた。朝まずめのワンチャンス狙いの方々が帰り出す中、黙々とキャストを繰り返す。ここに案内してくれた釣友の気持ちを思うと、キャストを止める訳にはいかない。カメラを持ち込んだのだが、まだ一枚も撮ってない、とにかく釣り上げるまでは集中したかった。
余裕がない…

続きを読む

20時間の釣り旅〜その2〜

  • ジャンル:釣行記
  • (青物)
まだ夜が残る海沿いをクルマは走っている。am4:00、夜景の綺麗な長崎の街もこの時間は灯りも少ない。
案内してくれる釣友が運転する助手席から見える暗闇に目を凝らす。
クルマは小道へと入っていき、しばらくして停車。着いた、遠くに水が流れる音、木々がざわつく音、そこにはライトの光さえ吸い込まれてしまうような闇…

続きを読む

20時間の釣り旅〜その1〜

  • ジャンル:釣行記
  • (青物)
サービス業の私にとって連休が近づいても仕事になって休みが潰れてしまうだろうと、半ば諦めていた所にぽっかりと空いた時間が出来た。『20時間』この時間をそんなに?と捉えるか、それだけ?と感じるか。
その中で出来る限り楽しもうと、釣り人の本能が釣行計画を練り始める。ギリギリになって取れた時間ゆえ、釣友とのタ…

続きを読む

春と意欲の兆し

苦悩してます(汗)旬なポイント、先着順的な場所には魚は居るようですが、なかなか私の番が回ってきません。追って喰うタイミングだとイージーに取れそうなんですが、タイミング悪く、目の前に通さないといけないみたいです。
難しいから、やめられないです(笑)
ちょっと空いた時間に振りに行きました。あくまでも釣り…

続きを読む

釣り人の思惑と魚の意識

「おまえらの思い通りにはいかないぜ」
引きだしと呼べる程の技術がある訳ではないですが、タイミング、流れ、ベイト…アングラー的な「いい感じ」でも…
消去的な釣りに付き合ってくれてありがとう!(笑)これですっきり、別のポイントへシフトできます。
意識飛んでませんか?(笑)

続きを読む

ベイトの種類とシーバスの活性

あいかわらず上から下までやる気のある魚を探しております。今までの実績を振り返りつつ、目の前の状態とリンクさせていく。ベイトを判断するのに「釣れ方」レンジやルアーやアクションから考えるのは難しい。季節や場所、更には捌いてみるのが近道なんだろうけど(笑)
でも、それを想像して膨らまして、生かしながら釣り…

続きを読む

時の流れと潮の加減

ROD:Beams7.6L
REEL:Abu ビッグシューターコンパクト
LINE:POWER EXTRA 3号
LURE:TKLM SP
毎年恒例になった感のある潮回り。私もその時を待ってた一人としていきなり釣行ペースを上げたものの、満足いく魚には出会えてません。地道に通われている方に女神は微笑むものなのかと…
ペース上げすぎて腰痛めました(泣)40過ぎ…

続きを読む