プロフィール
前野慎太郎
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:23413
QRコード
▼ 東洋のガラパゴス 小笠原諸島
- ジャンル:日記/一般
- (セカマタ, 旅行, 世界をまたにかけた釣行記, 国内遠征)
こんにちは!世界をまたにかけた釣行記、略してセカマタの前野慎太郎です!(YouTubeで国内外の釣りを紹介しています!よろしければチャンネル登録よろしくお願いします!)
セカマタホーム画面↓
https://www.youtube.com/c/sekamatafishing/featured
さて、皆さんは小笠原諸島をご存知でしょうか?
聞いたことはあっても、どこにあるのか、どんな島なのかはあまり知られていないようなイメージがありますね。
小笠原諸島は東京都に属していますが、たどり着くには東京の竹芝港から船で丸々24時間かかります。しかも、一度出港すると帰りの便は5日後…なので最短でも1週間ほどの連休が無いと、そもそも行くことすら敵わない絶海の楽園なのです。
そんな小笠原諸島ですが、ひょんなことで1か月ほど滞在することができたので、その時の様子を数回に分けて更新していこうと思います!!
まずは小笠原に行くための船の紹介です!


コチラはおがさわら丸という大きな船です。東京の竹芝港から出船しており、基本的にこの船がおがさわら諸島に行くための唯一の手段となります。
運賃は一番安い2等和室(雑魚寝)で片道およそ25,000円ほど。
ちなみに最もいい船室である特等室はなんと片道73,000円です(笑)
2等和室はその安さから売り切れることも多く、早めの予約が必要です。現に私は売り切れのために1ランク上がった2等寝台(片道およそ28,000円)の部屋で小笠原諸島に向かいました。

2等寝台は小さいながらも個室になっています。
共同のシャワールームやレストラン、売店もあるので、24時間の船旅もそれほど不自由なく過ごすことができます。


ですが気を付けないといけないことが船酔いです。
大海原に出るわけですが、よっぽどの大荒れでもない限り基本的には出港するようです。
おがさわら丸は大きな船ですが、私が乗船したときはまともに立っていられないほどの揺れが24時間続き、船酔いする人が続出するという状況でした。
絶対に酔い止めは持参した方がいいです(売店には売ってなかったので)

ちなみに海上はインターネットも通じません。もの思いにふけるのもアリですが、基本的に何もすることのない24時間は中々長いです(笑)
ですので読書や暇つぶしできる何かを用意しておくことをオススメします!

次回からは小笠原諸島の観光や釣りを更新していこうと思います!お楽しみに!!
最後に。
YouTubeセカマタでは日本各地、世界各国の釣り旅模様を配信しています!頑張って更新していきますので、応援してくれる方!
チャンネル登録よろしくお願いします!
セカマタ ホーム画面↓
https://www.youtube.com/c/sekamatafishing/featured
セカマタホーム画面↓
https://www.youtube.com/c/sekamatafishing/featured
さて、皆さんは小笠原諸島をご存知でしょうか?
聞いたことはあっても、どこにあるのか、どんな島なのかはあまり知られていないようなイメージがありますね。
小笠原諸島は東京都に属していますが、たどり着くには東京の竹芝港から船で丸々24時間かかります。しかも、一度出港すると帰りの便は5日後…なので最短でも1週間ほどの連休が無いと、そもそも行くことすら敵わない絶海の楽園なのです。
そんな小笠原諸島ですが、ひょんなことで1か月ほど滞在することができたので、その時の様子を数回に分けて更新していこうと思います!!
まずは小笠原に行くための船の紹介です!


コチラはおがさわら丸という大きな船です。東京の竹芝港から出船しており、基本的にこの船がおがさわら諸島に行くための唯一の手段となります。
運賃は一番安い2等和室(雑魚寝)で片道およそ25,000円ほど。
ちなみに最もいい船室である特等室はなんと片道73,000円です(笑)
2等和室はその安さから売り切れることも多く、早めの予約が必要です。現に私は売り切れのために1ランク上がった2等寝台(片道およそ28,000円)の部屋で小笠原諸島に向かいました。

2等寝台は小さいながらも個室になっています。
共同のシャワールームやレストラン、売店もあるので、24時間の船旅もそれほど不自由なく過ごすことができます。


ですが気を付けないといけないことが船酔いです。
大海原に出るわけですが、よっぽどの大荒れでもない限り基本的には出港するようです。
おがさわら丸は大きな船ですが、私が乗船したときはまともに立っていられないほどの揺れが24時間続き、船酔いする人が続出するという状況でした。
絶対に酔い止めは持参した方がいいです(売店には売ってなかったので)

ちなみに海上はインターネットも通じません。もの思いにふけるのもアリですが、基本的に何もすることのない24時間は中々長いです(笑)
ですので読書や暇つぶしできる何かを用意しておくことをオススメします!

次回からは小笠原諸島の観光や釣りを更新していこうと思います!お楽しみに!!
最後に。
YouTubeセカマタでは日本各地、世界各国の釣り旅模様を配信しています!頑張って更新していきますので、応援してくれる方!
チャンネル登録よろしくお願いします!
セカマタ ホーム画面↓
https://www.youtube.com/c/sekamatafishing/featured
- 2021年5月15日
- コメント(0)
コメントを見る
前野慎太郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 30 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント