プロフィール

ゆるふわヒラメラー

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:63
  • 昨日のアクセス:27
  • 総アクセス数:388873

QRコード

#34-22 鹿島→◯1

  • ジャンル:釣行記
5/27(土)
釣行時間 4:10〜12:10
大潮: 満潮03:56、干潮11:04
天候 : 晴れ
風 : 北東4m/s
波 : グチャグチャ
水色 : やや濁り


今週は仕事が忙しく、久しぶりの徹夜もあった地獄の一週間。
そのご褒美かと思うほどよいお天気の中、いつものサーフにやって来ました。

サーフインしたのは4時10分。
まだ日の出前にも関わらず、すでに23名(カウントbyヒラメラー)の方が竿を出されていました。


良さげなポイントには既に先行者の方が多数入られていたので、その周りでおこぼれ狙い作戦w
とりあえず手前から探ってみようと最近お気に入りのエフリード90s(ただし過去に一度の当たりも、釣果もなしw)をキャストします。

イケー!!
ビューン、フラフラ〜、ぽちゃん。
( ̄□ ̄;!ゲッ
風で戻されて50mも飛んでないw
まぁいいや、とカリカリ巻くと、藻とか草が高確率でヒット(>_<;
さらに潮が大きく動くタイミングでは横潮流が強烈で、ルアーが右から帰って来るような状態だったので、鉛系に変更しました。

周りをみても誰も釣れてない。
でも地元のおじいさん達も竿を出しているから魚はいるはず、と信じて投げまくります。

カリカリ・・・ん?
あれなんか掛かった???

・・・(ー ー; また君か。。
早くママのとこに帰りなさいww

その後、フリッパー、サンティス、ハウルと投げるものの全く当たり無し。
ぶっ飛び君を投げるとかなり早い段階から右に流されてしまうので、仕方なく一度フリッパー32g。

ん?
なんか巻き心地が変。

・・・(ー ー;
ルアーより小さいw
引っ掛けてごめん。悪かった○┓ペコ

その後、どんどん潮が引き、人もいなくなる中、ようやく良さげだったポイントが空きました。
徐々にあらわになってきた地形を見てビックリ。浅っっっ!!!
あんな沖で貝採りしてる人がいる!!
ルアーが届く範囲で、若干水深のあるところは2箇所しかないのでは??ってぐらい浅くなってました。
冬は深くなっていた場所は、いまやアサリ&ハマグリ狩りの絶好のポイントへ様変わりw
貝採りしてる人がハンパなくいます。
推定200名??

潮は干潮から上げに入り、もうダメと思いながらもギリギリ奥まで立ち込みでぶっ飛び君95sをフルキャスト!!
着底もよーわからんかったので、テキトーにゆっくり巻いていると10m程巻いたとこで・・・グーーン、と急激に竿が絞り込まれます。

わ??
なんだこれ?デカイ!!汗
手前に来てからも沖に走るので、もしかしてエイ?サメ??

なんだろう?とドキドキにしながら巻き上げてみると・・・

マゴチ52.5cmでした(^.^)
ちなみに16年10月からサーフヒラメ釣りを始め、初マゴチだったので、結構嬉しかったりする。

即血抜きして、納竿となりました。
粘って一匹釣ったものの、交通事故に近いかとw
とにかくイワシなどのベイトの姿が全く見えないのです。
数羽の鳥が飛んできて、海中に刺さっていましたが、単発。

★今日の釣果
マゴチ 1(52.5cm)
舌平目 1(8cm)
子マゴチ 1(5cm)
カニ 1(1cm)

コメントを見る