竿納め!

  • ジャンル:釣行記
釣納めするぞー!
ってことでお父様と2人、昼前くらいから例の公園へ。

いい天気です(^^)
z4p9myrbkos2nrhtkimp_480_480-93d3ac89.jpg

vfgksumz8cf8r3w63zwh_480_480-2e3cbf64.jpg


釣り座にあぶれるかとも考えていましたが公園先端より少し手前の方に落ち着いて開始。
景気良く竿を曲げてる人もいたので期待大!コノシロかな?

ですが潮が流れてません…

昼間ルアーは的が絞れないのでヘチを探ることに。

…異常なし!笑
というかかじられた形跡すらありません…

周りでも最初に見た魚以外あげている人はいないようです。

右の釣り人が引き上げ、次に左の釣り人も引き上げました。
と、ここで!足元までサヨリ&イワシ&コノシロの群れがっ!!
コマセで足止めします。

しかし!ぜんっぜん食いません!歯がゆいことこの上ない!
イワシやコノシロはサビキに当たっても良くないかっ!?

サヨリは30cmくらいでタナが低く、今回のサヨリ仕掛けはどう頑張っても表層しかいかなかったので急遽、浮きと重りだけのシンプルなものを作りました。しかし見切られてしまうっ!
父が買ってきたのは生イキ君のLサイズ。ちょっとでかいのかな(^^;;

そんなこんなで群れは去ってしまいました…
(前回もここで食わない群れに遭遇したんですよねぇ)
イワシやコノシロには、サヨリが食わなかったものは食べないようにする、みたいな考えがあるんですかね(^^;;

気付けばもう夕方です
b7hobi4a9kmbvbdgf6gw_480_480-b78858cc.jpgbaak5wjyjjrprvj6wvx3_480_480-c619bffc.jpg

ここにきて潮が速い速い(^^;;
で、父が均衡を破り20cm程のウミタナゴが釣りました。

ここからイワシ、ちっちゃなコノシロも釣れました。

後に殉職するフィンテールさん
tch97vv7yu59xzj3mzap_480_480-d23e20b2.jpg

当たりも遠退き、仕掛けを変えてイソメで底を狙います。
やっと見つけた砂地でこれ笑
tc4s3p6ecosjdu2viddf_480_480-6b104e95.jpg
ちゃんと食ってます笑
9zkabbcnsodpxryzs22e_480_480-86b9cd9a.jpg

暗くなってきて、この青とオレンジのコントラストがいいですね。
crk2ucfwei2da93s4u95_480_480-386ad025.jpg

暗くなりルアーをキャストしていきます。
パイロットにコアマン アルカリを。

グンっ

急に重くなり合わせます。
が、重いだけ…
柔らかいものの感触はあったので流れてきた海藻かゴミか。そう考えていたんですが、突然海に突っ込んでいきました。
魚だ(^O^)
でも魚感がない魚だぁ
巻いてくると表層でぺペンっと外れてしまいました泣

ワームを見てみると…歯形!(?)
2pp29xu9kmu4dcpbz6mn_480_480-ec2a9d8a.jpg
カマスでしょうか。
この後、食いちぎられないルアーでキャストを続け、フィンテールバイブが殉職…

何もないまま納竿です。

渋い釣り納めとなりました(^^;;
まぁ楽しかったからよしとします。
gkr4h2p5ywpsumrvevgj_480_480-12465d50.jpg



この後バイトです。ヤダァぁぁ…

コメントを見る