プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:107
- 総アクセス数:1392384
検索
QRコード
5/9・11 (潮見・若洲)
- ジャンル:日記/一般
- (TOURNAMENT)
仕事が終わってから上げ狙いで前日好調だったオープンエリアへ。
下げ八分にポイントに到着し、一通りブレイクを探っていくも1バイトのみで上げ潮へ。
河川の流れの影響を受けるポイントのため、上げでも下げでも常に一定の方向に流れが走る。
流れだけでは上げ潮に変わるタイミングを判断しづらいが、風が上げの訪れを教…
下げ八分にポイントに到着し、一通りブレイクを探っていくも1バイトのみで上げ潮へ。
河川の流れの影響を受けるポイントのため、上げでも下げでも常に一定の方向に流れが走る。
流れだけでは上げ潮に変わるタイミングを判断しづらいが、風が上げの訪れを教…
- 2009年5月14日
- コメント(0)
5/8 (潮見)
- ジャンル:日記/一般
- (TOURNAMENT)
仕事が終わり雨が降ったり止んだりする中、下げ九分から潮見エリアへ。
ポイントに到着すると偶然にもマッスルさんにバッタリ、本日もご一緒させていただく。
ボイルは出ていないが少し前までは頻繁に出ていたと良くあるパターン。
それでも小バチの姿は確認でき、釣り開始。
しかし下げでは反応が出せないまま上げ潮へ。
…
ポイントに到着すると偶然にもマッスルさんにバッタリ、本日もご一緒させていただく。
ボイルは出ていないが少し前までは頻繁に出ていたと良くあるパターン。
それでも小バチの姿は確認でき、釣り開始。
しかし下げでは反応が出せないまま上げ潮へ。
…
- 2009年5月9日
- コメント(0)
5/2 (東雲)
- ジャンル:日記/一般
- (TOURNAMENT)
風神3号氏と上げ狙いで東雲エリアへ。
ポイントに到着し水面を観察すると小バチの姿がチラホラ。
そしてワンドに溜まったバチが反転流によって外に払い出されセイゴクラスのボイルが出ているが、バチの釣りには良いとされない小潮。
バチの数も大潮や中潮には敵わず、ボイルも5分に1回程度。
それでも時合いとされる時…
ポイントに到着し水面を観察すると小バチの姿がチラホラ。
そしてワンドに溜まったバチが反転流によって外に払い出されセイゴクラスのボイルが出ているが、バチの釣りには良いとされない小潮。
バチの数も大潮や中潮には敵わず、ボイルも5分に1回程度。
それでも時合いとされる時…
- 2009年5月4日
- コメント(0)
5/1 (袖ヶ浦)
- ジャンル:日記/一般
佐野さん、久保さんを始め仲間6人で今年初のボートフィッシング。
メバル組とシーバス組に3:3で別れて18時半に出船。
もちろん自分はシーバス組へ。
出船から10分程で最初のポイントへ到着。
今回はバースを打っていくキャスト精度が重要な釣り。
キャストで釣果が決まる。
まずは日が落ちる前なのでブラスト、エ…
メバル組とシーバス組に3:3で別れて18時半に出船。
もちろん自分はシーバス組へ。
出船から10分程で最初のポイントへ到着。
今回はバースを打っていくキャスト精度が重要な釣り。
キャストで釣果が決まる。
まずは日が落ちる前なのでブラスト、エ…
- 2009年5月4日
- コメント(0)
4/30 (湾奥干潟・東雲)
- ジャンル:日記/一般
- (TACKLE)
昨日の釣りを終え3時間程寝て風神3号氏と湾奥干潟へ。
久しぶりのデイゲーム。
GWで大混雑を予想していたがアングラーは2人だけで潮下で釣りをしている。
昼飯を食べてから自分達も入水。
まずは、馬の背付近からブレイク周辺を一通りミノーで探るもマングースで1バイトのみ。
それから沖に走る潮目をレンジバイブで…
久しぶりのデイゲーム。
GWで大混雑を予想していたがアングラーは2人だけで潮下で釣りをしている。
昼飯を食べてから自分達も入水。
まずは、馬の背付近からブレイク周辺を一通りミノーで探るもマングースで1バイトのみ。
それから沖に走る潮目をレンジバイブで…
- 2009年5月4日
- コメント(0)
4/29 (有明)
- ジャンル:日記/一般
- (TOURNAMENT)
仕事が終わってから風神3号氏と昨日と同じ有明周辺の反転流が絡むポイントへ。
ポイントに到着すると、USSメンバーの風神四号氏達が帰るところにバッタリ遭遇。
状況はかなり渋いようで上げの時間帯に数本キャッチしたのみで下げは不発のよう・・・
時間帯も下げ五分と厳しいか・・・
それでもこのポイントで釣りをし…
ポイントに到着すると、USSメンバーの風神四号氏達が帰るところにバッタリ遭遇。
状況はかなり渋いようで上げの時間帯に数本キャッチしたのみで下げは不発のよう・・・
時間帯も下げ五分と厳しいか・・・
それでもこのポイントで釣りをし…
- 2009年5月4日
- コメント(0)
4/28 (有明)
- ジャンル:日記/一般
- (TOURNAMENT)
珍しく釣りという釣りに行けていなかった最近。
どうしても魚の顔が見たいということで風神3号氏と手堅く港湾部ヘ。
4月の中旬を過ぎた辺りから港湾部のバチも広いエリアで安定期に入ったようで、より良い釣果が出ているポイントには人が集まり大賑わい。
そして仕事が終わり風神3号氏と合流しポイントへ。
まず最初に…
どうしても魚の顔が見たいということで風神3号氏と手堅く港湾部ヘ。
4月の中旬を過ぎた辺りから港湾部のバチも広いエリアで安定期に入ったようで、より良い釣果が出ているポイントには人が集まり大賑わい。
そして仕事が終わり風神3号氏と合流しポイントへ。
まず最初に…
- 2009年4月29日
- コメント(0)
4/19・20 (荒川)
- ジャンル:日記/一般
19日は荒川で単独ウェーディング。
久しぶりに北寄りの風で、上げっ鼻にポイントに到着。
手前のシャローは潮が止まっている状態だが沖のブレイクから先には上げが差している様子。
それでも流れの効いていないシャロー(水深30~80cm)でボコボコボイルが起こっている。
稚鮎の姿は確認できず、大量のハクの姿が…
久しぶりに北寄りの風で、上げっ鼻にポイントに到着。
手前のシャローは潮が止まっている状態だが沖のブレイクから先には上げが差している様子。
それでも流れの効いていないシャロー(水深30~80cm)でボコボコボイルが起こっている。
稚鮎の姿は確認できず、大量のハクの姿が…
- 2009年4月20日
- コメント(0)
4/18 (東雲・新木場)
- ジャンル:日記/一般
- (TOURNAMENT)
久しぶりに仕事が休みだったのでデイゲームに行こうとしたが寝過ごしてしまい、夕マズメから風神3号氏と港湾部の様子を見に行くことに。
最初にセレクトしたのは東雲エリア。
まだ明るい時間ながら、先行者の姿もちらほら。
準備を済ませ、薄暗くなってきたところで釣り開始。
まずは橋脚を狙ってみる。
ルアーはスーサン…
最初にセレクトしたのは東雲エリア。
まだ明るい時間ながら、先行者の姿もちらほら。
準備を済ませ、薄暗くなってきたところで釣り開始。
まずは橋脚を狙ってみる。
ルアーはスーサン…
- 2009年4月20日
- コメント(0)
4/16 (荒川・中川)
- ジャンル:日記/一般
仕事が終わり上げを狙いたかったので、そのままライフジャケットを羽織り急いでポイントに向かった。
潮は上げ止まり1時間前の微妙な時間帯。
まずは中川をセレクト。
2枚潮は覚悟していたが、ポイントに到着すると南風の影響でダラダラと上げが残っていた。
手前には、ハク、稚鮎、アミの姿が確認できる。
ブレイク、沖…
潮は上げ止まり1時間前の微妙な時間帯。
まずは中川をセレクト。
2枚潮は覚悟していたが、ポイントに到着すると南風の影響でダラダラと上げが残っていた。
手前には、ハク、稚鮎、アミの姿が確認できる。
ブレイク、沖…
- 2009年4月17日
- コメント(0)