プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:97
- 昨日のアクセス:213
- 総アクセス数:1388578
検索
QRコード
▼ 5/8 (潮見)
- ジャンル:日記/一般
- (TOURNAMENT)
仕事が終わり雨が降ったり止んだりする中、下げ九分から潮見エリアへ。
ポイントに到着すると偶然にもマッスルさんにバッタリ、本日もご一緒させていただく。
ボイルは出ていないが少し前までは頻繁に出ていたと良くあるパターン。
それでも小バチの姿は確認でき、釣り開始。
しかし下げでは反応が出せないまま上げ潮へ。
マッスルさんはここで帰宅し自分は小移動して釣り開始。
ワンドから払い出されてくるバチを狙っているシーバスがいないかチェック。
キャストした後、ラインスラッグを若干残したまま風に乗せて自然に流していくと、数投でセイゴクラスがヒット。
だがランディング寸前でフックアウト。
その後は沈黙が続く・・・
バチの数も少なく、風、流れもイマイチ。
ここでこのポイントを見切り、以前から気になっていた近くのオープンエリアへ。
初めてのポイントなので、ボイル、潮目、流れ、ベイトの動きなど、刻々と変化する状況を見落とさないように観察しながらキャストを繰り返す。
すると、20m程沖のヨレでボイル。
ルアーはにょろにょろ小をセレクト。
1投目。
反応なし・・・
2投目。
1投目より更にアップにキャストした後、ボイルしたピンに合わせて流し込むとヒット。
そのまま抜き上げランディング。
サイズもまずまずの50cm後半。

ここから150m程の範囲を足を使って探り、潮目の変化、風の当たっている面を中心にキャストしていく。
ルアーはにょろにょろ小で1つの場所を数投で見切りルアーを見せていないフレッシュな魚のみを探るパターン。
そして、ヒットさせた経験からオープンウォーターの中でピンを見つけ出していく。
決して釣れなかった1日を無駄にすることはせず、自分の大事な経験の1つにする。
その一つ一つの経験から答えを導き出す。
そして、釣果は良いタイミングで入ることができ30分弱で6ヒット3ゲット。

(50cm弱)

(40cm後半)
すべてポイントを変えた1、2投目のヒット。
やはりシーバスのストック量ナンバーワンの東京湾だけあって、何かしらの変化が生じるピンスポットでは高確率で反応がありました。
thanks:マッスルさん
ロッド:モアザンブランジーノ87LML
リール:イグジスト2508R
RCS 55mmマシンカットハンドル

RCS T型ラージノブ

ライン:東レ シーバスPE パワーゲーム1号
リーダー:東レ トヨフロン スーパーL EX5号

ルアー:にょろにょろ8.5、ヤルキバ、コモモSF-95スリム 他

ポイントに到着すると偶然にもマッスルさんにバッタリ、本日もご一緒させていただく。
ボイルは出ていないが少し前までは頻繁に出ていたと良くあるパターン。
それでも小バチの姿は確認でき、釣り開始。
しかし下げでは反応が出せないまま上げ潮へ。
マッスルさんはここで帰宅し自分は小移動して釣り開始。
ワンドから払い出されてくるバチを狙っているシーバスがいないかチェック。
キャストした後、ラインスラッグを若干残したまま風に乗せて自然に流していくと、数投でセイゴクラスがヒット。
だがランディング寸前でフックアウト。
その後は沈黙が続く・・・
バチの数も少なく、風、流れもイマイチ。
ここでこのポイントを見切り、以前から気になっていた近くのオープンエリアへ。
初めてのポイントなので、ボイル、潮目、流れ、ベイトの動きなど、刻々と変化する状況を見落とさないように観察しながらキャストを繰り返す。
すると、20m程沖のヨレでボイル。
ルアーはにょろにょろ小をセレクト。
1投目。
反応なし・・・
2投目。
1投目より更にアップにキャストした後、ボイルしたピンに合わせて流し込むとヒット。
そのまま抜き上げランディング。
サイズもまずまずの50cm後半。

ここから150m程の範囲を足を使って探り、潮目の変化、風の当たっている面を中心にキャストしていく。
ルアーはにょろにょろ小で1つの場所を数投で見切りルアーを見せていないフレッシュな魚のみを探るパターン。
そして、ヒットさせた経験からオープンウォーターの中でピンを見つけ出していく。
決して釣れなかった1日を無駄にすることはせず、自分の大事な経験の1つにする。
その一つ一つの経験から答えを導き出す。
そして、釣果は良いタイミングで入ることができ30分弱で6ヒット3ゲット。

(50cm弱)

(40cm後半)
すべてポイントを変えた1、2投目のヒット。
やはりシーバスのストック量ナンバーワンの東京湾だけあって、何かしらの変化が生じるピンスポットでは高確率で反応がありました。
thanks:マッスルさん
ロッド:モアザンブランジーノ87LML
リール:イグジスト2508R
RCS 55mmマシンカットハンドル

RCS T型ラージノブ

ライン:東レ シーバスPE パワーゲーム1号
リーダー:東レ トヨフロン スーパーL EX5号

ルアー:にょろにょろ8.5、ヤルキバ、コモモSF-95スリム 他


- 2009年5月9日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 7 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 7 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 9 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 23 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 25 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修