プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:134
- 昨日のアクセス:197
- 総アクセス数:1367301
検索
QRコード
▼ 晩秋もベイト豊富な都内河川
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
前日に引き続き当日も都内河川のオープンエリアへ。

(ブローウィン140S)
更に1本目同様、ブレイク先に生じていたヨレをダウンクロスでアプローチして少しサイズUPの60cmクラス。

(ブローウィン140S)
下げの進行とともに流れが離れてしまうと暫し反応は途絶えたものの、沖の流心付近でコノシロの気配が感じ取れるようになったところで、そんなラインを同じくブローウィン140Sで流してヒット。
これまでとは違った重量感を感じられ、数回の突っ込みを交わして無事にランディングも狙いのサイズには届かず。

(ブローウィン140S)
それでもコンディション抜群の1本、76cm♪

仕事後からの釣行となり、現着したのは満潮から2時間程度が経過したタイミング。
前日は下げ序盤にサッパ、コハダがメインベイトとなり、魚からの反応はコンスタントに得られるもサイズは50cmクラス。
そして、下げの進行とともにコノシロが回遊し始めてサイズも上がりましたが、当日も同じような展開。
開始序盤は岸寄りでもサッパ、コハダの姿が確認でき、既に流れもピークを迎えていた為、ルアーは前日同様ブローウィン140Sで探っていくと早々にヒットもフッコサイズ。

(ブローウィン140S)
更に1本目同様、ブレイク先に生じていたヨレをダウンクロスでアプローチして少しサイズUPの60cmクラス。

(ブローウィン140S)
下げの進行とともに流れが離れてしまうと暫し反応は途絶えたものの、沖の流心付近でコノシロの気配が感じ取れるようになったところで、そんなラインを同じくブローウィン140Sで流してヒット。
これまでとは違った重量感を感じられ、数回の突っ込みを交わして無事にランディングも狙いのサイズには届かず。

(ブローウィン140S)
それでもコンディション抜群の1本、76cm♪

その後は連発とはいかず、変わらずコノシロの気配は感じられましたが、翌日も仕事の為、粘らず終了でした。
そして、数日あけた長潮回りは夜勤前の短時釣行とはなりましたが、日没直後の下げ狙いで再び河川へ。
この日は生憎無風といったコンディションではありましたが、岸寄りのシャローでは時折イナッコの姿が確認できるといった状況。
とりあえず、そんなベイトを意識した魚がいないかゼッパー140Fをセレクトし、引き波を立ててファーストブレイク付近を流していくと早々に水面が爆発♪
十分手応えを感じられるサイズではありましたが、フッキング直後にエラ洗い連発で敢なくフックアウト・・・
更にもう1バイト得られるも、こちらはフッコクラスでフッキングには至らず、その後は狙いを沖へとシフト。
ルアーはサイレントアサシン140Fフラッシュブーストをセレクトし、セカンドブレイク付近を流していくと早々に反応が得られ、2本ヒットさせて60cmクラスをキャッチ♪
両日ともランカーキャッチとはなりませんでしたが、サッパにコハダにイナッコ、コノシロと晩秋に入っても変わらずベイト豊富な都内河川でした♪
TACKLE
ROD:エクスセンスS903ML/MH(以上 シマノ)
REEL:エクスセンスLB C3000XG(以上 シマノ)
LINE:ラピノヴァXファイヤーカモ1.0号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:グランドマックスショックリーダー24lb
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
サイレントアサシン140Fフラッシュブースト、スリムアサシン149F、ゴリアテHi125F(以上 シマノ)
ブローウィン140S、ゼッパー140F(ブルーブルー)
アマゾンペンシル160 etc.
TACKLE
ROD:エクスセンスS903ML/MH(以上 シマノ)
REEL:エクスセンスLB C3000XG(以上 シマノ)
LINE:ラピノヴァXファイヤーカモ1.0号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:グランドマックスショックリーダー24lb
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
サイレントアサシン140Fフラッシュブースト、スリムアサシン149F、ゴリアテHi125F(以上 シマノ)
ブローウィン140S、ゼッパー140F(ブルーブルー)
アマゾンペンシル160 etc.
- 2020年11月26日
- コメント(0)
コメントを見る