プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:148
- 昨日のアクセス:183
- 総アクセス数:1375697
検索
QRコード
▼ 1/17 (荒川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
前日反応が良かったエリアにmasa氏を誘い、先に釣りをしていた石川氏、太田氏、久しぶりにお会いする風神四号氏と下げ八分から合流。
当日も水面下ではバチの姿は確認できず、下げの流れに勢いはなく風も微風でヨレも発生してなかった事もあり、流れが抜けるエリアで実釣開始。
いつも通りマックスラップ→にょろにょろとローテーションしてシャローからミドルレンジでバチの残像を追いかけている魚をチェックしていき、若干ヨレが差し始めたタイミングに数回ショートバイトがあり、トレースコースを徐々に変えてこの日の最適な水への絡ませ具合を探す為に着水点を1キャスト毎に変えながら探っていくと早々ににょろにょろでヒット♪
しかし、少し寄せてきたところでフックアウトしてしまい、徐々に流れも効いてきたところでにょろにょろでは長くアピールさせる事ができなくなった為にローリングベイトにシフト。
そして、潮下の地形変化が絡むラインを探っていたmasa氏が本日1本目をキャッチ♪

(ローリングベイト77)
その後、バチも時折ルアーに絡み始める中、着水点を変えながら探っていくとバイトが数回出るも中々フッキングまで持ち込めず、ようやくヒットした魚はハンドルを数回回したところでフックアウト・・・
そうこうしている間に単発ながらも仲間が無事に全員キャッチし、自分一人取り残される展開(笑)
当然焦りも出始め、リーリングも定まらなくなる中、かろうじてバイトは出せていたので気持ちを落ち着かせて丁寧に釣りをする事を心掛けてなんとか1本目をキャッチ♪

(ローリングベイト77)
この1本をキャッチしてからは気持ちにも余裕ができ、シーバスのバイトゾーンを更に絞っていき、なんとかパターンにハメる事ができ連発♪

(ローリングベイト77)

(ローリングベイト77)

(ローリングベイト77)
そして、自分が入っていた流れが抜ける潮上のエリアではサイズに伸び悩む中、当日もやはり良型は地形変化が絡む潮下のピンポイントにて♪
masa氏

(ローリングベイト77)
この1本をキャッチしてところで徐々に反応は悪くなり、寒さも増してきたところで無理せず納竿としました。
thanks:石川氏、太田氏、風神四号氏、masa氏
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
LINE:Sufix832 ADVANCED SUPERLINE 1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:モーリス シーバスショックリーダーフロロ25lb
LURE:
マックスラップ13(以上 ラパラジャパン)
テツジン(以上 ストーム)
ライクブリンクス70、86(以上 リトルジャック)
ローリングベイト77、にょろにょろ12.5、ジョインテッドクロー148改 etc.
当日も水面下ではバチの姿は確認できず、下げの流れに勢いはなく風も微風でヨレも発生してなかった事もあり、流れが抜けるエリアで実釣開始。
いつも通りマックスラップ→にょろにょろとローテーションしてシャローからミドルレンジでバチの残像を追いかけている魚をチェックしていき、若干ヨレが差し始めたタイミングに数回ショートバイトがあり、トレースコースを徐々に変えてこの日の最適な水への絡ませ具合を探す為に着水点を1キャスト毎に変えながら探っていくと早々ににょろにょろでヒット♪
しかし、少し寄せてきたところでフックアウトしてしまい、徐々に流れも効いてきたところでにょろにょろでは長くアピールさせる事ができなくなった為にローリングベイトにシフト。
そして、潮下の地形変化が絡むラインを探っていたmasa氏が本日1本目をキャッチ♪

(ローリングベイト77)
その後、バチも時折ルアーに絡み始める中、着水点を変えながら探っていくとバイトが数回出るも中々フッキングまで持ち込めず、ようやくヒットした魚はハンドルを数回回したところでフックアウト・・・
そうこうしている間に単発ながらも仲間が無事に全員キャッチし、自分一人取り残される展開(笑)
当然焦りも出始め、リーリングも定まらなくなる中、かろうじてバイトは出せていたので気持ちを落ち着かせて丁寧に釣りをする事を心掛けてなんとか1本目をキャッチ♪

(ローリングベイト77)
この1本をキャッチしてからは気持ちにも余裕ができ、シーバスのバイトゾーンを更に絞っていき、なんとかパターンにハメる事ができ連発♪

(ローリングベイト77)

(ローリングベイト77)

(ローリングベイト77)
そして、自分が入っていた流れが抜ける潮上のエリアではサイズに伸び悩む中、当日もやはり良型は地形変化が絡む潮下のピンポイントにて♪
masa氏

(ローリングベイト77)
この1本をキャッチしてところで徐々に反応は悪くなり、寒さも増してきたところで無理せず納竿としました。
thanks:石川氏、太田氏、風神四号氏、masa氏
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
LINE:Sufix832 ADVANCED SUPERLINE 1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:モーリス シーバスショックリーダーフロロ25lb
LURE:
マックスラップ13(以上 ラパラジャパン)
テツジン(以上 ストーム)
ライクブリンクス70、86(以上 リトルジャック)
ローリングベイト77、にょろにょろ12.5、ジョインテッドクロー148改 etc.
- 2012年1月27日
- コメント(6)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
佐藤君でも焦るんですね(^_^.)
でもやっぱりガッツリ釣ってますね♪
うめちゃん
東京都