プロフィール

佐藤宏憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:120
  • 昨日のアクセス:645
  • 総アクセス数:1382630

契約メーカー


DUO

SPECIAL THANKS


エヴォメタル

シマノ

LINK


爆釣速報

検索

:

QRコード

7/31 (荒川)

  • ジャンル:釣行記
朝マズメから岸氏と荒川河口域のデイゲームへ。



日の出前にポイントに到着し、明るくなってきた上げ四分から実釣を開始。



水面下にはイナッコの姿が多数確認できたものの、魚からの反応を得る事はできず、水色も悪かった為に1時間程仮眠を取った後、ある程度水質が良くなってきたところで再び実釣再開。





先程よりも上げの流れも勢いを増し、ストラクチャーのヨレがしっかりと出来ていたので小移動してそのヨレをレンジバイブで探っていく事に。



そして、7cm前後のサッパも回遊してきたのを確認でき、そのヨレの中をドリフト気味にトレースしていくも反応はなく、ダウンクロスでヨレを切るようにトレースしてくると1発でヒット。



しかし、手前まで寄せてきたところで痛恨のフックアウト・・・



それでも、この1本でパターンを把握する事ができ、数投目にゴツンと60UPをキャッチ。

クリックすると元のサイズで表示します
(レンジバイブ70ES 64cm)

リリース後、サッパのレンジが上ずったタイミングにレンジバイブでボディータッチが数回あり、更にレンジを上げる為にアーマードフィン65をセレクト。


そして、先程と同じようにダウンクロスでヨレを切っていくと数投目に再び60UP。

クリックすると元のサイズで表示します
(アーマードフィン65 68cm)


更に、同じタイミングに岸氏もゴチンと60UP。

クリックすると元のサイズで表示します
(レンジバイブ70ES 65cm)

写真撮影後、すぐに実釣を再開するも先程まで入っていたヨレがキャスト圏外に移動してしまい、その後は魚からのコンタクトを得る事ができず、満潮を向えたところで納竿としました。




thanks:岸氏


TACKLE

ROD:ブラックアロー93ML

REEL:モアザンブランジーノ3000
   
HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル

KNOB:RCS T型ラージノブ仕様

LINE:シーバスPEパワーゲーム1号

LEADER:トヨフロンスーパーL EX6号

LURE:
アーマードフィン65・75(以上 リトルジャック
エックスラップ8(以上 ラパラジャパン
レンジバイブ70ES、ダミービー etc.

コメントを見る