プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:550
- 昨日のアクセス:645
- 総アクセス数:1383060
検索
QRコード
▼ 4/16 (港湾部)
- ジャンル:釣行記
masa氏と昼過ぎから千葉の港湾部に行って来ました。
まずは、サーフからのウェーディング。
イワシも接岸しており、先行者の姿も多数。
期待が高まるも、実釣を開始して30分程が経過したところで正面からの爆風に変わってしまい、波も高くなってしまった為、無理せず移動する事に。
そして、数箇所回った後、ゴロタが絡む陸っぱりポイントで実釣開始。
潮の流れと風の向きも同調して、しっかりとした上げの潮が効いており、バイブレーションで表層を一通り探っていったが反応はなく、ボトムを取ってから巻き始めてくると1発。
しかし、手前まで寄せてきたところでジャンプ1発フックアウト・・・
更に30分程が経過したところで、手前のブレイクラインに潮目が差し始め、そのタイミングで2本ヒットさせるも連続バラシ・・・
自分がバラシに苦戦する中、masa氏はゴチンと・・・
超弩級!!

(81cm バリッド70H)
満潮も近づき、この1本をキャッチしてからは潮目が消えてしまい、反応が無くなったところでデイゲームは終了としました。
そして、ナイトゲームは東京に戻って運河筋へ。
バチを期待してポイントに入るも、バチの姿はなく、イナッコの姿は多数確認。
まずは、バチの残像を追っている魚がいないかチェックしていくも反応はなく、イナッコを意識している魚をサスケSS-95で探っていくと、すぐに2本ヒットして1キャッチ。

(サスケSS-95)
しばらくすると、沖に潮目が差し始め、イナッコの気配も薄くなったところで、再びバチルアーにシフトしてセイゴクラスを1キャッチ。

(にょろにょろ10,5)
ここでサイズも伸びなかったのでポイントを変える事に。
そして、前回星野さんにガイドして頂いたポイントに移動し、岸壁、ストラクチャーに着いている魚をミノーのジャークで探っていくと、開始数投で50cm後半をキャッチ。

(ビーフリーズ78S)
更に現地で偶然星野さんにバッタリ。
そして、その後も3人で岸壁を打ちながら釣り歩いていき、ストラクチャーが絡む岸壁を探ってくるとゴチンと40cmクラス。

(ビーフリーズ78S)
この1本を追加したところでmasa氏が早朝から仕事の為、早めの納竿としました。
thanks:星野さん、masa氏
TACKLE
ROD:
風神号ナイトホーク91ML
モアザンブランジーノ87LML
REEL:
ツインパワーSW4000XG
イグジスト2508R
HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル
KNOB:
RCS T型ラージノブ仕様
LINE:シーバスPEパワーゲーム1号
LEADER:シーバスリーダー パワーゲームフロロ16lb、20lb
LURE:
(DAY)
サンダーブレード70・90(以上 ラパラジャパン)
XB42-R90(以上 リトルジャック)
バリット70H、レンジバイブ70ES、PB-30パワーブレード etc.
(NIGHT)
サスケSS-95、エリア10、にょろにょろ10,5、ヤスキスティック93、スーサン、ビーフリーズ78S etc.
まずは、サーフからのウェーディング。
イワシも接岸しており、先行者の姿も多数。
期待が高まるも、実釣を開始して30分程が経過したところで正面からの爆風に変わってしまい、波も高くなってしまった為、無理せず移動する事に。
そして、数箇所回った後、ゴロタが絡む陸っぱりポイントで実釣開始。
潮の流れと風の向きも同調して、しっかりとした上げの潮が効いており、バイブレーションで表層を一通り探っていったが反応はなく、ボトムを取ってから巻き始めてくると1発。
しかし、手前まで寄せてきたところでジャンプ1発フックアウト・・・
更に30分程が経過したところで、手前のブレイクラインに潮目が差し始め、そのタイミングで2本ヒットさせるも連続バラシ・・・
自分がバラシに苦戦する中、masa氏はゴチンと・・・
超弩級!!

(81cm バリッド70H)
満潮も近づき、この1本をキャッチしてからは潮目が消えてしまい、反応が無くなったところでデイゲームは終了としました。
そして、ナイトゲームは東京に戻って運河筋へ。
バチを期待してポイントに入るも、バチの姿はなく、イナッコの姿は多数確認。
まずは、バチの残像を追っている魚がいないかチェックしていくも反応はなく、イナッコを意識している魚をサスケSS-95で探っていくと、すぐに2本ヒットして1キャッチ。

(サスケSS-95)
しばらくすると、沖に潮目が差し始め、イナッコの気配も薄くなったところで、再びバチルアーにシフトしてセイゴクラスを1キャッチ。

(にょろにょろ10,5)
ここでサイズも伸びなかったのでポイントを変える事に。
そして、前回星野さんにガイドして頂いたポイントに移動し、岸壁、ストラクチャーに着いている魚をミノーのジャークで探っていくと、開始数投で50cm後半をキャッチ。

(ビーフリーズ78S)
更に現地で偶然星野さんにバッタリ。
そして、その後も3人で岸壁を打ちながら釣り歩いていき、ストラクチャーが絡む岸壁を探ってくるとゴチンと40cmクラス。

(ビーフリーズ78S)
この1本を追加したところでmasa氏が早朝から仕事の為、早めの納竿としました。
thanks:星野さん、masa氏
TACKLE
ROD:
風神号ナイトホーク91ML
モアザンブランジーノ87LML
REEL:
ツインパワーSW4000XG
イグジスト2508R
HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル
KNOB:
RCS T型ラージノブ仕様
LINE:シーバスPEパワーゲーム1号
LEADER:シーバスリーダー パワーゲームフロロ16lb、20lb
LURE:
(DAY)
サンダーブレード70・90(以上 ラパラジャパン)
XB42-R90(以上 リトルジャック)
バリット70H、レンジバイブ70ES、PB-30パワーブレード etc.
(NIGHT)
サスケSS-95、エリア10、にょろにょろ10,5、ヤスキスティック93、スーサン、ビーフリーズ78S etc.
- 2010年4月23日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 4 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 4 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI