プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:121
- 昨日のアクセス:183
- 総アクセス数:1374752
検索
QRコード
▼ 9/4 (中川・荒川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
明るい時間帯に数ヶ所のベイトの確認をしつつ、日没後の下げ七分からは翌日に迫った夕マズメGPのプラクティスがてら、中川の陸っぱりポイントへ。
早い時間帯は流れの向きと同調しない南からの風が強かった為、流れに勢いがなく、イナッコの姿は確認できたものの反応は得られず、少しして風が弱まり流れが効き出したタイミングに潮目が差し始め、その潮目が絡む明暗のラインをU字でトレースしてくるとバイトが数回出るもヒットまで持ち込む事ができず・・・
そして、しっかりと魚の正面でターンを切れるように立ち位置を調整していったところでゴンッ。

(TKLM9/11)
更に、同じパターンでもう1本ヒットさせたものの、今度はジャンプ1発フックアウト・・・
ここで、後から来たアングラーが何も言わずに割り込んできた為、正味1時間程で終了としました。
そして、深夜からの下げは連日サッパの姿を確認できていた荒川のシャローエリアのチェック。
下げ始めからポイントに入水すると、サッパの姿も少量ながら確認でき、程よく風も当たっていたので流れが効き始めたタイミングからイージーな展開となり、ボトムの起伏からできたヨレが絡むラインで3本ヒットさせたものの40cmクラスはどちらもランディング直前にバラしてしまい、キャッチは50cmクラス1本。

(TKLM9/11)
しかし、ここから風が治まり水面が鏡になってしまうと、思うようにバイトを得る事ができなくなり、このタイミングに最近お気に入りのララをセレクトして同じラインを探っていくと1投目にゴチンと60UP。
渋い状況下で良い仕事してくれますね♪

(ララ 65cm)
その後、ショートバイトは数回あったもののヒットまで持ち込む事ができず、徐々に潮位が減り、スリットが射程に入ったタイミングに再び風が吹き始め、スリット上でU字を描いて探っていき、徐々に流し込むラインを変えていったところでゴンッ♪

(TKLM9/11)
更に同じパターンで同サイズがヒットしたもののフックアウトしてしまい、ここからはスリットで反応を得る事ができず・・・
ここで、狙いを沖のブレイクラインに変え、ヨレヨレミニの遠投で探っていくも反応はなく、フォールさせてからの上昇アクションで探り直すと1発でした♪

(ヨレヨレミニ)
この1本を最後に反応はなくなり、空も白み始めたところで納竿としました。
ハイシーズンも間近になってきましたが、今年も順調に魚が戻ってきてますね♪
TACKLE
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル
KNOB:RCS T型ラージノブ仕様
LINE:シーバスPEパワーゲーム1号
LEADER:トヨフロンスーパーL EX6号
LURE:
XB-42R70、セグロイド70(以上 リトルジャック)
フラットラップ80(以上 ラパラジャパン)
TKLM9/11、ピットブル90F、ヨレヨレミニ、ララ、ダミービー95、ブービーバード90F、ハニートラップ70S etc.
早い時間帯は流れの向きと同調しない南からの風が強かった為、流れに勢いがなく、イナッコの姿は確認できたものの反応は得られず、少しして風が弱まり流れが効き出したタイミングに潮目が差し始め、その潮目が絡む明暗のラインをU字でトレースしてくるとバイトが数回出るもヒットまで持ち込む事ができず・・・
そして、しっかりと魚の正面でターンを切れるように立ち位置を調整していったところでゴンッ。

(TKLM9/11)
更に、同じパターンでもう1本ヒットさせたものの、今度はジャンプ1発フックアウト・・・
ここで、後から来たアングラーが何も言わずに割り込んできた為、正味1時間程で終了としました。
そして、深夜からの下げは連日サッパの姿を確認できていた荒川のシャローエリアのチェック。
下げ始めからポイントに入水すると、サッパの姿も少量ながら確認でき、程よく風も当たっていたので流れが効き始めたタイミングからイージーな展開となり、ボトムの起伏からできたヨレが絡むラインで3本ヒットさせたものの40cmクラスはどちらもランディング直前にバラしてしまい、キャッチは50cmクラス1本。

(TKLM9/11)
しかし、ここから風が治まり水面が鏡になってしまうと、思うようにバイトを得る事ができなくなり、このタイミングに最近お気に入りのララをセレクトして同じラインを探っていくと1投目にゴチンと60UP。
渋い状況下で良い仕事してくれますね♪

(ララ 65cm)
その後、ショートバイトは数回あったもののヒットまで持ち込む事ができず、徐々に潮位が減り、スリットが射程に入ったタイミングに再び風が吹き始め、スリット上でU字を描いて探っていき、徐々に流し込むラインを変えていったところでゴンッ♪

(TKLM9/11)
更に同じパターンで同サイズがヒットしたもののフックアウトしてしまい、ここからはスリットで反応を得る事ができず・・・
ここで、狙いを沖のブレイクラインに変え、ヨレヨレミニの遠投で探っていくも反応はなく、フォールさせてからの上昇アクションで探り直すと1発でした♪

(ヨレヨレミニ)
この1本を最後に反応はなくなり、空も白み始めたところで納竿としました。
ハイシーズンも間近になってきましたが、今年も順調に魚が戻ってきてますね♪
TACKLE
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル
KNOB:RCS T型ラージノブ仕様
LINE:シーバスPEパワーゲーム1号
LEADER:トヨフロンスーパーL EX6号
LURE:
XB-42R70、セグロイド70(以上 リトルジャック)
フラットラップ80(以上 ラパラジャパン)
TKLM9/11、ピットブル90F、ヨレヨレミニ、ララ、ダミービー95、ブービーバード90F、ハニートラップ70S etc.
- 2010年9月10日
- コメント(7)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
佐藤宏憲
東京都
>たかしさん
安心してください♪
台風後の2日間はダメダメな日々を送っておりますので(^^ゞ(笑)
早く状況が良くなってくれれば良いですね(*^□^*)