プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:221
- 昨日のアクセス:713
- 総アクセス数:1380242
検索
QRコード
▼ 5/1 (房総)
- ジャンル:釣行記
岸氏とヒラスズキ狙いで房総半島に行って来ました。
日の出に合わせてポイントにエントリーしようとするも、予想以上に前日の強風でウネリが高く、安全を考えて少し潮位が下がったところでエントリー。

磯に10cm程のカタクチイワシも打ち上がっており、期待も高まる中、実釣開始。
まずは一通り手前の磯際を探っていくも反応はなく、沖の根に狙いを変えて遠投して探っていくと開始数投でヒットするもジャンプ1発フックアウト・・・
その後、数分後に岸氏がヒットさせ無事にランディング。
本命ではなかったものの、嬉しいファーストフィッシュ。

(サスケ裂波120 62cm)
そして、自分もスリットを抜けていた潮目で連発。

(ナバロン150F 61cm)

(ナバロン150F 62cm)
ここから、徐々に日が高くなると反応が悪くなり、沖の根際に狙いを変えて、サラシが広がるタイミングに合わせてキャストしていったところでゴチン。
ヒットさせたポイントからヒラの期待が高まったものの、これもマルでした。

(サスケ裂波120)
しかし、サイズは小さいながら体高のあるグッッドコンディションの1本。

そして、最後に岸氏も根際で60cmクラスを追加。

(サスケ裂波120 64cm)
バラシも多数あり、本命は出なかったものの充実した釣行となりました。
thanks:岸氏
TACKLE
ROD:FLOWS810原工房カスタム
REEL:ツインパワーSW4000XG
LINE:シーバスPEパワーゲーム1号
LEADER:シーバスリーダー パワーゲームフロロ25lb
LURE:
マックスラップ(以上 ラパラジャパン)
ナバロン150F、サスケ裂波120・140、アローヘッド120S etc.
日の出に合わせてポイントにエントリーしようとするも、予想以上に前日の強風でウネリが高く、安全を考えて少し潮位が下がったところでエントリー。

磯に10cm程のカタクチイワシも打ち上がっており、期待も高まる中、実釣開始。
まずは一通り手前の磯際を探っていくも反応はなく、沖の根に狙いを変えて遠投して探っていくと開始数投でヒットするもジャンプ1発フックアウト・・・
その後、数分後に岸氏がヒットさせ無事にランディング。
本命ではなかったものの、嬉しいファーストフィッシュ。

(サスケ裂波120 62cm)
そして、自分もスリットを抜けていた潮目で連発。

(ナバロン150F 61cm)

(ナバロン150F 62cm)
ここから、徐々に日が高くなると反応が悪くなり、沖の根際に狙いを変えて、サラシが広がるタイミングに合わせてキャストしていったところでゴチン。
ヒットさせたポイントからヒラの期待が高まったものの、これもマルでした。

(サスケ裂波120)
しかし、サイズは小さいながら体高のあるグッッドコンディションの1本。

そして、最後に岸氏も根際で60cmクラスを追加。

(サスケ裂波120 64cm)
バラシも多数あり、本命は出なかったものの充実した釣行となりました。
thanks:岸氏
TACKLE
ROD:FLOWS810原工房カスタム
REEL:ツインパワーSW4000XG
LINE:シーバスPEパワーゲーム1号
LEADER:シーバスリーダー パワーゲームフロロ25lb
LURE:
マックスラップ(以上 ラパラジャパン)
ナバロン150F、サスケ裂波120・140、アローヘッド120S etc.
- 2010年5月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
8月15日 | 猛暑はもうしょうがない |
---|
8月15日 | 狙いはシーバス!…7割チヌなデイゲーム |
---|
登録ライター
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 時間前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 3 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 7 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー