プロフィール

佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:92
- 昨日のアクセス:240
- 総アクセス数:1396611
検索
QRコード
▼ 4/23・30 (港湾部)
- ジャンル:釣行記
深夜の上げ狙いで岸氏と港湾部へ。
当日は手が悴んでしまう程の気温に下がり、雨も降っていた為、短時間釣行と決めて上げ八分からエントリー。
バチの姿は水面下では確認できなかったものの、バチの残像を追いかけている魚がいないかチェックしていく事に。
そして、北からの風も強く、しっかりとラインメンディングさせた後、流れのヨレ・ブレイクラインを探っていると開始早々に岸氏にヒット。

(エリア10EVO)
更に沖に潮目が差し始めたタイミングで、飛距離を重視してにょろにょろ10,5で、その潮目の中を探っていくとすぐにヒット。

(にょろにょろ10,5)
更に次の1投でも同じラインをトレースしてくるとコチンと連発。

(にょろにょろ10,5)
そして、若干風が納まったタイミングに少し上のレンジを探る為、ロッドを立ててリトリーブしてくるとコツン。

(にょろにょろ10,5)
更に同じタイミングに岸氏にも。

(エリア10EVO)
ここで潮止まりを向かえると反応がなくなり、帰りがけに別ポイントに移動。
到着して少しして、下げの流れが効き出すと流れのヨレで単発のボイルが出始め、そのヨレの中をエリア10でドリフトさせていくと連発するも、残念ながらキャッチは1本。

(エリア10)
そして、このポイントでは30分程釣りをし、時刻も3時を過ぎてしまったところで翌日も仕事の為納竿としました。
thanks:岸氏
30日は、星野さんのお誘いを受けて下げ八分から港湾部へ。
岸壁やストラクチャーに着いている魚を狙っていこうとするも、先行者に叩かれた後で、釣り歩きながら実績のあるピンを何箇所か探っていくも魚からのコンタクトはなし。
そして、月虫66激沈をセレクトしてカウントを入れ、レンジを落としてからジャークで誘ってくると1発。

(月虫66激沈)
しかし、単発だったようでその後は反応がなく、再び小移動を繰り返し、ローリングベイトでボトムを取ってからジャークを入れながら巻き上げてくるパターンでなんとか1本追加。

(ローリングベイト77)
その後は反応を得る事ができずに納竿となりました。
thanks:星野さん
TACKLE
ROD:
モアザンブランジーノ87LML
風神号クロスインパクト72M
REEL:イグジスト2508R
HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル
KNOB:RCS T型ラージノブ仕様
LINE:シーバスPEパワーゲーム1号
LEADER:シーバスリーダー パワーゲームフロロ16・20lb
LURE:
エックスラップ8(以上 ラパラジャパン)
にょろにょろ10,5、エリア10、月虫66激沈、ローリングベイト77 etc.
当日は手が悴んでしまう程の気温に下がり、雨も降っていた為、短時間釣行と決めて上げ八分からエントリー。
バチの姿は水面下では確認できなかったものの、バチの残像を追いかけている魚がいないかチェックしていく事に。
そして、北からの風も強く、しっかりとラインメンディングさせた後、流れのヨレ・ブレイクラインを探っていると開始早々に岸氏にヒット。

(エリア10EVO)
更に沖に潮目が差し始めたタイミングで、飛距離を重視してにょろにょろ10,5で、その潮目の中を探っていくとすぐにヒット。

(にょろにょろ10,5)
更に次の1投でも同じラインをトレースしてくるとコチンと連発。

(にょろにょろ10,5)
そして、若干風が納まったタイミングに少し上のレンジを探る為、ロッドを立ててリトリーブしてくるとコツン。

(にょろにょろ10,5)
更に同じタイミングに岸氏にも。

(エリア10EVO)
ここで潮止まりを向かえると反応がなくなり、帰りがけに別ポイントに移動。
到着して少しして、下げの流れが効き出すと流れのヨレで単発のボイルが出始め、そのヨレの中をエリア10でドリフトさせていくと連発するも、残念ながらキャッチは1本。

(エリア10)
そして、このポイントでは30分程釣りをし、時刻も3時を過ぎてしまったところで翌日も仕事の為納竿としました。
thanks:岸氏
30日は、星野さんのお誘いを受けて下げ八分から港湾部へ。
岸壁やストラクチャーに着いている魚を狙っていこうとするも、先行者に叩かれた後で、釣り歩きながら実績のあるピンを何箇所か探っていくも魚からのコンタクトはなし。
そして、月虫66激沈をセレクトしてカウントを入れ、レンジを落としてからジャークで誘ってくると1発。

(月虫66激沈)
しかし、単発だったようでその後は反応がなく、再び小移動を繰り返し、ローリングベイトでボトムを取ってからジャークを入れながら巻き上げてくるパターンでなんとか1本追加。

(ローリングベイト77)
その後は反応を得る事ができずに納竿となりました。
thanks:星野さん
TACKLE
ROD:
モアザンブランジーノ87LML
風神号クロスインパクト72M
REEL:イグジスト2508R
HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル
KNOB:RCS T型ラージノブ仕様
LINE:シーバスPEパワーゲーム1号
LEADER:シーバスリーダー パワーゲームフロロ16・20lb
LURE:
エックスラップ8(以上 ラパラジャパン)
にょろにょろ10,5、エリア10、月虫66激沈、ローリングベイト77 etc.
- 2010年4月23日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 43rd ONE ON ONE
- 27 分前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 15 時間前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 5 日前
- ichi-goさん
- どろんこジョイクロ
- 17 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











