プロフィール

チームひとり
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
 - 昨日のアクセス:64
 - 総アクセス数:191686
 
QRコード
▼ 初ブログ
- ジャンル:日記/一般
 
    はじめまして
今回fimoに登録させて頂いた大阪の清水です
普段は大阪の湾奥でコソコソとやっています。
シーバスの事だけをブログにして書いていますがシーバスの写真はあんまり出てきません(汗)
当面は元のブログに書くつもりですのでよかったら覗いてくださいませ。
http://seabassosaka.naturum.ne.jp/
今週末は悪天候の為ホームの湾奥でシーバスの群れの襲来を待つだけ
やはり遅れております
Xデーは次の大潮か•••いわゆる今週末。
って日曜日は貝塚の掃除ですやん!!(≧o≦;)アチャー
イワシ次第ってことですが
シーバスを待ってるのかイワシを待ってるのか
わかんなくなってきました(汗)
そんな湾奥でも魚は少ないけどおりました
活性激低で追尾すれども口は使わず。
何かが足りない••• これがテーマですかね^^
今日は遊びに来てくれたラオウ殿のカマスのみ
実はこれもここでの初物。
何年も通ってるけど目に見える形で生態系が変わってきてます。
どうなっていくんでしょう•••
さて 巷ではfimoが徐々に浸透してきております
@チームひとりもありがたい事にお誘いを受けました。
東京のセンセー佐川さん
これまたいつも親切東京のもりもりさん
ほんで大阪オガケンさん
ありがとうございます
ちょっと面倒くさそうかな?って思いまた今度と思っていましたけど
実はオガケンさんの記事「開拓魂」に激しく同意し
コメントを入れたくて勢いで登録しました
でもコメントの入れ方がわかりませんでした(滝汗)
使い方がまださっぱりわからない中ソル友メール
ゆいパパさんありがとうございますm(__)m
少しづつ使い方覚えていきますね^^
でもブログを移行する気はまだありません
ブログもYahooで一年、ナチュラムで5年かな?
他にお世話になってるメーカーさん
ダミキジャパンさんとDRESSさんのモニターブログもろくに書けず迷惑をお掛けしている中
あんまりフラフラできません•••
今回fimoに登録しましたが釣りを取り巻く環境を考えること
ゴミの問題にマナーの問題、こんなの全ての人に押し付けられるわけもないけど
ちゃんと正面から向き合う主謀者村岡さんに共感します。
ただ自分のスタイルとしては今の流れからはちょっとズレてて
「都会に住んでても身近にこんなデカイ魚も生息してる」
ってことで遠くのデカシーバスより小さくてもその辺のシーバスが好き。
「こんな所にシーバス発見」
「こんなやり方で喰って来た」
と、こんな事で次々にテーマが湧き出てきます。
彼らの事をもっと知りたいし
どうやったらもっと釣れるのか追求したいし
市販のルアーでカバーできなければ自作したりしています。
友達の減り具合からちょっとオカシイのは理解してます(汗)
どこへ向かっているのか何がしたいのか未だに不明ですけど
そのうちやりたい事が出て来るでしょうw
と今回新たな試みとしてfimoに登録しましたよっていう話。
    
    今回fimoに登録させて頂いた大阪の清水です
普段は大阪の湾奥でコソコソとやっています。
シーバスの事だけをブログにして書いていますがシーバスの写真はあんまり出てきません(汗)
当面は元のブログに書くつもりですのでよかったら覗いてくださいませ。
http://seabassosaka.naturum.ne.jp/
今週末は悪天候の為ホームの湾奥でシーバスの群れの襲来を待つだけ
やはり遅れております
Xデーは次の大潮か•••いわゆる今週末。
って日曜日は貝塚の掃除ですやん!!(≧o≦;)アチャー
イワシ次第ってことですが
シーバスを待ってるのかイワシを待ってるのか
わかんなくなってきました(汗)
そんな湾奥でも魚は少ないけどおりました
活性激低で追尾すれども口は使わず。
何かが足りない••• これがテーマですかね^^
今日は遊びに来てくれたラオウ殿のカマスのみ
実はこれもここでの初物。
何年も通ってるけど目に見える形で生態系が変わってきてます。
どうなっていくんでしょう•••
さて 巷ではfimoが徐々に浸透してきております
@チームひとりもありがたい事にお誘いを受けました。
東京のセンセー佐川さん
これまたいつも親切東京のもりもりさん
ほんで大阪オガケンさん
ありがとうございます
ちょっと面倒くさそうかな?って思いまた今度と思っていましたけど
実はオガケンさんの記事「開拓魂」に激しく同意し
コメントを入れたくて勢いで登録しました
でもコメントの入れ方がわかりませんでした(滝汗)
使い方がまださっぱりわからない中ソル友メール
ゆいパパさんありがとうございますm(__)m
少しづつ使い方覚えていきますね^^
でもブログを移行する気はまだありません
ブログもYahooで一年、ナチュラムで5年かな?
他にお世話になってるメーカーさん
ダミキジャパンさんとDRESSさんのモニターブログもろくに書けず迷惑をお掛けしている中
あんまりフラフラできません•••
今回fimoに登録しましたが釣りを取り巻く環境を考えること
ゴミの問題にマナーの問題、こんなの全ての人に押し付けられるわけもないけど
ちゃんと正面から向き合う主謀者村岡さんに共感します。
ただ自分のスタイルとしては今の流れからはちょっとズレてて
「都会に住んでても身近にこんなデカイ魚も生息してる」
ってことで遠くのデカシーバスより小さくてもその辺のシーバスが好き。
「こんな所にシーバス発見」
「こんなやり方で喰って来た」
と、こんな事で次々にテーマが湧き出てきます。
彼らの事をもっと知りたいし
どうやったらもっと釣れるのか追求したいし
市販のルアーでカバーできなければ自作したりしています。
友達の減り具合からちょっとオカシイのは理解してます(汗)
どこへ向かっているのか何がしたいのか未だに不明ですけど
そのうちやりたい事が出て来るでしょうw
と今回新たな試みとしてfimoに登録しましたよっていう話。
- 2010年10月31日
 - コメント(5)
 
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 











 
 
 


 
最新のコメント