プロフィール
KOSEI
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:142408
QRコード
▼ 苦戦!荒川ナイトゲーム(2012/08/18,22)
- ジャンル:釣行記
- (GAME)
8月18日土曜日。
船橋のららぽでアベンジャーズを観て、帰宅してから兄貴、友達の野口さんと荒川のオープンなシャローエリアへ行きました。
このポイントは岸際が30センチ程度のシャローで、沖へ行くに従って徐々に水深が増して行き、やく50メートル先にブレイクがあるポイント。
狙い目としては、沖のブレイクによる流速変化についた魚と、岸際のベイトを狙ってシャローにさして来た魚の2つ。
久しぶりに訪れたポイントのため、本当なら下げ3分くらいから入って様子を見たかったのですが、ポイントに入ったのは下げ7分頃。
岸際のシャローには15センチ程度のイナッコが無数に群れているにも関わらず、ざわめく気配無し。
そんな中、沖のブレイクを狙ってBIAYUからスタート。
若干アップにキャストしてスローにリトリーブし、若干ダウンに入った時にリールを巻く速度を一瞬早くして、リーリングジャーク気味にヒラを打たせるアクションで誘うもシーバスの反応は得られず。
流れの速い沖へしっかり到達させるためにコモモSF125にチェンジし、更に沖へキャスト。
しかしベイトのボディータッチはあるもののシーバスの反応は得られず。
次にBIAYU、ジョイクロ148、をローテーションしながら岸際を探りました。
岸から1メートル、水深約30センチを、ロッドを立ててできるだけスローに探るも、反応するのはベイトのみ。。
そこで少しルアーのサイズを下げてモルモにチェンジ。
ベイトの群を連続ジャークでゴツゴツと掻き分けながら沖から岸際まで扇状に探っていくと、岸際約1メートルに着水させた時にゴン!

45センチくらい。(モルモ)
しかし後が続かず、この日の釣行を終了しました。
そして8月21日の火曜日。
再び兄貴と2人で同じポイントへ行きました。
ポイントに着いたのは下げ2分。
ようやく流速が増して来たタイミング。
しかし、花火を楽しむ学生が2組ほど。。
しかも川に向かって花火を打ち上げており、かなりハイプレッシャー。。。
花火するのはいいけど、川に向かって花火を打ち上げないで下さい、川が汚れるので。。
ダメな感じがしたけど、今日も沖からチェック。
案の定反応は無し。
レンギョの背中にルアーが乗っかる程度。
キャストを繰り返すこと数時間。
花火が弾切れで学生達が帰っていきました!
タイミングは下げ5分。
静かな川に戻ってから暫くは沖を狙っていて、魚の警戒心が解けたと思ったタイミングからBIAYUとジョイクロ148をローテーションしながら徐々に狙いを岸際へシフトしていきました。
そしてBIAYUを岸際1メートルにキャストしてスローにリトリーブした時にようやくゴン!

55センチくらい。(BIAYU)

痩せてはいるものの、好きなルアーで釣ったきもちいいい1本でした。
それから沖をチェックしていったのですが、残念ながら反応は得られず納竿としました。
次はプレッシャーの無いタイミングで入ってみたいです!
船橋のららぽでアベンジャーズを観て、帰宅してから兄貴、友達の野口さんと荒川のオープンなシャローエリアへ行きました。
このポイントは岸際が30センチ程度のシャローで、沖へ行くに従って徐々に水深が増して行き、やく50メートル先にブレイクがあるポイント。
狙い目としては、沖のブレイクによる流速変化についた魚と、岸際のベイトを狙ってシャローにさして来た魚の2つ。
久しぶりに訪れたポイントのため、本当なら下げ3分くらいから入って様子を見たかったのですが、ポイントに入ったのは下げ7分頃。
岸際のシャローには15センチ程度のイナッコが無数に群れているにも関わらず、ざわめく気配無し。
そんな中、沖のブレイクを狙ってBIAYUからスタート。
若干アップにキャストしてスローにリトリーブし、若干ダウンに入った時にリールを巻く速度を一瞬早くして、リーリングジャーク気味にヒラを打たせるアクションで誘うもシーバスの反応は得られず。
流れの速い沖へしっかり到達させるためにコモモSF125にチェンジし、更に沖へキャスト。
しかしベイトのボディータッチはあるもののシーバスの反応は得られず。
次にBIAYU、ジョイクロ148、をローテーションしながら岸際を探りました。
岸から1メートル、水深約30センチを、ロッドを立ててできるだけスローに探るも、反応するのはベイトのみ。。
そこで少しルアーのサイズを下げてモルモにチェンジ。
ベイトの群を連続ジャークでゴツゴツと掻き分けながら沖から岸際まで扇状に探っていくと、岸際約1メートルに着水させた時にゴン!

45センチくらい。(モルモ)
しかし後が続かず、この日の釣行を終了しました。
そして8月21日の火曜日。
再び兄貴と2人で同じポイントへ行きました。
ポイントに着いたのは下げ2分。
ようやく流速が増して来たタイミング。
しかし、花火を楽しむ学生が2組ほど。。
しかも川に向かって花火を打ち上げており、かなりハイプレッシャー。。。
花火するのはいいけど、川に向かって花火を打ち上げないで下さい、川が汚れるので。。
ダメな感じがしたけど、今日も沖からチェック。
案の定反応は無し。
レンギョの背中にルアーが乗っかる程度。
キャストを繰り返すこと数時間。
花火が弾切れで学生達が帰っていきました!
タイミングは下げ5分。
静かな川に戻ってから暫くは沖を狙っていて、魚の警戒心が解けたと思ったタイミングからBIAYUとジョイクロ148をローテーションしながら徐々に狙いを岸際へシフトしていきました。
そしてBIAYUを岸際1メートルにキャストしてスローにリトリーブした時にようやくゴン!

55センチくらい。(BIAYU)

痩せてはいるものの、好きなルアーで釣ったきもちいいい1本でした。
それから沖をチェックしていったのですが、残念ながら反応は得られず納竿としました。
次はプレッシャーの無いタイミングで入ってみたいです!
- 2012年8月22日
- コメント(1)
コメントを見る
KOSEIさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント