プロフィール
今川雄斗
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:119524
QRコード
▼ 夜勤あけの磯歩き
- ジャンル:釣行記
こんにちは。
昨日は夜勤が終わり普通に6時間ほど寝て夕方の下げ狙いで車を走らせ走らせ走らせ…。
海を見ると南西の爆風でかなりの荒れ模様で(笑)
かなりの風と波、ちょっとやばい雰囲気すらある空。
降ってきそう。。。。
やめようかなと心が弱音を一度はきましたが……(笑)
正直、自分の思ってる釣れそうな時だけとか自分が釣れそうだと思う状況だけしかつりしなかったら開拓も何もないので(笑)
イメージわかない状況だからこそ!!!
釣りをするんやぁ!!と(笑)
いつも通りそういう感じで
少し寝て(爆)
波も落ち着くのを待ってると(笑)
天気も回復してきて結局釣れそうだと思う状況に(笑)
さて、磯はめんどくさがらず、楽しみながらLANがん!!
出陣!
この時期のパターンはある程度は分かってるので、ポイントが絞られるのですが、素晴らしいサラシを見るとどうしても、気になったところは打ちたくなり打ってしまう始末(笑)
なんやかんやで、久しぶりのサラシを見て楽しみながら
潮通しの良いある程度水深があり風表で釣りをするのですが
この頃、気になってた事がありそれを試すというか、そこまでじゃないですが
カモメが海を飛んでる光景は普通にあるとは思うのですが その動きを観察したりしてると
カモメが固まって水面はあまり意識はしてない様子ですが、固まってそのエリアを強風に煽られながら飛んでいる。
それが、ただ飛んでるだけでも良いのかなとこの頃思ってきて
それはというと、カモメがベイトを意識して水面を低空飛行してなくても、前日にベイトが寄った可能性があるということ。
なのである程度魚と出会えるチャンスではないかなということ。
今回それがあって、どこもかしこも鳥が居るわけではなく、そのポイントの付近にカモメが固まって飛んでたので入ってみたら釣れた。
そんな感じでした。
合ってるかは正直わかりませんが
遡ること去年の10月
磯マルの10月の厳しかった時期に一本釣ったときもそうで、カモメすらも見られない磯。
そういった状況が結構あります。そういう状況でどうやったらひねり出せるか
毎日通えればベイトの動きがわかるかもしれませんが、そんなの無理なのでシーバスのテンションがあがるタイミングを見計らって釣りをしないと間違いなくボウズを喰らいます。
朝は凪で昼にかけて風が吹き出して干潮に近づきサラシが出だすタイミング。
そしてその日カモメは数羽ただ飛んでるだけのやつしか見られませんでしたが、10月の水温が下がりきらない&ベイトが居なかった状況のパターン的には
深場に隣接するサラシの溜まり場
自分が見つけたというか、イメージが良いというかそういうパターンですが
ベイトが居ない岸に寄ってない時こそ入れ替わり立ち替わりが激しい潮通しの良い深場での釣りになって
更にその時期はベイトもそこまで寄らない事もあるのですが、ベイトも入ったり抜けたりを繰り返す深場で
もちろんその年によって寄る日があったりもしますが
そういった日々産卵前に入る前の序盤はがっつり追って食う感じではなく流れてきた餌や落ちてきたカニなどを食えるポジションについている。
そういう状況で釣りをしてた自分的には鳥が2.3羽でも飛んでる日ならまだましで、一羽も飛んでない日もざらにあります
なので、カモメが水面に突っ込んでるそういった状況ならイージー
ですが
それ以外のただカモメが飛んでいるだけで、固まっていてたまにそのエリア一帯の海の上を飛んでいく。でも回遊みたいな感じで行ったり来たりしてるのかなとも思いました。
今回の釣りではそんな感じで
鳥は、たぶん同じカモメがそのエリアを飛んで抜けてを繰り返している。そういう状況。
=ベイトを探している
のではないかと考え
そのカモメらは前日に良い思いをしたのではないかなと思います。
そして
磯マルと磯ヒラに出会えました♪


釣りに答えなんてないと思ってるので、パターンパターンっててきとうに言ってますが(笑)
それに囚われてもダメですね!Σ( ̄□ ̄;)
こうやったら釣れるなんていうパターンはあったりしますが、逆にそれが頭に刻まれてるから他の考えが産み出されない。
そんな感じで(笑)
考えひとつに囚われない釣りをこれからもマイペースにしていこうと思いますo(^o^)o
魚が居てくれたとこに感謝して
頂きました。
海の恵みありがとぉ。
見て頂きありがとぉございました。
Android携帯からの投稿
昨日は夜勤が終わり普通に6時間ほど寝て夕方の下げ狙いで車を走らせ走らせ走らせ…。
海を見ると南西の爆風でかなりの荒れ模様で(笑)
かなりの風と波、ちょっとやばい雰囲気すらある空。
降ってきそう。。。。
やめようかなと心が弱音を一度はきましたが……(笑)
正直、自分の思ってる釣れそうな時だけとか自分が釣れそうだと思う状況だけしかつりしなかったら開拓も何もないので(笑)
イメージわかない状況だからこそ!!!
釣りをするんやぁ!!と(笑)
いつも通りそういう感じで
少し寝て(爆)
波も落ち着くのを待ってると(笑)
天気も回復してきて結局釣れそうだと思う状況に(笑)
さて、磯はめんどくさがらず、楽しみながらLANがん!!
出陣!
この時期のパターンはある程度は分かってるので、ポイントが絞られるのですが、素晴らしいサラシを見るとどうしても、気になったところは打ちたくなり打ってしまう始末(笑)
なんやかんやで、久しぶりのサラシを見て楽しみながら
潮通しの良いある程度水深があり風表で釣りをするのですが
この頃、気になってた事がありそれを試すというか、そこまでじゃないですが
カモメが海を飛んでる光景は普通にあるとは思うのですが その動きを観察したりしてると
カモメが固まって水面はあまり意識はしてない様子ですが、固まってそのエリアを強風に煽られながら飛んでいる。
それが、ただ飛んでるだけでも良いのかなとこの頃思ってきて
それはというと、カモメがベイトを意識して水面を低空飛行してなくても、前日にベイトが寄った可能性があるということ。
なのである程度魚と出会えるチャンスではないかなということ。
今回それがあって、どこもかしこも鳥が居るわけではなく、そのポイントの付近にカモメが固まって飛んでたので入ってみたら釣れた。
そんな感じでした。
合ってるかは正直わかりませんが
遡ること去年の10月
磯マルの10月の厳しかった時期に一本釣ったときもそうで、カモメすらも見られない磯。
そういった状況が結構あります。そういう状況でどうやったらひねり出せるか
毎日通えればベイトの動きがわかるかもしれませんが、そんなの無理なのでシーバスのテンションがあがるタイミングを見計らって釣りをしないと間違いなくボウズを喰らいます。
朝は凪で昼にかけて風が吹き出して干潮に近づきサラシが出だすタイミング。
そしてその日カモメは数羽ただ飛んでるだけのやつしか見られませんでしたが、10月の水温が下がりきらない&ベイトが居なかった状況のパターン的には
深場に隣接するサラシの溜まり場
自分が見つけたというか、イメージが良いというかそういうパターンですが
ベイトが居ない岸に寄ってない時こそ入れ替わり立ち替わりが激しい潮通しの良い深場での釣りになって
更にその時期はベイトもそこまで寄らない事もあるのですが、ベイトも入ったり抜けたりを繰り返す深場で
もちろんその年によって寄る日があったりもしますが
そういった日々産卵前に入る前の序盤はがっつり追って食う感じではなく流れてきた餌や落ちてきたカニなどを食えるポジションについている。
そういう状況で釣りをしてた自分的には鳥が2.3羽でも飛んでる日ならまだましで、一羽も飛んでない日もざらにあります
なので、カモメが水面に突っ込んでるそういった状況ならイージー
ですが
それ以外のただカモメが飛んでいるだけで、固まっていてたまにそのエリア一帯の海の上を飛んでいく。でも回遊みたいな感じで行ったり来たりしてるのかなとも思いました。
今回の釣りではそんな感じで
鳥は、たぶん同じカモメがそのエリアを飛んで抜けてを繰り返している。そういう状況。
=ベイトを探している
のではないかと考え
そのカモメらは前日に良い思いをしたのではないかなと思います。
そして
磯マルと磯ヒラに出会えました♪


釣りに答えなんてないと思ってるので、パターンパターンっててきとうに言ってますが(笑)
それに囚われてもダメですね!Σ( ̄□ ̄;)
こうやったら釣れるなんていうパターンはあったりしますが、逆にそれが頭に刻まれてるから他の考えが産み出されない。
そんな感じで(笑)
考えひとつに囚われない釣りをこれからもマイペースにしていこうと思いますo(^o^)o
魚が居てくれたとこに感謝して
頂きました。
海の恵みありがとぉ。
見て頂きありがとぉございました。
Android携帯からの投稿
- 2016年7月7日
- コメント(1)
コメントを見る
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント