プロフィール

神村達矢
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:362912
▼ 確認!
- ジャンル:日記/一般
- (ZBLウィスパー96S)
前日の雨の影響がシーバスにどのように出ているか、確認に行って来ました。
本当は前日の内に確認したかったのですが、流石に雨が降る時は体の痛みも強くなり、しんどい状態が続くので、家でおとなしくしていました。
今回は釣行する時間と潮位を絞り、どのタイミングでシーバスが、反応を出しだすかを確認しました。

まず最初に反応があったのが、ザブラシステムミノー123F!
フィールドの風が強く少し思うように、ルアーを流す事が出来なかったのですが、風が少し弱まった瞬間を狙って、ルアーをアップにキャストする。
ルアーが着水した手前には、フィールドに一つの線が描かれているかのように、潮目が薄っすらと見えていた。
その潮目のラインを出来るだけ長く、トレース出来るようにラインをさばき、スローにリトリープを開始してのヒットであった。
意外にシーバスの反応は少し悪く、なかなか次が続かない状態が少し続いたのですが、潮目が再び徐々にハッキリと出るようになった瞬間、シーバスも素直にルアーに反応をしてくれる。

ルアーはザブラウィスパー96S!
表層のレンジでの反応が無い為、狙いのレンジを下げる為、リトリーブの回転を2回転毎に一瞬止ながら、食わせの間を作りながらレンジのコントロールする。
先程のラインよりも奥のラインで、ルアーがターンした瞬間のヒットであった。
タイミング的に狙いの時合いはかなり短い、だがそのタイミングが分かれは、シーバスは必ず反応をしてくれる。
やっぱりシーバス釣りは楽しいですね。
本当は前日の内に確認したかったのですが、流石に雨が降る時は体の痛みも強くなり、しんどい状態が続くので、家でおとなしくしていました。
今回は釣行する時間と潮位を絞り、どのタイミングでシーバスが、反応を出しだすかを確認しました。

まず最初に反応があったのが、ザブラシステムミノー123F!
フィールドの風が強く少し思うように、ルアーを流す事が出来なかったのですが、風が少し弱まった瞬間を狙って、ルアーをアップにキャストする。
ルアーが着水した手前には、フィールドに一つの線が描かれているかのように、潮目が薄っすらと見えていた。
その潮目のラインを出来るだけ長く、トレース出来るようにラインをさばき、スローにリトリープを開始してのヒットであった。
意外にシーバスの反応は少し悪く、なかなか次が続かない状態が少し続いたのですが、潮目が再び徐々にハッキリと出るようになった瞬間、シーバスも素直にルアーに反応をしてくれる。

ルアーはザブラウィスパー96S!
表層のレンジでの反応が無い為、狙いのレンジを下げる為、リトリーブの回転を2回転毎に一瞬止ながら、食わせの間を作りながらレンジのコントロールする。
先程のラインよりも奥のラインで、ルアーがターンした瞬間のヒットであった。
タイミング的に狙いの時合いはかなり短い、だがそのタイミングが分かれは、シーバスは必ず反応をしてくれる。
やっぱりシーバス釣りは楽しいですね。
- 2013年3月15日
- コメント(4)
コメントを見る
神村達矢さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 7 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 9 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 16 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 17 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
















最新のコメント