プロフィール
コウキ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:38240
QRコード
対象魚
▼ まだ見ぬルアーを求めて… #2 ~切り取り編 Part1~
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今回も先日のブログに続き、
まだ見ぬルアーを求めて...
というプロジェクトの [切り取り編]です
この作業は、時間が掛るものなので、何パートかに分けて投稿していきます!
なので、本日は途中経過って感じです!
前回は、木材にルアーのイラストを書き写す作業までいきました!

今回は、これを切っていきます!
今回使用する道具
・ダイヤル式カッターナイフ
・ダイヤル式のこぎりカッターナイフ

こんな感じのやつです!!
・作業用手袋
・ヤスリ(粗目)
木材のカッティング
まず、のこぎりカッターナイフを使う前に、通常のカッターナイフを使ってちょっとした工夫をします。
その工夫というのが、あらかじめ切る位置に、カッターで切り込みを入れます!
イメージ的には、線を引く感じですが、すこし切り込みを入れます!
こうすることによって、のこぎりで切るコースがしっかりと把握でき、ブレが少なくなります!(経験上)

次に、のこぎりカッターを使って、木材を切り離していきます!この時に、作業用の手袋がないと、誤って手を切ってしまったりするので危険です!安全に注意してやっていきます!

ちなみに、のこぎりで切る際に、台などがあれば、便利です!
半分に切った木材を、またもう半分に切っていきます!

4枚全て、切り終わりました!!ここからが一番大変です(~_~;)
この木板を一枚づつ、ルアーの形にしていきます!
ある程度は、のこぎりで切り進めていいものの、慎重に切らなければ、ルアーの部分が割れてしまったりする恐れがあるので、今回はこの状態からカッターで少しづつ削っていきました
。
(過去に失敗したことがあるので...)
最後に、粗目のヤスリで角を取ると...

こんな感じになりました!
ただ、これ一つやるだけで、時間も体力も持ってかれました…
でも形はいい感じです!
シーバスと言われたら「あーね!」って言われるぐらいにはなっているのではないでしょうか(笑)
ということで、今回はここまでにしておきます!
次は、[削り出し編] の続きです!
ここの工程を乗り越えれば、ゴールまであと少し!
ってわけでもないのですが、仕事はだいぶ楽になります!
なので、今後も温かい目で見守っていただけると嬉しいです!
今回も、ブログを読んでいただき、ありがとうございました!
今回も先日のブログに続き、
まだ見ぬルアーを求めて...
というプロジェクトの [切り取り編]です
この作業は、時間が掛るものなので、何パートかに分けて投稿していきます!
なので、本日は途中経過って感じです!
前回は、木材にルアーのイラストを書き写す作業までいきました!

今回は、これを切っていきます!
今回使用する道具
・ダイヤル式カッターナイフ
・ダイヤル式のこぎりカッターナイフ


・作業用手袋
・ヤスリ(粗目)
木材のカッティング
まず、のこぎりカッターナイフを使う前に、通常のカッターナイフを使ってちょっとした工夫をします。
その工夫というのが、あらかじめ切る位置に、カッターで切り込みを入れます!
イメージ的には、線を引く感じですが、すこし切り込みを入れます!
こうすることによって、のこぎりで切るコースがしっかりと把握でき、ブレが少なくなります!(経験上)

次に、のこぎりカッターを使って、木材を切り離していきます!この時に、作業用の手袋がないと、誤って手を切ってしまったりするので危険です!安全に注意してやっていきます!

ちなみに、のこぎりで切る際に、台などがあれば、便利です!
半分に切った木材を、またもう半分に切っていきます!

4枚全て、切り終わりました!!ここからが一番大変です(~_~;)
この木板を一枚づつ、ルアーの形にしていきます!
ある程度は、のこぎりで切り進めていいものの、慎重に切らなければ、ルアーの部分が割れてしまったりする恐れがあるので、今回はこの状態からカッターで少しづつ削っていきました

(過去に失敗したことがあるので...)
最後に、粗目のヤスリで角を取ると...

こんな感じになりました!
ただ、これ一つやるだけで、時間も体力も持ってかれました…
でも形はいい感じです!
シーバスと言われたら「あーね!」って言われるぐらいにはなっているのではないでしょうか(笑)
ということで、今回はここまでにしておきます!
次は、[削り出し編] の続きです!
ここの工程を乗り越えれば、ゴールまであと少し!
ってわけでもないのですが、仕事はだいぶ楽になります!
なので、今後も温かい目で見守っていただけると嬉しいです!
今回も、ブログを読んでいただき、ありがとうございました!
- 2020年6月15日
- コメント(0)
コメントを見る
コウキさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント