プロフィール

ミノル
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:111036
QRコード
▼ 青森2日目(最終日)
いよいよ2日目(最終日)です!
朝起きると…かなり寝相が悪かったらしく、縦に寝てたはずが起きたら横に
ご迷惑おかけしてすみません
子供かよ
空は相変わらず小雨混じりで、今日は7時に出航


出航してすぐに、シイラナブラ発見
バンバンシイラを追っています、すぐ船の横でシイ
ラの後から続けてマグロが出てきて、一瞬目が合ったような
今まで見てきたマグロより桁違いにデカイ
船長に聞いたら200キロ位あるって言ってました
先に出ていた太郎丸でその群れを掛けた人がいると連絡が入ります
見に行くと、ポツンと一人でファイト
中、その船のグループは交代厳禁なので、みんな後ろで見守ります・・・数分後ふっと
ロッドのが真っ直ぐに・・・ばらしたみたいです
後で聞いたら、300m全部出され漁師の仕掛に引っかかり切れたそうです・・・
潮が止まり、まわりの船と別れ、跳ねが単発しかなくなり、小シーラと遊んだりしている
と、また太郎丸がトリプルヒット、1ゲットと連絡が
急いで向かいます、向かいつつも、
跳ねを見つけては撃ち、見つけては撃ちと、段々魚影が濃くなっていきます、遥か彼方
に誰も気付いていない、水柱が地平線からバシバシ
様子をみててもいつまでも消えません
全速力で向かいます、皆間に合え~と叫んでいます、なんとか到着するとまさに沸くと
言った感じ、もう沸騰です
15センチくらいのイワシがバサーと跳ねるとその下から続けてドカ―ンと出てきてま
す、イワシが跳ねると言うより、押し出されてる感じです
山下船長や菅原さんはこのナブラは釣れるよぉ~なんて言うから、さらにテンパり、佐
野さんや篠崎さんはさすがに掛けています、それを見てまたテンパり、打っても打っても
沈まず、なんせロッドが1本しかないので、ルアーをとっかいひっかい・・・そうこうしてい
るとナブラは沈んでしまいました
後で菅原さんが言っていましたが、あんなナブラは何年振りかなぁーなんてマジ~
ハイ
修行が足りません
みんな、うちらだって釣るまで何年もかかったんだから~、来てすぐに釣られたら立場な
いよね~って・・・
おっしゃる通りでございます、めげずにまた行きます
これで最終日は終了です、結局自分にはアタリもなにもなかったですが、青森に行って
分かった事、大きな魚とのやり取り、タックルバランス、色々な事が勉強になりました、
今年はもう行けませんが、来年リベンジに向け準備をしていきたいと思います。
菅原さんのマイドリームのブログです、こちらもよろしく
http://blog.livedoor.jp/mydream2006/archives/51820674.html
朝起きると…かなり寝相が悪かったらしく、縦に寝てたはずが起きたら横に
ご迷惑おかけしてすみません
子供かよ
空は相変わらず小雨混じりで、今日は7時に出航

出航してすぐに、シイラナブラ発見
ラの後から続けてマグロが出てきて、一瞬目が合ったような
今まで見てきたマグロより桁違いにデカイ
船長に聞いたら200キロ位あるって言ってました
先に出ていた太郎丸でその群れを掛けた人がいると連絡が入ります
見に行くと、ポツンと一人でファイト
中、その船のグループは交代厳禁なので、みんな後ろで見守ります・・・数分後ふっと
ロッドのが真っ直ぐに・・・ばらしたみたいです
後で聞いたら、300m全部出され漁師の仕掛に引っかかり切れたそうです・・・
潮が止まり、まわりの船と別れ、跳ねが単発しかなくなり、小シーラと遊んだりしている
と、また太郎丸がトリプルヒット、1ゲットと連絡が
跳ねを見つけては撃ち、見つけては撃ちと、段々魚影が濃くなっていきます、遥か彼方
に誰も気付いていない、水柱が地平線からバシバシ
様子をみててもいつまでも消えません
全速力で向かいます、皆間に合え~と叫んでいます、なんとか到着するとまさに沸くと
言った感じ、もう沸騰です
15センチくらいのイワシがバサーと跳ねるとその下から続けてドカ―ンと出てきてま
す、イワシが跳ねると言うより、押し出されてる感じです
山下船長や菅原さんはこのナブラは釣れるよぉ~なんて言うから、さらにテンパり、佐
野さんや篠崎さんはさすがに掛けています、それを見てまたテンパり、打っても打っても
沈まず、なんせロッドが1本しかないので、ルアーをとっかいひっかい・・・そうこうしてい
るとナブラは沈んでしまいました
後で菅原さんが言っていましたが、あんなナブラは何年振りかなぁーなんてマジ~
ハイ
修行が足りません
みんな、うちらだって釣るまで何年もかかったんだから~、来てすぐに釣られたら立場な
いよね~って・・・
おっしゃる通りでございます、めげずにまた行きます
これで最終日は終了です、結局自分にはアタリもなにもなかったですが、青森に行って
分かった事、大きな魚とのやり取り、タックルバランス、色々な事が勉強になりました、
今年はもう行けませんが、来年リベンジに向け準備をしていきたいと思います。
菅原さんのマイドリームのブログです、こちらもよろしく
http://blog.livedoor.jp/mydream2006/archives/51820674.html
- 2011年9月19日
- コメント(10)
コメントを見る
ミノルさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 20 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー



















最新のコメント