第1回 高知アタック!②

目が覚めると高校生が通学している。まずめ逃した〜

見て回ると、アカメの姿はなく潮がパンパンに入ってきてる。
チヌやシーバス、ゴマフエなんかはいた。

ルアー投げても反応しないので、
ぽかぽか温泉で汗をながす。

皆の気力がないので、如月に向かうことに!
ナンバンBIG! 腹がへってるときに丁度いいサイズ。安いしウマい
ご当地ドリンクリープルもどことなく北海道のカツゲンに似てる。



ここの岡林はわりと充実している。ツララの竿がやたら多い
シャツや、話題のスマホケースも売っていた。



昨年の四万十遠征で出会ったサークルK明太たまごチーズホットサンド。¥128 店員さんが焼いてくれる。腹が減ってなくてもウマイ
おそらく全国のサークルK(もとがサークル Kのファミマにも)あるらしい。



クエやチャイマルも行ってみたが気配すらなく、
浦戸から少しはなれた川もナン箇所か見てみたが、イマイチなので
いっそのことアカメから離れた。

ロックに変更w 旅とはそういうもの
アカメはそう簡単じゃない。うん

途中ゲリラ豪雨の雲に突撃し、高速でしにそうになるw
災害レベルの雷雨でした。



宿毛リゾート椰子の湯でカツオ丼!食う前からウマイのわかる
ひろめより全然 おトクでした。
日帰り風呂もオーシャンビュー最高。



夜にちょこっとエギングのつもりが、大雨のせいか
普段かなりいるイカがぜんぜんいない。
よーわからんへんな魚。ナマズ大先生はガッシー


オオモンとかはやっぱり日中しか喰わないみたいで
明日に備えて野宿。星空はないけど今日は快適に寝れそう
 

コメントを見る

shoyaさんのあわせて読みたい関連釣りログ