プロフィール
グレート・ハタ
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:51611
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ The繊細
今回の休みも釣り三昧
ベストも新調したのでまずナイトシーバスゲームへ
ウェーディングポイントから安定のK君と突撃
着いたら意外と人が多い
数人は釣っているようでした
いつもなら激流の本流だがめちゃめちゃ流れが弱い
釣れてたのはこれのおかげっぽいですが
ましてやこれから潮止まりなので
期待感0でとりあえずスタート
水面は騒がしいようだがシーバスなのかなんなのかわからない
とりあえず投げてみるとなんかが当たるが全く乗らない
めっちゃチビなのか、ベイトにぶつかってるのか謎
そんなこんなしてたらK君にヒット
が、即答でシーバスの引きじゃないと叫んでいる
キャッチしたっぽい
11cmミノーにボラを掛ける快挙を成し遂げていた、しかも口に^^;
となりでボラミノーゲームのパイオニアが誕生していた矢先
自分にもヒット
が、マメみたいな引き。まず寄せてみる
来ました。15cm位のヒラメの稚魚^^;;;;
当たってたのは恐らくこれ
ハイワロで2投目投げたらまたマメみたいな引き。まず寄せてみる
来ました。10cm位のヒラメの稚魚^^;;;;
マメヒラゲームのパイオニアが誕生v( ^ω^ )v
流れもないし、変なのしか釣れないクソゲーだったので早々に移動
とりあえずホーム偵察へ
金曜夜だが人がいない。さすが安定のホーム
ただゴミがやたら多い、しかも流れもないから動かない
なんとか通せるコースを通しつつがんばってみる
しょっぱなK君にヒットする、しかもでかそうだが
ドラグ爆音ならして即バレ。
その後自分にもショートバイトがあったがのらず
だんだんゴミがかかる回数のが多くなって
場荒らしすぎたので無反応に。
どうしようもないし、流れもないし、やってもつまらないので帰宅
日付代わり今日は山にバス釣りに
以前大敗した広大フィールドリベンジへ
ここ最近K君兄にずっと調査に行かせてわかった事が
40up豊富。化け物サイズもいるが、絶対にピンで入れないと食わない事
なので非常に繊細な釣りが必要になるポイントなのである
前回行ったときはアンカーが無かったのでボートが流される流されるw
今回はしっかりアンカーももって攻めたいポイントをピンで撃ちまくれる
ただフィールドが広大すぎるので撃つ場所も多く
どこにいるのかサーチするのも一苦労な難所である
朝ダラダラしすぎて12時位に着^^;
ここのポイント開拓されてないのか土曜日なのに人が一切いないw
秘密のポイント感満載で最高である
前回である程度撃ちたいポイントの目安はつけていたので
まずアシが茂るポイントへ
際ギリギリをタイト攻めまくる
即効K君がヒット
ハンパじゃない位なるドラグ
若干浮いてきた個体をみて2人唖然とする
「でかっ!!!」
50cmはありそうなランカーバスが早々に出現
右へ左へ走る走る、しかもスピニング、ライン3とか4ポンド
到底無理できないタックルである
K君も大分慎重にやりとりしていたがあえなくバレ
しばらく放心状態のK君^q^;
しかも最初の当たりはチビかと思う位繊細な当たり
からの暴力wwwだったらしいwwThe繊細
放心状態を横目に自分も負けじと投げてみるが
食ってもっていくのに乗らない
なんだこの繊細さww
結構撃ってしまったので、横に回りこみ別の角度のアシを撃つ
近くに沈み杭がある所でK君ヒット
今回のもそれなりにいいサイズのようだ
さっきのがあるので慎重にやりとりしてキャッチ
35cmくらいだが普通にいいサイズ
数匹見えたとの事だったので撃たせてもらう
が、食ってもっていくのに乗らないww何こいつらww
とりあえず冷ます為に別のポイントを撃って回って夕方再度入る事に
が、あれこれ回って途中K君が20弱位のチビを釣ったくらいで
時間がどんどん過ぎていく。あせり出す私^^;;;;;
このフィールドイチのヘビーカバーポイントへ
さすがに絶対いるだろうな雰囲気
ただピンでいい所へ入れないと絶対に釣れないし
ミスキャストすると散る可能性大なのでミスれない場所
ヒヤヒヤしながらピッチングでカバーの奥へ狙う
いい所へ入る!一点シェイク!コツ・・コツ・・
が、さっきの持っていくけど食わないパターンがあったので
多少送る。がヘビーカバーなので送りすぎると死亡
4回目位のコツで一気にフッキング
今回は乗る!がヘビーカバーなので一気に決めないと
木化けして、ルアーも失う最悪パターンなので
血眼になってごり巻き。途中木に巻かれるもなんとかごりでキャッチ

30弱位だが狙って取れた1本なので非常にうれしい1本
ボウズも免れたし一安心^q^;
その後最奥に到着。
初めて最奥まできた^^;が減水の為かなりシャロー
増水したらめっちゃ撃てそうなポイント多数。今後が楽しみである
かなりいい時間になってきたので再びアシポイントへ
ついて少し撃ってみたが無反応
ダメかなーなんて思っていたらまた事件
2人「ちょwwwあれwwww」
いきなり目の前50は軽く超えているモンスターがでてくるw
あざ笑うかのようにフラフラ泳いでいくモンスター
留まっていれば狙いたかったがすぐに見失う
ここでK君気づく。あんなモンスターでも表層にでてくるんだし
ダウンショットではレンジが深いんじゃねって事で
最終手段ノーシンカー攻め決行
これが当たりだったらしく
ダウンショットで反応しなかったのに当たり始める
そしてK君にヒット
また爆音ドラグ、ハンパない引きをしている
が、またあえなくバレ。しかもフックがブチ伸ばされている
まだモンスタークラスが潜んでいるようだ
続いて自分にもチャンス到来
さっき、食っても乗らなかったので
15秒位送る。さすがにこれだけ送れば乗るだろう
K君「そろそろいいんじゃね?w」
の言葉で、全力でフッキング
が、乗らずwwwwwwwwww
俺「え?wwwwは?^q^;;;;;;;;;;;;;」
まだカーリーやカットテールやらなら
15秒送ってもテール部分しかくわえてなくて乗らないとか考えられる
まあ15秒も送って普通乗らないとか考えられないんだがw
だが俺イモなんですけど^q^;;
15秒あの短さでどこずっとくわえてるんだよまじで・・・
完全ポルナレフ状態になる
ポル状態の自分の横でK君にチャンス到来
今の事件後なのでK君も更に送る
30秒位送るwwwwwからのフッキング
ヒット!今回はしっかりキャッチ
しかも40ちょい無い位のナイスサイズ
これでチビだったから乗せられない説じゃなくなったw
そのサイズなのに食うまでめっちゃ時間がかかる天才君でした
もうかなり繊細な釣りwww
その後くわえてすぐ放すパターンとかテンション張ると放すとか
スーパージーニアスバスに翻弄される
そして反応が鈍くなってきて、最初同様回りこんで横を撃つ
アシ際で波紋。いるようだ
少し際から離して撃ったところでラインが走る
テンションを張らないように竿を徐々に下げ
食わせる時間を作ってやる。この間20秒位
最後テンション張る直前、さすがに乗るだろうと思いフッキング
が、乗らず。
もうありえないですわwwwwwwww
なんなんこの天才君達wwww
無理ゲーすぎるわwwww
そして日が暮れそうだったのでここで終了
とにかくボウズは免れて一応釣れたのでリベンジ達成
けどあの乗らない連中はなにものなんですか^^;
まあだからやりがいがあって面白いのだが
次回はこの天才君たちを攻略したいと思いますw
ベストも新調したのでまずナイトシーバスゲームへ
ウェーディングポイントから安定のK君と突撃
着いたら意外と人が多い
数人は釣っているようでした
いつもなら激流の本流だがめちゃめちゃ流れが弱い
釣れてたのはこれのおかげっぽいですが
ましてやこれから潮止まりなので
期待感0でとりあえずスタート
水面は騒がしいようだがシーバスなのかなんなのかわからない
とりあえず投げてみるとなんかが当たるが全く乗らない
めっちゃチビなのか、ベイトにぶつかってるのか謎
そんなこんなしてたらK君にヒット
が、即答でシーバスの引きじゃないと叫んでいる
キャッチしたっぽい
11cmミノーにボラを掛ける快挙を成し遂げていた、しかも口に^^;
となりでボラミノーゲームのパイオニアが誕生していた矢先
自分にもヒット
が、マメみたいな引き。まず寄せてみる
来ました。15cm位のヒラメの稚魚^^;;;;
当たってたのは恐らくこれ
ハイワロで2投目投げたらまたマメみたいな引き。まず寄せてみる
来ました。10cm位のヒラメの稚魚^^;;;;
マメヒラゲームのパイオニアが誕生v( ^ω^ )v
流れもないし、変なのしか釣れないクソゲーだったので早々に移動
とりあえずホーム偵察へ
金曜夜だが人がいない。さすが安定のホーム
ただゴミがやたら多い、しかも流れもないから動かない
なんとか通せるコースを通しつつがんばってみる
しょっぱなK君にヒットする、しかもでかそうだが
ドラグ爆音ならして即バレ。
その後自分にもショートバイトがあったがのらず
だんだんゴミがかかる回数のが多くなって
場荒らしすぎたので無反応に。
どうしようもないし、流れもないし、やってもつまらないので帰宅
日付代わり今日は山にバス釣りに
以前大敗した広大フィールドリベンジへ
ここ最近K君兄にずっと調査に行かせてわかった事が
40up豊富。化け物サイズもいるが、絶対にピンで入れないと食わない事
なので非常に繊細な釣りが必要になるポイントなのである
前回行ったときはアンカーが無かったのでボートが流される流されるw
今回はしっかりアンカーももって攻めたいポイントをピンで撃ちまくれる
ただフィールドが広大すぎるので撃つ場所も多く
どこにいるのかサーチするのも一苦労な難所である
朝ダラダラしすぎて12時位に着^^;
ここのポイント開拓されてないのか土曜日なのに人が一切いないw
秘密のポイント感満載で最高である
前回である程度撃ちたいポイントの目安はつけていたので
まずアシが茂るポイントへ
際ギリギリをタイト攻めまくる
即効K君がヒット
ハンパじゃない位なるドラグ
若干浮いてきた個体をみて2人唖然とする
「でかっ!!!」
50cmはありそうなランカーバスが早々に出現
右へ左へ走る走る、しかもスピニング、ライン3とか4ポンド
到底無理できないタックルである
K君も大分慎重にやりとりしていたがあえなくバレ
しばらく放心状態のK君^q^;
しかも最初の当たりはチビかと思う位繊細な当たり
からの暴力wwwだったらしいwwThe繊細
放心状態を横目に自分も負けじと投げてみるが
食ってもっていくのに乗らない
なんだこの繊細さww
結構撃ってしまったので、横に回りこみ別の角度のアシを撃つ
近くに沈み杭がある所でK君ヒット
今回のもそれなりにいいサイズのようだ
さっきのがあるので慎重にやりとりしてキャッチ
35cmくらいだが普通にいいサイズ
数匹見えたとの事だったので撃たせてもらう
が、食ってもっていくのに乗らないww何こいつらww
とりあえず冷ます為に別のポイントを撃って回って夕方再度入る事に
が、あれこれ回って途中K君が20弱位のチビを釣ったくらいで
時間がどんどん過ぎていく。あせり出す私^^;;;;;
このフィールドイチのヘビーカバーポイントへ
さすがに絶対いるだろうな雰囲気
ただピンでいい所へ入れないと絶対に釣れないし
ミスキャストすると散る可能性大なのでミスれない場所
ヒヤヒヤしながらピッチングでカバーの奥へ狙う
いい所へ入る!一点シェイク!コツ・・コツ・・
が、さっきの持っていくけど食わないパターンがあったので
多少送る。がヘビーカバーなので送りすぎると死亡
4回目位のコツで一気にフッキング
今回は乗る!がヘビーカバーなので一気に決めないと
木化けして、ルアーも失う最悪パターンなので
血眼になってごり巻き。途中木に巻かれるもなんとかごりでキャッチ

30弱位だが狙って取れた1本なので非常にうれしい1本
ボウズも免れたし一安心^q^;
その後最奥に到着。
初めて最奥まできた^^;が減水の為かなりシャロー
増水したらめっちゃ撃てそうなポイント多数。今後が楽しみである
かなりいい時間になってきたので再びアシポイントへ
ついて少し撃ってみたが無反応
ダメかなーなんて思っていたらまた事件
2人「ちょwwwあれwwww」
いきなり目の前50は軽く超えているモンスターがでてくるw
あざ笑うかのようにフラフラ泳いでいくモンスター
留まっていれば狙いたかったがすぐに見失う
ここでK君気づく。あんなモンスターでも表層にでてくるんだし
ダウンショットではレンジが深いんじゃねって事で
最終手段ノーシンカー攻め決行
これが当たりだったらしく
ダウンショットで反応しなかったのに当たり始める
そしてK君にヒット
また爆音ドラグ、ハンパない引きをしている
が、またあえなくバレ。しかもフックがブチ伸ばされている
まだモンスタークラスが潜んでいるようだ
続いて自分にもチャンス到来
さっき、食っても乗らなかったので
15秒位送る。さすがにこれだけ送れば乗るだろう
K君「そろそろいいんじゃね?w」
の言葉で、全力でフッキング
が、乗らずwwwwwwwwww
俺「え?wwwwは?^q^;;;;;;;;;;;;;」
まだカーリーやカットテールやらなら
15秒送ってもテール部分しかくわえてなくて乗らないとか考えられる
まあ15秒も送って普通乗らないとか考えられないんだがw
だが俺イモなんですけど^q^;;
15秒あの短さでどこずっとくわえてるんだよまじで・・・
完全ポルナレフ状態になる
ポル状態の自分の横でK君にチャンス到来
今の事件後なのでK君も更に送る
30秒位送るwwwwwからのフッキング
ヒット!今回はしっかりキャッチ
しかも40ちょい無い位のナイスサイズ
これでチビだったから乗せられない説じゃなくなったw
そのサイズなのに食うまでめっちゃ時間がかかる天才君でした
もうかなり繊細な釣りwww
その後くわえてすぐ放すパターンとかテンション張ると放すとか
スーパージーニアスバスに翻弄される
そして反応が鈍くなってきて、最初同様回りこんで横を撃つ
アシ際で波紋。いるようだ
少し際から離して撃ったところでラインが走る
テンションを張らないように竿を徐々に下げ
食わせる時間を作ってやる。この間20秒位
最後テンション張る直前、さすがに乗るだろうと思いフッキング
が、乗らず。
もうありえないですわwwwwwwww
なんなんこの天才君達wwww
無理ゲーすぎるわwwww
そして日が暮れそうだったのでここで終了
とにかくボウズは免れて一応釣れたのでリベンジ達成
けどあの乗らない連中はなにものなんですか^^;
まあだからやりがいがあって面白いのだが
次回はこの天才君たちを攻略したいと思いますw
- 2014年6月22日
- コメント(0)
コメントを見る
グレート・ハタさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 7 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント