プロフィール

さくパパ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:83
  • 昨日のアクセス:187
  • 総アクセス数:578407

QRコード

背中の砂時計

  • ジャンル:家族
みなさんお久しぶりです
なんか いろいろあってバタバタしていました
本来なら自粛してないといけない期間かも知れませんが、やっぱりビタミンfを欲しているようなので書きます、、、

人にはそれぞれ目には見えない砂時計を背負っているらしい

振り向いても見えないし、誰かに確認してもらうこともできない
産まれた瞬間にひっくり返され人生の長さがわかる時計

このあいだ通夜の時、僧侶が言ってた教えを思い出していた、、、
砂時計の大きさや砂の量、下に落ちるスピードも千差万別とのことだ


先日、こころざし半ばにして 実弟がこの世を去りました。


急性心不全でした


9つ年が離れていた弟


あまりにも急過ぎてお骨を拾い上げるまで信じられなかった

続柄によって喪に服す時間はそれぞれ違うとあるサイトで書いてあったけど

俺は、ただ型にはまった時間を自粛すれば良いとは思わない
各々が決めれば良いと思う

7週間もログインしないなんて無理だし、みんなのログに足跡つけたり、コメント入れたりしたかった

弟の初七日が終了した時点でfimoを覗いてみると、そこにはソル友たちが頑張っている姿があった

以前、TV番組で釣りを日課とする釣り師が妻に先立たれ、葬儀が終わったその日に釣りに行ってたことをハッキリと覚えている

これは極端な例かも知れないが、大半のアングラーは、せめて四十九日が過ぎてから出撃することだろう

師走の頭まで待たず、自分のタイミングで出撃すると思う


弟の告別式の翌日、親戚の叔父の通夜があった
何故こうも続くのだろう

親父と通夜の会場に行くも、心労でとても通夜に出られる状態ではなかった

手足が痺れてやむを得ず 119番通報をした
その前に上司や家族に連絡して、、、

生まれて初めて救急車に乗った
直線ではかなりスピードが出ているのが疲労困憊の身体でもわかった


最寄の当番病院には緊急搬送を拒否され、次に近い病院でようやく搬送の許可を得られた

到着すると直ぐに礼服を脱がされ、レントゲン、心肺測定、採血(この時は足の付け根から注射で抜かれた)
おそらくphや薬物反応なども調べるのだろう…

医者や看護師たちに事細かく質問されるうちに少しづづ落ち着きを取り戻していった

どうやら原因は、過換気症候群 はじめての経験だった

静まり返った広い病室に心臓音が機械的に鳴り響いていた
ふと気がつくと親父がベッドの横で見守っていてくれた


砂時計の話はこれでやめます。

釣りはこれからも続けます!

今度、釣り場で会ったときは今まで通りのお付き合いのほど
よろしくお願いします。



84e9rscvsfvt4orj843h_640_480-c2abb9c4.jpg





 

みんなからのコメント (ソル友のみコメント受付)

お悔み申し上げます。
人の寿命は突然来ますよね
これからも出来る範囲で釣りを楽しんでください。お身体にお気をつけて回復をお待ちしております。

  • 2013年10月25日

masa.f

さくパパ

北海道

>masa.f さん
本当に突然でした。
病気や高齢者ならともかく、30代後半でしたからね、、、
ありがとうございます。
釣りは、自分の好きなタイミングで少しづつ慣らして
行こうと思います。

  • 2013年10月25日

お悔やみ申し上げます
しっかりと受け止めてあげることが最大の供養と思います。
故人は次の魂レベルへ旅立ったわけですから

宗教的な決まり事はあるかもしれませんね?
しかし、供養は心がするもの、決まりではないですからね〜

  • 2013年10月25日

スー

千葉県

さくパパ

北海道

>スーさん
その通りですね 柩には個人の好きだった物やお金を
入れてあげますからね。
自分は妻にウッド製のミノーを入れて欲しいと頼みました☆

仏教徒は、厳しくお堅い決まりがありますね?
でもクリスチャンなら戒名もなく喪に服す期間は
人それぞれですからね~

  • 2013年10月25日

お悔やみ申し上げます。
私も、すでに父母と最近亡くしました。
色々心労をかかえますよね。
人は、いつか死を迎える。
だから、どれだけ今を生きるか。
改めて時の大切さを知りますよね。

お身体をお大切に^_^
復帰お待ちしております^_^


  • 2013年10月25日

FA

北海道

さくパパ

北海道

>FAさん
ご両親を亡くされた時の心労はさぞ辛かったでしょう、、、

悲しみは時間とともに薄れると思いますが
いちばん大切なことは故人を忘れず自分たちに
残された日々を精一杯生きるという事だと思います。

これからは健康に留意して復帰します!

  • 2013年10月25日

 魚たちにもきっと砂時計があるかも。

この度は、大変でしたね。。。

 実弟さんの分まで人生楽しまなきゃ!

  • 2013年10月25日

オッティ

さくパパ

北海道

>オッティさん
砂時計は生き物全てにあると
お坊さんが教えてくれましたよ。

これからは釣り以外の趣味も楽しめたら
いいなーと思っています!

  • 2013年10月25日

お悔やみ申し上げますm(_ _)m

また楽しいログ書いてくれるのを待ってますよ(ゝω・)

  • 2013年10月25日

DAI

青森県

さくパパ

北海道

>DAIさん
コメントあざーっす!

復活したら出来るだけ楽しく書けたらいいな~
ロックログ待っています☆

  • 2013年10月25日

この度はお悔やみ申し上げます…

また島牧でご一緒宜しくお願いします
今度 車は駐車場に入れましょうね

  • 2013年10月25日

との

北海道

さくパパ

北海道

>とのさん
コメントありがとう!

今シーズンもみんなでワイワイやりましょう
パーキングの件、超了解です☆

  • 2013年10月25日

お悔やみ申し上げます


知らずに馬鹿騒ぎしてて申し訳ないです
m(__)m

  • 2013年10月25日

ネスミス.G.マサ

北海道

さくパパ

北海道

>ネスミス.D.マサさん
コメントありがとう!

ネスミス.D.マサくんは今まで通り
楽しい釣りを展開して頂戴ね☆

  • 2013年10月25日

お悔やみ申し上げますm(__)m


また休みが合えばご一緒させてくださいね(^-^)

  • 2013年10月25日

桜 三平太

北海道

さくパパ

北海道

>桜 三平太さん
いつもコメントありがとう!

早くて海アメで会いそうだね☆

ヤマメも一緒に狙いたいね

  • 2013年10月25日

辛いことがあったですね、お悔やみ申し上げます。

人生は生きてるんではなく1秒1秒死んで行ってるんですよね^^;

大切に!時は今ですね^^

パパさんも体をご自愛ください^^ 

心身共に復活を心よりお待ちしています。

  • 2013年10月25日

がんばる

北海道

さくパパ

北海道

>がんばるさん
コメントありがとうございます。

今回のことで、人の寿命って年齢とは関係ないんだと思いました。

今まで以上に健康に気をつけなきゃですね。

心身ともにボルテージが満タンになったら復活しようと思います。

  • 2013年10月25日