プロフィール

さくパパ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:64
  • 昨日のアクセス:77
  • 総アクセス数:563795

QRコード

晩夏の衝撃

8月のダイジェストはまだ終わろうとはしていなかった、、、
前ログでも書いたが、ヤマメにロックオンしたまま諦めきれず、 朝間詰めに間に合うようにかなり早く家を出た

n58hum87pjig43vxybpz_920_518-9722998d.jpg

何度か絶妙なタイミングで釣行したが、その都度餌釣り師の後を追う形はもうご免だ、今回は一番乗りで釣り場に到着させて頂いた

入渓すると濁りはないが、水位は高く勢いがあり、ここで半日~1日早かったと知る

気象予報では午前中は小雨だ、狙っているヤマメの為なら半日くらい普通に待てる、いや待ってやると決め込み雨音を聞きながら眠りに着いた

暫くすると、車の気配がして起きるとB○Wが停まり、ひとりの老人が降り釣り支度を始めた

正直勘弁してくれよと思ったがまあいい 餌釣りだし股までのヒップウェーダーだからそんなに攻めきれないだろう


dcjfdyz4jogoksex5y9b_920_518-c93ae384.jpg
(※写真はイメージ)


雨足が激しくなり老人がレインジャケットを取りに戻ってきた
車から降り、挨拶して釣果を聞くと良くはなく案の定攻め切れていない

年季の入ったウェーディングスタックを持ち、老人はゆっくりした口調で話し始めた、、、

歳をとってから釣りで転倒し、数回骨折していると教えてくれた
それでも釣りをし続けるって、どんだけ根性あるんだ

おそらく若い頃は相当の釣り師だったのは間違いない
話し終えるとまたスタックと竿を持ち釣り場に戻って行った

自分はまた睡眠不足を解消したzzz

自然に目覚めると、既にB○Wは消えていて雨も小降りになっていた

もうプレッシャーは殆どないだろう、と入渓すると
川は落ち着くどころか勢いを増し、おまけに濁りが酷くなっていた

取り敢えず駄目元で釣り上がったが魚の反応は得られなかった



そこで見切りをつけて大幅に移動することにした
折角ここまで遠征したが致し方ない


次の川は笹濁りで釣りが可能だった
ある程度進むと、シャローエリアで土煙が舞った⁉
しかもベイトやトラウトにしては規模が大き過ぎる

一瞬何が起こったのか判断できないままキャストすると、巨大な物体がルアーに忍び寄ってきた!

その時はっきりと確認した

イトウだ
サイズは目測でナナマルはある

もうヤマメの事は頭から消え、アングラーとして魚鬼を釣りたい衝動に駆られていた

持久戦だ

ひとまずポイントから遠ざかり場所を休め、他の流れで立ち込んだ

頃合いを見計らい再びキャストすると、コツっとアタリがあり次の瞬間

強烈なバイトが来た!!
直ぐにイトウだと分かった

予想通りベイトも酸素も豊富ないかにもって場所で陣取っていた

bczundfw5b2w2xo8kse9_518_920-b7d5c215.jpg

濁りがきつい為、唯一のゴールド系チップミノーを結んでいたが、それを丸飲みにされた

c52r92t4de35ogi2hp23_518_920-6f95e126.jpg

あまり無理はできない、ロッドは6フィートのライトアクション、ラインはフロロ6ポンド、リールはD社の2000番なので否が応にも慎重なやり取りになる

流れがあるからより一層力強い

久しぶりのスリリングなファイトを楽しむ自分
何とか寄せて無事にランド成功♪

22pe5s55wyb5naxf6jaa_920_518-5a3b49da.jpg

素早くメジャーを当てると75㎝だった

rjt3hwch5ipckhsdbnhk_518_920-1e85d961.jpg

まさかこんな季節外れに会えるとは
感謝の気持ちと敬意を表して、しっかり体力が回復するまで待ちリリース

yg7vedzo3eksak3oczrc_920_518-8e575fc3.jpg

川底に消えていく姿を見て心の中で「よっしゃぁー!!」と叫んでいる自分が居た

それと同時に買ったばかりのロッドに魂が入った瞬間だった

dnrhxgndux5pabgxwmf8_920_518-b52c4038.jpg

家に着いて飲み始めると、調度友人から「釣れました?」とメール&電話が来て、それから ずぅーっと釣りトーク……秋の釣行計画を企ててまた二人で釣行することになった

yenijjcw7de9vrrb6m7r_920_518-acf65ae7.jpg

何時もいい仕事をしてくれるチップミノー
歯形だらけになったけど何だか誇らしく見える

ヨンマルヤマメを想定して、やや太めのシングルフック仕様にして正解だった


Android携帯からの投稿

コメントを見る

さくパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ