プロフィール

masaichi

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:24
  • 総アクセス数:49090

QRコード

タモの枠 購入

現在、シーバス釣行用のタモの枠サイズは一般的な60cmを使用しています。

腰に差してランガンしていくにはちょっと大きいので50か45cmくらいにしようかと考えていました。

ショップやネットでいろいろ探してみると、オーバル型のなかなか良さげなモノを発見!

早速注文しました。

cxx7cuzokbvv8w5fdy8p_690_920-b24f032e.jpg

PROXのラバーネット仕様のアルミフレーム

気に入ったところはサイズで、
縦は55cmあり横幅が40cmなところ。
欲を言えば、あと一回り小さいといいかも。

8oxgcpscp2u4i2asi9px_690_920-d1b9da28.jpg

これなら腰に差してもジャマになりにくそうです。

比較してみると、

7uvft7h7k925ifbeevrm_690_920-5515deec.jpg

これが今使っている60cmのヤツ。

5rfebjd67rt8k567voyx_690_920-e95880a9.jpg

新しく購入した枠。

幅が無い分、シャープになりました。

ヒップバッグのベルトに差してみた所、ちょっと重くなった感じがします。

やはりラバーネットは少し重いです。

そこで、とりあえず60cmのネットを流用してみました。

t7zczffvj8vfkrcm63ac_690_920-dd88b9f3.jpg

少し軽くなりバッチリ。
60cm用なので若干でかいですが、とりあえずは大丈夫そうです。

最後に自作の網止めを網の底に取り付けてタモジョイントのアタマに引っ掛けて完成。

pvu5y9h7sdgo4cvr6hn3_690_920-299af5df.jpg

自作といってもシリコンの輪を東急ハンズで買ってきてスナップを取り付けてるだけです。


これで秋の本格シーズンもバッチリかな?








iPhoneからの投稿

コメントを見る